• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

半教師あり深層学習を用いた語義曖昧性解消

研究課題

研究課題/領域番号 18K11422
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分61030:知能情報学関連
研究機関茨城大学

研究代表者

佐々木 稔  茨城大学, 理工学研究科(工学野), 准教授 (60344834)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード語義曖昧性解消 / 機械学習 / グラフニューラルネットワーク / 半教師あり学習 / 自然言語処理 / グラフベース手法 / 意味解析 / 半教師あり深層学習
研究成果の概要

本研究は半教師ありディープラーニングを用いて対象単語前後の単語からなる特徴ベクトルと用例文間の関係を表すグラフ埋め込みベクトルによる高精度な語義曖昧性解消システムの開発を行った。システムの有効性を評価した結果、開発したシステムは既存の日本語半教師あり語義曖昧性解消システムと比較して、語義識別の精度が1.73%向上した。また、英語の評価データであるSENSEVAL-2 English Lexical Taskデータを使用して語義曖昧性解消実験を行った結果、最高精度が得られた従来手法と比較して精度が3%向上した。これらの結果より開発システムが語義曖昧性解消に有効であることを示すことができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

語義曖昧性解消において、「語義曖昧性解消をシンプルな半教師ありディープラーニングを使ったモデルで構築できないか」「少量の語義付き用例文を利用して語義の特徴を捉えたディープラーニングモデルを構築できないか」という2つの課題を解決する効果的な手法を確立することができた。
本研究の成果から得られる学術的な意義は、語義付き例文が少量のみ存在する場合でも従来手法では捉えられなかった効果的な文脈情報の取得や用例文間の意味的な関係の取得が可能となったことである。この成果により、用例文を大量に追加して効果的な識別モデルの学習が可能なことや用例文を大量に提供可能な国語辞典の編纂が可能となるなどの社会的意義がある。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2023 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 11件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 用例文間の意味的な類似関係を用いた半教師あり語義曖昧性解消2021

    • 著者名/発表者名
      谷田部梨恵, 佐々木稔
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 62 ページ: 1724-1736

    • NAID

      170000185635

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 概念辞書の類義語と分散表現を利用した教師なし all-words WSD2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Rui、Komiya Kanako、Asahara Masayuki、Sasaki Minoru、Shinnou Hiroyuki
    • 雑誌名

      自然言語処理

      巻: 26 号: 2 ページ: 361-379

    • DOI

      10.5715/jnlp.26.361

    • NAID

      130007706831

    • ISSN
      1340-7619, 2185-8314
    • 年月日
      2019-06-15
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of Methods to Annotate Named Entity Corpora2018

    • 著者名/発表者名
      Kanako Komiya, Masaya Suzuki, Tomoya Iwakura, Minoru Sasaki, Hiroyuki Shinnou
    • 雑誌名

      Transactions on Asian and Low-Resource Language Information Processing

      巻: 34 号: 4 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1145/3218820

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] WordNet Lexicographerカテゴリ推定による語義サイズ縮約を用いた語義曖昧性解消2023

    • 著者名/発表者名
      橋口卓弥、佐々木稔
    • 学会等名
      言語処理学会第29回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Japanese Word Sense Disambiguation Using Gloss Information of a Japanese Dictionary2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Okemoto, Minoru Sasaki
    • 学会等名
      the Thirteenth International Conference on Information, Process, and Knowledge Management (eKnow2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Person Name Extraction from TV program Using Pre-trained Language Model and News Headlines2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Oda, Minoru Sasaki
    • 学会等名
      the 12th International Conference on E-Service and Knowledge Management (ESKM 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The reliability of word meanings in online dictionaries and how word meanings change over time2021

    • 著者名/発表者名
      Minoru Sasaki
    • 学会等名
      The Thirteenth International Conference on Pervasive Patterns and Applications (PATTERNS2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 辞書の階層構造埋め込み学習における日本語辞書定義文の効果的な利用2021

    • 著者名/発表者名
      石井佑樹, 佐々木稔
    • 学会等名
      言語処理学会第26回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 語義の例文を使用した語義曖昧性解消の有効性分析2021

    • 著者名/発表者名
      関谷洸, 佐々木稔
    • 学会等名
      言語処理学会第26回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 訓練事例と辞書用例を異なるモデルで表現した語義曖昧性解消2021

    • 著者名/発表者名
      谷田部梨恵, 佐々木稔
    • 学会等名
      言語処理学会第27回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Semi-supervised Word Sense Disambiguation Using Example Similarity Graph2020

    • 著者名/発表者名
      Rie Yatabe, Minoru Sasaki
    • 学会等名
      Proceedings of the 14th Workshop on Graph-Based Natural Language Processing (TextGraphs-14)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Word Sense Disambiguation Using Graph-based Semi-supervised Learning2020

    • 著者名/発表者名
      Rie Yatabe, Minoru Sasaki
    • 学会等名
      Proceedings of The Fourteenth International Conference on Advances in Semantic Processing (SEMAPRO2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 語義曖昧性解消における辞書に定義された単義語利用についての分析2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木稔, 谷田部梨恵
    • 学会等名
      言語資源活用ワークショップ2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] BERTの学習済みモデルを用いた用例文ペアの同義判定2020

    • 著者名/発表者名
      谷田部梨恵, 佐々木稔
    • 学会等名
      言語処理学会第26回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] NTCIR-15 QA Lab-PoliInfo2 のタスク設計2020

    • 著者名/発表者名
      木村泰知, 渋木英潔, 高丸圭一 , 秋葉友良, 石下円香, 内田ゆず, 小川泰弘, 乙武北斗, 佐々木稔, 三田村照子, 横手健一, 吉岡真治, 神門典子
    • 学会等名
      言語処理学会第26回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Active Learning to Select Unlabeled Examples with Effective Features for Document Classification2019

    • 著者名/発表者名
      Minoru Sasaki
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Computational Linguistics and Intelligent Text Processing
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ibrk at the NTCIR-14 QA Lab-PoliInfo Classification Task2019

    • 著者名/発表者名
      Minoru Sasaki, Tetsuya Nogami
    • 学会等名
      The Fourteenth NTCIR conference (NTCIR-14)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] BERTモデルとニュースヘッドラインによるAI運用システムの試作2019

    • 著者名/発表者名
      史文愷, 細木唯以, 三好勝博, 江口潤一, 佐々木稔, 鈴木智也
    • 学会等名
      日本機械学会2019年茨城講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] グラフニューラルネットワークを用いた半教師あり語義曖昧性解消2019

    • 著者名/発表者名
      谷田部梨恵, 佐々木稔
    • 学会等名
      情報処理学会 第241回自然言語処理研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 半教師あり語義曖昧性解消における各ジャンルの語義なし用例文の利用2019

    • 著者名/発表者名
      谷田部梨恵, 佐々木稔
    • 学会等名
      言語資源活用ワークショップ2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 単語区切りの違いによるQAサイトの質問回答ペアの分類2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木稔, 古宮嘉那子
    • 学会等名
      IDRユーザフォーラム2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] All-words Word Sense Disambiguation Using Concept Embeddings2018

    • 著者名/発表者名
      Rui Suzuki, Kanako Komiya, Masayuki Asahara, Minoru Sasaki, Hiroyuki Shinnou
    • 学会等名
      Proceedings of the 11th edition of the Language Resources and Evaluation Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Detecting Unknown Word Senses in Contemporary Japanese Dictionary from Corpus of Historical Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Aya Tanabe, Kanako Komiya, Masayuki Asahara, Minoru Sasaki, Hiroyuki Shinnou
    • 学会等名
      The 8th Conference of Japanese Association for Digital Humanities
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multi-Domain Word Embeddings for Semantic Relation Analysis among Domains2018

    • 著者名/発表者名
      Minoru Sasaki
    • 学会等名
      Proceedings of The Fourth Asia Pacific Corpus Linguistics Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Word Embeddings of Monosemous Words in Dictionary for Word Sense Disambiguation2018

    • 著者名/発表者名
      Minoru Sasaki
    • 学会等名
      Proceedings of The Twelfth International Conference on Advances in Semantic Processing
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fine-tuning for Named Entity Recognition Using Part-of-Speech Tagging2018

    • 著者名/発表者名
      Masaya Suzuki, Kanako Komiya, Minoru Sasaki and Hiroyuki Shinnou
    • 学会等名
      The 32th Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi