• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

広域仮想計算機基盤のためのNFVテストベッド構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K11326
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60090:高性能計算関連
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

市川 昊平  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (90511676)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード仮想化技術 / 仮想ネットワーク / SDN / NFV / 広域計算環境 / クラウドコンピューティング / ネットワーク / 仮想計算機基盤
研究成果の概要

仮想計算機技術やSDNを基盤とした仮想ネットワーク技術の発達により、地理的に分散する大学や組織が提供する計算機資源をソフトウェア制御技術により動的に多数確保し、仮想計算資源を共有する実験基盤の構築技術は成熟しつつある。しかしながら、仮想計算機と仮想ネットワークを統合した形であるNFV技術を広域環境上で評価可能とするテストベッド構築技術は未確立な状態である。そこで、本研究では、広域に分散する仮想計算機基盤およびそれらをつなぐ仮想ネットワーク上において、NFVに関する実証的研究を可能とするNFVテストベッドの構築に関する研究開発を行った。また、NFVに関連する様々な技術開発や検証を広く実施した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

様々な大学や研究機関からなる共同研究コミュニティにおいて、研究者らが自由にNFVに関する共同実験のためのネットワークや計算環境を設計可能としたことで、様々な研究アイデアを次々に具現化・実証可能としたことは大きな成果だと考える。また、単なる仮想計算機に関する研究開発ではなく、NFVに特化した様々な関連技術の開発や検証の結果もこの研究分野において有益な情報を提供できたと考える。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 12件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] University of California, San Diego/University of Florida(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Kasetsart University(タイ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] University of California, San Diego/University of Florida(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of California, San Diego/University of Florida/Indiana University(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of California, San Diego/University of Florida/Indiana University(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of California, San Diego/University of Florida/Indiana University(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Kasetsart University(タイ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Convergence of Container and Traditional Virtualization: Strengths and Limitations2023

    • 著者名/発表者名
      Guoqing Li, Keichi Takahashi, Kohei Ichikawa, Hajimu Iida, Chawanat Nakasan, Pattara Leelaprute, Pree Thiengburanathum, Passakorn Phannachitta
    • 雑誌名

      SN Computer Science

      巻: 4 号: 4 ページ: 387-387

    • DOI

      10.1007/s42979-023-01827-9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Opimon: A Transparent, Low-Overhead Monitoring System for OpenFlow Networks2022

    • 著者名/発表者名
      Wassapon WATANAKEESUNTORN, Keichi TAKAHASHI, Chawanat NAKASAN, Kohei ICHIKAWA, Hajimu IIDA
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications

      巻: E105.B 号: 4 ページ: 485-493

    • DOI

      10.1587/transcom.2021EBP3083

    • NAID

      130008106498

    • ISSN
      0916-8516, 1745-1345
    • 年月日
      2022-04-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Automated Quantization and Retraining for Neural Network Models Without Labeled Data2022

    • 著者名/発表者名
      Kundjanasith Thonglek, Keichi Takahashi, Kohei Ichikawa, Chawanat Nakasan, Hidemoto Nakada, Ryousei Takano, Pattara Leelaprute, Hajimu Iida
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 10 ページ: 73818-73834

    • DOI

      10.1109/access.2022.3190627

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] On the Design and Implementation of IP-over-P2P Overlay Virtual Private Networks2020

    • 著者名/発表者名
      Kensworth Subratie, Saumitra Aditya, Vahid Daneshmand, Kohei Ichikawa, Renato Figueiredo
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications

      巻: E103.B 号: 1 ページ: 2-10

    • DOI

      10.1587/transcom.2019CPI0001

    • NAID

      130007779020

    • ISSN
      0916-8516, 1745-1345
    • 年月日
      2020-01-01
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Sparse Communication for Federated Learning2022

    • 著者名/発表者名
      Kundjanasith Thonglek, Keichi Takahashi, Kohei Ichikawa, Chawanat Nakasan, Pattara Leelaprute and Hajimu Iida
    • 学会等名
      IEEE ICFEC 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Difficulty of detecting overstated dataset size in Federated Learning2021

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Takahashi, Kohei Ichikawa, Keichi Takahashi
    • 学会等名
      情報処理学会マルチメディア通信と分散処理(DPS)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparative Performance Study of Lightweight Hypervisors Used in Container Environment2021

    • 著者名/発表者名
      Guoqing Li, Keichi Takahashi, Kohei Ichikawa, Hajimu Iida, Pree Thiengburanathum, Passakorn Phannachitta
    • 学会等名
      11th International Conference on Cloud Computing and Services Science
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] SRv6を用いたアプリケーションの特性を考慮した通信経路決定手法の提案2021

    • 著者名/発表者名
      杉浦智基, 高橋慧智, 市川昊平
    • 学会等名
      RICC-PIoT Workshop 2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Improving Resource Utilization in Data Centers using an LSTM-based Prediction Model2019

    • 著者名/発表者名
      Kundjanasith Thonglek, Kohei Ichikawa, Keichi Takahashi, Chawanat Nakasan, Hajimu Iida
    • 学会等名
      Workshop on Monitoring and Analysis for High Performance Computing Systems Plus Applications (HPCMASPA 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Deployment of NFV environment on an international SDN testbed2019

    • 著者名/発表者名
      Kohei Ichikawa, Atsuko Takefusa, Yasuhiro Watashiba, Yoshiyuki Kido, Susumu Date
    • 学会等名
      RICC-RIEC workshop 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigating the Performance and Scalability of Kubernetes on Distributed Cluster of Resource-Constrained Edge Devices2019

    • 著者名/発表者名
      Vahid Daneshmand, Renato Figueiredo, Kohei Ichikawa, Keichi Takahashi, Kundjanasith Thonglek and Kensworth Subratie
    • 学会等名
      The 37th PRAGMA workshop
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Near Real-time Failover Model for Continuous Inter-Domain Communication2019

    • 著者名/発表者名
      Juan Sebastian Aguirre, Yoshiyuki Kido, Susumu Date, Shinji Shimojo, Kohei Ichikawa, Atsuko Takefusa
    • 学会等名
      The 37th PRAGMA workshop
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An Interactive Monitoring Tool for OpenFlow Networks2019

    • 著者名/発表者名
      Wassapon Watanakeesuntorn, Kohei Ichikawa, Keichi Takahashi and Hajimu Iida
    • 学会等名
      The 37th PRAGMA workshop
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Towards Optimal Resource Utilizations in Data Centers using Long Short-Term Memory2019

    • 著者名/発表者名
      Kundjanasith Thonglek, Kohei Ichikawa, Keichi Takahashi, Chawanat Nakasan, Hajimu Iida
    • 学会等名
      The 36th PRAGMA workshop
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Auto-Scaling Apache Spark Cluster using Deep Reinforcement Learning2019

    • 著者名/発表者名
      Kundjanasith Thonglek, Kohei Ichikawa, Chatchawal Sangkeettrakarn, Apivadee Piyatumrong
    • 学会等名
      International Conference on Optimization and Learning 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 国際的なオンデマンドネットワークのためのトークンベース認証機構の研究2019

    • 著者名/発表者名
      竹房あつ子, 市川昊平, 栗本崇, 合田憲人
    • 学会等名
      情報処理学会インターネットと運用技術研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Integrating PRAGMA-ENT and Inter-Cloudusing Dynamic L2VLAN Service2018

    • 著者名/発表者名
      Kohei Ichikawa, Atsuko Takefusa, Yoshiyuki Kido, Yasuhiro Watashiba and Susumu Date
    • 学会等名
      The 35th PRAGMA workshop
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] rEDM Code Acceleration with ABCI Supercomputer2018

    • 著者名/発表者名
      Wassapon Watanakeesuntorn, Kohei Ichikawa, Jason Haga, Gerald Pao, Erik Saberski
    • 学会等名
      The 35th PRAGMA workshop
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An international SDN testbed and NFV applications2018

    • 著者名/発表者名
      Kohei Ichikawa, Atsuko Takefusa, Yasuhiro Watashiba, Yoshiyuki Kido, Susumu Date
    • 学会等名
      The 3rd RICC-RIEC workshop
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] PRAGMA-ENT

    • URL

      https://github.com/pragmagrid/pragma_ent/wiki

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
  • [備考] Software of Cloud Computing

    • URL

      https://sdlab.naist.jp/project/cloud-computing/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
  • [備考] Software of Cloud Computing

    • URL

      https://sdlab-web.naist.jp/researches/cloud

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi