• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

部分の詳細に基づく3次元形状の検索と検出

研究課題

研究課題/領域番号 18K11313
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60080:データベース関連
研究機関山梨大学

研究代表者

大渕 竜太郎  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (80313782)

研究分担者 古屋 貴彦  山梨大学, 大学院総合研究部, 助教 (00770835)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードマルチメディア検索 / 3次元点群データ解析 / 3次元形状類似比較 / ディープラーニング / 教師無し学習 / deep neural network / 3次元部分形状検索 / 3次元形状解析 / 3次元形状検索 / 3D形状比較 / 深層学習 / 3次元形状領域分割 / 部分3D形状比較 / 3D形状識別 / 3D形状領域分割 / 深層ニューラルネットワーク / 部分3次元形状比較 / 3次元形状のラベル付け / スケッチ検索 / データ拡張 / 3D shape retrieval / 3D shape recognition / multimedia retrieval / machine learning / computer vision
研究成果の概要

3D形状を,形状の詳細を指定して,使いやすく,効率よく,高精度に検索する手法の研究を行った.研究の中心は,(1) 意味のある部分形状の領域分割,部分形状と全体形状との高効率な相互比較,教師なし学習による形状特徴量抽出器の獲得,(2) スケッチやテキスト(キーワード)などの多様なクエリを用いて3D形状の詳細を指定した検索を行うための検索要求提示およびかじ取り手法,の2領域である.ディープニューラルネットワーク(DNN)を用いた教師ありおよび教師なし学習を駆使し,3D形状特徴抽出,異種特徴間(描きかけ2Dスケッチと3D点群,等)の対応付け,部分と全体の連想と形状類似比較,などの課題を解決した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

2D画像やテキストに対する識別,検索などの処理の研究は深層ニューラルネットワーク(DNN)などの機械学習技術の追い風を受けて急速に進んでいる.一方,機械設計,映像コンテンツ制作,考古学,創薬など幅広い分野において3D形状の解析,比較,検索の技術が求められているがその技術は確立されていない.本研究では目標を「部分形状を検索要求とし,大量の3D(全体)形状の中から,検索要求と類似する形状を部分として持つ3D(全体)形状を,必要に応じてその詳細形状を指定しつつ高精度かつ高速に検索する」3D形状部分詳細形状検索技術に定め,その実現に必要な複数の要素技術について検討を行った.

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Transcoding across 3D shape representations for unsupervised learning of 3D shape feature2020

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Furuya, Ryutarou Ohbuchi
    • 雑誌名

      Pattern Recognition Letters

      巻: 138 ページ: 146-154

    • DOI

      10.1016/j.patrec.2020.07.012

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Convolution on Rotation-invariant and Multi-scale Feature Graph for 3D Point Set Segmentation2020

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Furuya, Xu Hang, Ryutarou Ohbuchi, Jinliang Yao
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 8 ページ: 140250-140260

    • DOI

      10.1109/access.2020.3012613

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cascaded Multi-Channel Feature Fusion for Object Detection2020

    • 著者名/発表者名
      He Lifei、Ohbuchi Ryutarou、Jiang Ming、Furuya Takahiko、Zhang Min
    • 雑誌名

      Proc. ICCCV'20: 2020 the 3rd International Conference on Control and Computer Vision

      巻: 0 ページ: 11-16

    • DOI

      10.1145/3425577.3425580

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Scale Adaptive Feature Pyramid Networks for 2D Object Detection2020

    • 著者名/発表者名
      He Lifei、Jiang Ming、Ohbuchi Ryutarou、Furuya Takahiko、Zhang Min、Li Pengfei
    • 雑誌名

      Scientific Programming

      巻: 2020 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1155/2020/8839979

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Annotating 3D Models and Their Parts via Deep Feature Embedding2019

    • 著者名/発表者名
      Omata Kouki、Furuya Takahiko、Ohbuchi Ryutarou
    • 雑誌名

      Proc. 2019 IEEE International Conference on Multimedia & Expo Workshops (ICMEW)

      巻: - ページ: 489-494

    • DOI

      10.1109/icmew.2019.00090

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 敵対的生成ネットワークを用いた3次元点群形状特徴量の教師なし学習2019

    • 著者名/発表者名
      上西 和樹, 古屋 貴彦, 大渕 竜太郎
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 60 ページ: 1315-1324

    • NAID

      170000150489

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Feature set aggregator: unsupervised representation learning of sets for their comparison2019

    • 著者名/発表者名
      Furuya Takahiko、Ohbuchi Ryutarou
    • 雑誌名

      Multimedia Tools and Applications

      巻: 78 号: 24 ページ: 35157-35178

    • DOI

      10.1007/s11042-019-08078-y

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Query by Partially-Drawn Sketches for 3D Shape Retrieval2019

    • 著者名/発表者名
      S. Kuwabara, R. Ohbuchi and T. Furuya
    • 雑誌名

      Proc. 2019 International Conference on Cyberworlds (CW),

      巻: - ページ: 69-76

    • DOI

      10.1109/cw.2019.00020

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Data augmentation via photo-to-sketch translation for sketch-based image retrieval2019

    • 著者名/発表者名
      Furuya Takahiko、Ohbuchi Ryutarou
    • 雑誌名

      Proc. SPIE 11069, Tenth International Conference on Graphics and Image Processing (ICGIP 2018)

      巻: 1106925 ページ: 69-69

    • DOI

      10.1117/12.2524230

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 敵対的生成ネットワークを用いた,3次元点群形状特徴量の教師なし学習2018

    • 著者名/発表者名
      上西 和樹, 古屋 貴彦, 大渕 竜太郎
    • 雑誌名

      研究報告コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学(CG)

      巻: 2018-CG-170 ページ: 1-7

    • NAID

      170000150489

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] Ohbuchi & Furuya Laboratory

    • URL

      http://www.kki.yamanashi.ac.jp/~ohbuchi/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 情報処理学会 論文賞 (2019年度)

    • URL

      https://www.ipsj.or.jp/award/ronbun-index.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 2019年度論文賞受賞者の紹介

    • URL

      https://www.ipsj.or.jp/award/2019_03.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi