• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

法曹職男女の性別役割分業と階層ー新司法試験導入10年後のインパクト

研究課題

研究課題/領域番号 18K11895
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80030:ジェンダー関連
研究機関富山大学

研究代表者

中村 真由美  富山大学, 学術研究部社会科学系, 教授 (30401269)

研究分担者 三輪 哲  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (20401268)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2018年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード弁護士 / 格差 / キャリア形成 / ワークライフバランス / 法社会学 / 労働社会学 / ジェンダー / 専門職の社会学 / 司法制度改革 / 年代 / 量的調査 / 法科大学院 / 社会学 / 専門職 / 職域分離 / 専門職研究 / 司法改革 / 社会階層 / 家族社会学 / 階層 / 制度変化
研究成果の概要

司法制度改革により弁護士人口が激増する中で、既存のジェンダー格差はどのように変化したのだろうか?これを検証するため、2008年に実施した男女弁護士を対象とした調査(2008年調査)のフォローアップ調査を2019年に実施した(2019年調査)。前者は新制度を経た弁護士が登録する以前の調査であり、2つの調査を比較することで制度改革の影響を検証できる。制度改革は中高年の女性弁護士に対して特に負の影響を与えていた。「所得」については、2019年調査で男女ともに下がっているが、特に中高年の女性で著しい。「地位」については50代女性が下がっていた。「専門分野」についてはジェンダー差が解消する傾向が窺えた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、ジェンダー研究、階層研究、法曹研究に背景を持つが、これらの既存のアプローチに対して、組織論の「環境変化に対する適応」という視点を組み入れたところに新しさがある。本研究の知見は、ジェンダーや法曹研究の枠を超えて示唆を与えうる。制度改革に引き起こされる苛烈な環境変化に対応して、集団内部に存在する格差がどのように変化するのか、そのインパクトを検証した点に学術的な重要性がある。また、本研究の知見は、今後、行政が大きな制度改革を行う際にも、それが集団内部の既存の格差に与えるインパクトを予測し、より良い制度設計をすることに役立ちうるという意味で社会的な意義を持つ。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 司法制度改革は弁護士のジェンダー差を改善したのか?2020

    • 著者名/発表者名
      中村真由美
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 62(9) ページ: 68-77

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Changes in Gender Stratification among Japanese Lawyers after Judicial Reform2021

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Nakamura
    • 学会等名
      RCSL (International Sociological Association, RC12)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 司法制度改革が弁護士の仕事と家庭におけるジェンダー格差に与えた影響――『2008年調査』と『2019年調査』の比較から2021

    • 著者名/発表者名
      中村真由美
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gender stratification among Japanese lawyers ‘after’ the legal reform2020

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Nakamura
    • 学会等名
      Feminism, Law and Citi-zenship conference Paris June 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gender stratification among Japanese lawyers ‘after’ the legal reform2020

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Nakamura
    • 学会等名
      Feminism, law and citizenship conference (University Paris 1 Pantheon Sorbonne, Paris)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 『弁護士の仕事と家庭に関する調査』速報、アップデート

    • URL

      http://www3.u-toyama.ac.jp/mnakamur/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 『弁護士の仕事と生活に関する調査』のご報告

    • URL

      http://www3.u-toyama.ac.jp/mnakamur/lawyer_update.pdf

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 『弁護士の仕事と家庭に関する調査(2019)』結果の速報(アップデート版)

    • URL

      http://www3.u-toyama.ac.jp/mnakamur/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi