• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

未除染森林土壌の再堆積に影響する砂礫州による泥質の捕捉・排出能:河川地形学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 18K11631
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分63010:環境動態解析関連
研究機関筑波大学 (2020)
福島県環境創造センター (2018-2019)

研究代表者

谷口 圭輔  筑波大学, アイソトープ環境動態研究センター, 研究員 (80774794)

研究分担者 遠藤 徳孝  金沢大学, 地球社会基盤学系, 准教授 (60314358)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード放射性セシウム / 河川 / 堆積物 / 混合粒径 / 粒度分布 / 河川地形 / ベッドフォーム / 泥質堆積物 / 数値モデル
研究成果の概要

砂礫洲が、細粒粒子をどの程度内部に取り込むことができるのかを、細粒粒子に選択的に吸着される放射性セシウムを使って評価することを目的とした。まず、福島県内の河川において、河川における放射性セシウムの移行量を観測してデータベースを作成した。また、定点カメラによる砂礫洲の浸水範囲の把握、ドローンによる砂礫洲の地形計測を実施した。これらのデータを用い、数値シミュレーションの適用と水路実験を実施した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の過程で得られた、福島県の主要河川における放射性セシウム動態のデータベースは、筑波大学のサイトで広く公開され、河川や海洋への放射性セシウムの移行に関する研究で広く利用されるものとなった。また、2019年台風19号出水直後の河川における観測で得られた地形変化データは、福島県環境創造センターにおいて、洪水による浸水エリアにおける放射性セシウムによる再汚染が少ないことを確認するデータとして使用された。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Dataset on the 6-year radiocesium transport in rivers near Fukushima Daiichi nuclear power plant2020

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Keisuke、Onda Yuichi、Smith Hugh G.、Blake William、Yoshimura Kazuya、Yamashiki Yosuke、Kuramoto Takayuki
    • 雑誌名

      Scientific Data

      巻: 7 号: 1 ページ: 433-433

    • DOI

      10.1038/s41597-020-00774-x

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Elevation change in a river park flooded by the typhoon Hagibis in 20192020

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, K., Arai, H., Yoshita, H., Fujita, K., Yamasaki, T. And Rndo, N.
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 福島における放射性物質分布調査(16)懸濁態放射性セシウムを用いたダムによる細粒粒子の捕捉能の評価2020

    • 著者名/発表者名
      谷口圭輔, 恩田裕一, 新井宏受, 竹内幸生, 吉田博文, 藤田一輝
    • 学会等名
      日本原子力学会2020年秋の大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 2019年台風19号により冠水した河川公園の地形変化2020

    • 著者名/発表者名
      谷口 圭輔、新井 宏受、吉田 博文、藤田 一輝、山崎 琢平、前川 暁洋、遠藤 徳孝
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Riverine radiocesiumdynamics in two rivers affected by the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident2019

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Taniguchi, HirotsuguArai, Hirofumi Yoshita, Kazuki Fujita, Takayuki Kuramoto, Yuichi Onda, Yasuo Onishi
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi