• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

毛糸を用いた室内・作業環境中PCBの迅速採取分析法の開発とリスク評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K11686
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連
研究機関地方独立行政法人北海道立総合研究機構

研究代表者

姉崎 克典  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 産業技術環境研究本部 エネルギー・環境・地質研究所, 研究主任 (20442634)

研究分担者 中野 武  大阪大学, 環境安全研究管理センター, 招へい教授 (00446791)
武内 伸治  北海道立衛生研究所, その他部局等, 主幹 (20414287)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードPCB / 毛糸 / パッシブサンプリング / レポータージーンアッセイ / 室内環境 / PCBs / 作業環境 / パッシブサンプラー / レポーター遺伝子アッセイ / 迅速分析
研究成果の概要

室内環境におけるポリ塩化ビフェニル(PCB)のパッシブサンプリング法として、毛糸を用いた迅速で簡便な測定法の開発を行った。PCB処理現場などに毛糸を10~60分設置して採取し、超音波抽出-多層シリカゲルカラムによる前処理を行い、高分解能GC/MSで分析を行った。実地試験におけるPCBsの毛糸への吸着係数Ku’は、高塩素化コンジェナーほど、高濃度の環境ほど吸着速度が速い傾向が認められた。毛糸試料からの大気換算式はC = 373.7(Ns/t)^0.790 (r=0.991)だった(Ns:毛糸吸着量、t:採取時間)。また、毛糸により採取したPCBをレポータージーンアッセイ法により測定した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本手法は従来のパッシブサンプリング法に比べ、大幅にサンプリング時間を低減でき、また捕集材である毛糸も市販の安価で扱いやすいものを使用していることに加え、前処理法も単純化されており、迅速に室内環境におけるPCB濃度を把握できる利点がある。また、捕集材の設置方法も、針金で吊して目的の場所にかけるだけであることから、電源の問題や測定場所の広さなどによりPCB濃度を把握できなかった場所でのモニタリングも可能となる。本手法を簡便な室内環境のPCB採取法として一般的な公共施設や様々な作業環境に適用し、居住・労働環境の改善方策への活用を提案する。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 8件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Daily variations and factors of atmospheric PCDD/Fs in post-harvest paddy fields: PCDD/F source estimation using a Bayesian semi-factor model2021

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Anezaki, Nobuhisa Kashiwagi
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 268 ページ: 129292-129292

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2020.129292

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distribution of 58 Semi-Volatile Organic Chemicals in the Gas Phase and Three Particle Sizes in Indoor Air and House Dust in Residential Buildings During the Hot Season in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Shinji Takeuchi,Toshiko Tanaka-Kagawa, Ikue Saito, Hiroyuki Kojima, Hideto Jinno
    • 雑誌名

      BPB Reports

      巻: 2 ページ: 91-98

    • NAID

      130007940489

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Monitoring OH-PCBs in PCB transport worker’s urine as a non-invasive exposure assessment tool2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Haga, Motoharu Suzuki, Chisato Matsumura, Takeshi Nakano
    • 雑誌名

      Environmental Science and Pollution Research

      巻: 25 号: 17 ページ: 16446-16454

    • DOI

      10.1007/s11356-018-1927-0

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Metabolic enhancement of 2,3′,4,4′,5-pentachlorobiphenyl (CB118) using cytochrome P450 monooxygenase isolated from soil bacterium under the presence of perfluorocarboxylic acids (PFCAs) and the structural basis of its metabolism2018

    • 著者名/発表者名
      Erika Goto, Yuki Haga, Makoto Kubo, Toshimasa Itoh, Chie Kasai, Osami Shoji, Keiko Yamamoto, Chisato Matsumura, Takeshi Nakano, Hideyuki Inui
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 210 ページ: 376-383

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2018.07.026

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PCBs risk evaluation, environmental protection, and management: 50-year research and counting for elimination by 20282018

    • 著者名/発表者名
      Larry W Robertson, Roland Weber, Takeshi Nakano, Niklas Johansson
    • 雑誌名

      Environmental Science and Pollution Research

      巻: 25 号: 17 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1007/s11356-018-2467-3

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 秋期田園地帯におけるPCBs,PeCBz及びHxCBzの日間変動とその汚染由来解析2020

    • 著者名/発表者名
      姉崎克典、中野武、柏木宜久
    • 学会等名
      日本分析化学会第69年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Capacity Building for Analysis and Reduction Measures of Persistent Organic Pollutants in Serbia2020

    • 著者名/発表者名
      Vladimir BESKOSKI, Takeshi NAKANO
    • 学会等名
      Japan-Serbia Environmental Exchange Symposium
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Distribution of 58 semi-volatile organic chemicals in the gas phase and three particle sizes in indoor air and house dust in residential buildings during the hot season in japan.2019

    • 著者名/発表者名
      Shinji Takeuchi, Toshiko Tanaka-Kagawa, Ikue Saito, Hiroyuki Kojima, Hideto Jinno
    • 学会等名
      39th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (Dioxin 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 毛糸を用いた室内・作業環境中PCBの迅速採取分析法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      姉崎克典、武内伸治、中野武
    • 学会等名
      2019年室内環境学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] PUFを用いた環境大気中PCBのパッシブサンプリング測定2019

    • 著者名/発表者名
      中野武、姉崎克典
    • 学会等名
      2019年室内環境学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] シーリング材中の PCB 分析の留意点2019

    • 著者名/発表者名
      中野武、藤原英隆、松村千里
    • 学会等名
      第22回日本水環境学会シンポジウム  MS技術研究委員会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] SEPARATION OF PCB ATROPISOMER AND PROMOTION OF JOINT RESEARCH2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nakano
    • 学会等名
      2019 Dioxin symposium
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Environmental Behavior of PCBs and its Enantioselective Toxicity2019

    • 著者名/発表者名
      T. Nakano et al.
    • 学会等名
      PACCON 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 秋期田園地帯におけるダイオキシン類の日間変動-ベイズ型半因子組成モデルを用いた汚染由来解析-2018

    • 著者名/発表者名
      姉崎克典、柏木宜久
    • 学会等名
      日本分析化学会第67年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 精油成分の女性ホルモン受容体及び男性ホルモン受容体を介した作用及び分子結合シミュレーションによる評価2018

    • 著者名/発表者名
      武内伸治、奥田勝博、杉原数美、小島弘幸
    • 学会等名
      環境疫学及び曝露科学に関する国際会議における2018年アジア支部会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Toxicity and pollution of PCB and Japan’s Countermeasures and Treatment Solutions2018

    • 著者名/発表者名
      T. Nakano
    • 学会等名
      CSES2018 中国環境科学学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Disaster and chemicals contamination2018

    • 著者名/発表者名
      T. Nakano
    • 学会等名
      DIoxin2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Congener specific analysis of PCB in environmental and human sample2018

    • 著者名/発表者名
      T. Nakano et al.
    • 学会等名
      SEMINAR AND WORKSHOP:-ENVIRONMENTAL PROTECTION
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The ten-year history of international cooperation in Serbia - Monitoring and international collaboration -2018

    • 著者名/発表者名
      T. Nakano, V. Beskoski, Y. Haga
    • 学会等名
      第27回環境化学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] さまざまな災害による化学物質汚染2018

    • 著者名/発表者名
      中野 武、羽賀雄紀、吉識亮介、松村千里、Vladimir P. Beskoski
    • 学会等名
      第21回日本水環境学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi