• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療用α放射性同位体211Rn/211Atジェネレータ二重気密構造システム開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K11939
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80040:量子ビーム科学関連
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

西中 一朗  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 東海量子ビーム応用研究センター, 上席研究員 (70354884)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2018年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードα放射性同位体 / 核医学利用 / アスタチン / ラドン / ジェネレータ / トレーサー / ジェネレーター / アルファ放射性同位体 / 放射線 / 加速器 / 放射性医薬品 / 核医学
研究成果の概要

医療用α放射性元素At(アスタチン)-211の新しい供給法となるRn(ラドン)-211/At-211ジェネレータを一般のラジオアイソトープ(RI)使用施設内のフード内で使用可能にするための研究開発を行った。ポンプを使わないHe気流制御機能をもつ高気密ステンレス製の小型ジェネレータ装置を作製し、フード内での取扱いの安全性を確認した。
溶存化学種、熱分離特性などのアスタチン化学特性を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

新しいがん治療法として注目をされている医療用α放射性元素アスタチンを広範囲の研究機関、医療機関のRI使用施設で利用可能にした。
アスタチンの熱分離特性、溶存化学種など、特異な化学特性を明らかにすることで、薬剤開発に必要不可欠な新たな基礎化学的知見を明らかにした。
当初の計画になかったが、共同研究によって、α放射性核種分析法と分析装置についての研究成果が得られ、特許出願に至った。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (21件) (うち招待講演 3件) 備考 (8件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Adsorption temperature of volatile astatine species formed via dry distillation in a glass tube2021

    • 著者名/発表者名
      Nishinaka Ichiro、Washiyama Kohshin、Hashimoto Kazuyuki
    • 雑誌名

      Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry

      巻: 329 号: 3 ページ: 1459-1465

    • DOI

      10.1007/s10967-021-07879-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Separation of astatine from irradiated lead targets based on dry distillation in a glass test tube2021

    • 著者名/発表者名
      Nishinaka Ichiro、Hashimoto Kazuyuki
    • 雑誌名

      Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry

      巻: 327 号: 2 ページ: 869-875

    • DOI

      10.1007/s10967-020-07546-2

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analytical method for the determination of 211At using an α-scintillation camera system and thin-layer chromatography2020

    • 著者名/発表者名
      Segawa Mariko、Nishinaka Ichiro、Toh Yosuke、Maeda Makoto
    • 雑誌名

      Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry

      巻: 326 号: 1 ページ: 773-778

    • DOI

      10.1007/s10967-020-07353-9

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of no-carrier-added 211At solutions by a simple dry distillation method in the 209Bi(4He, 2n)211At reaction2020

    • 著者名/発表者名
      Nishinaka Ichiro、Ishioka Noriko S.、Watanabe Shigeki、Sasaki Ichiro、Azim Mohammad A.
    • 雑誌名

      Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry

      巻: 326 号: 1 ページ: 743-751

    • DOI

      10.1007/s10967-020-07308-0

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurements of excitation functions of radon and astatine isotopes from 7Li-induced reactions with 209Bi for development of a 211Rn-211At generator2020

    • 著者名/発表者名
      Eita Maeda , Akihiko Yokoyama , Takumi Taniguch , Kohshin Washiyama , Ichiro Nishinaka
    • 雑誌名

      J. Radioanal. Nucl. Chem.

      巻: 323 号: 2 ページ: 921-926

    • DOI

      10.1007/s10967-019-06990-z

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Speciation of astatine reacted with oxidizing and reducing reagents by thin layer chromatography: formation of volatile astatine2019

    • 著者名/発表者名
      I. Nishinaka , K. Hashimoto , H. Suzuki
    • 雑誌名

      J. Radioanal. Nucl. Chem.

      巻: 322 号: 3 ページ: 2003-2009

    • DOI

      10.1007/s10967-019-06900-3

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thin layer chromatography for astatine and iodine in solutions prepared by dry distillation2018

    • 著者名/発表者名
      I. Nisinaka, K. Hashimoto, H. Suzuki
    • 雑誌名

      J. Radioanal. Nucl. Chem.

      巻: 318 号: 2 ページ: 897-905

    • DOI

      10.1007/s10967-018-6088-6

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wet chemistry processes utilized development of 211Rn/211At generator for targeted alpha therapy2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Shin, K. Kawasaki, N. Yamada, K. Washiyama, A. Yokoyama, I. Nishinaka, S. Yano, H. Haba
    • 雑誌名

      RIKEN Accelerator Progress Report

      巻: 51 ページ: 228-228

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] アスタチンの基礎化学・放射化学特性研究2022

    • 著者名/発表者名
      西中 一朗
    • 学会等名
      第3回放射線災害・医科学研究拠点ワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高放射能At-211の生成量・化学形の短時間同時分析技術開発2022

    • 著者名/発表者名
      瀬川 麻里子, 前田 亮, 藤 暢輔, 西中 一朗, 渡辺 茂樹, 佐々木 一郎, 石岡 典子
    • 学会等名
      日本原子力学会 2022年春の年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 医療用α放射性At-211利用のための基礎研究-乾式蒸留法における熱分離特性-2021

    • 著者名/発表者名
      西中 一朗, 鷲山 幸信, 橋本 和幸
    • 学会等名
      第58回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 乾式蒸留分離におけるアスタチンの熱分離特性2021

    • 著者名/発表者名
      西中 一朗, 鷲山 幸信, 橋本 和幸
    • 学会等名
      日本放射化学会第65回討論会(2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 揮発性アスタチン化学種のガラス面での吸着温度2021

    • 著者名/発表者名
      西中 一朗, 鷲山 幸信, 橋本 和幸
    • 学会等名
      第61回日本核医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] タンデム加速器施設での核医学利用α放射性核種At-211生成 Production of an α-emitting radionuclide At-211 for medical use at JAEA tandem accelerator2021

    • 著者名/発表者名
      西中 一朗
    • 学会等名
      2021年度核データ研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] At-211の生成量・化学形の短時間同時分析技術開発2021

    • 著者名/発表者名
      瀬川 麻里子, 西中 一朗, 前田 亮, 渡辺 茂樹, 佐々木 一郎, 石岡 典子, 藤 暢輔
    • 学会等名
      第2回標的アイソトープ治療線量評価研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 簡易乾式蒸留による核医学利用アスタチントレーサー調製2021

    • 著者名/発表者名
      西中 一朗, 石岡 典子, 渡辺 茂樹, 佐々木 一郎, Azim Mohammad Anwar-Ul-
    • 学会等名
      QST高崎サイエンスフェスタ2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 核医学用アスタチン抽出に利用できるイオン液体の研究2021

    • 著者名/発表者名
      永井 雄太, 青井 景都, 丸山 峻平, 西中 一朗, 鷲山 幸信, 羽場 宏光, 横山 明彦
    • 学会等名
      日本放射化学会第65回討論会(2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 乾式蒸留分離精製で分かったアスタチン化学2020

    • 著者名/発表者名
      西中一朗、橋本和幸、石岡典子、渡辺茂樹、佐々木一郎、Mohammad Anwar-Ul Azim
    • 学会等名
      日本放射化学会第64回討論会(2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 211At療法実用化に向けた高線量211Atの生成量・化学形短時間同時分析技術2020

    • 著者名/発表者名
      瀬川麻里子、前田亮、藤暢輔、西中一朗、渡辺茂樹、石岡典子
    • 学会等名
      日本放射化学会第64回討論会(2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 211Rn/211Atジェネレータシステムに必要な207Po除去の条件の最適化2020

    • 著者名/発表者名
      青井景都、新裕喜、川崎康平、丸山俊平、鷲山幸信、西中一朗、羽場宏光、森大輝、Yan Wnag、横山明彦
    • 学会等名
      日本放射化学会第64回討論会(2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 薄層クロマトグラフィーを利用したアスタチン化学種同定による溶媒抽出の最適化2020

    • 著者名/発表者名
      丸山峻平、川崎康平、青井景都、東美里、西中一朗、鷲山幸信、羽場宏光、横山明彦
    • 学会等名
      日本放射化学会第64回討論会(2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 211Rn/211Atジェネレーター開発と応用 ―アスタチンの化学ー2020

    • 著者名/発表者名
      西中一朗
    • 学会等名
      東海・重イオン科学シンポジウムータンデム加速器成果報告会ー
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 医療用α放射性At-211利用のための基礎研究-溶存At化学種の同定-2019

    • 著者名/発表者名
      西中一朗、橋本和幸、 鈴木博元、渡辺茂樹、 Azim Mohammad Anwar-Ul、石岡典子
    • 学会等名
      第56回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 溶存アスタチン化学種と揮発性化学種ー酸化・還元剤濃度依存性ー2019

    • 著者名/発表者名
      西中一朗、橋本和幸、鈴木博元
    • 学会等名
      日本放射化学会第63回放射化学討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 溶存アスタチン化学種-酸化・還元剤濃度依存性-2019

    • 著者名/発表者名
      西中一朗、橋本和幸、鈴木博元
    • 学会等名
      第59回日本核医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 溶存・揮発性アスタチン化学種の同定2019

    • 著者名/発表者名
      西中一朗、橋本和幸、鈴木博元
    • 学会等名
      第3回日本核医学会分科会 放射薬品科学研究会/第19回放射性医薬品・画像診断薬研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 乾式蒸留に基づく簡易At-211トレーサー溶液調製2018

    • 著者名/発表者名
      西中一朗、石岡典子、渡辺茂樹
    • 学会等名
      第55回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 乾式蒸留法で調整した溶液中でのアスタチンの化学形2018

    • 著者名/発表者名
      西中一朗、橋本和幸、鈴木博元
    • 学会等名
      日本放射化学会年会・第62回放射化学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Astatine chemical species in solutions prepared by a method basedon dry distillation2018

    • 著者名/発表者名
      西中一朗、橋本和幸、鈴木博元、渡辺茂樹、Azim Mohammas Anwar-Ul、石岡典子
    • 学会等名
      第58回日本核医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] researchmap 西中 一朗 ニシナカ イチロウ (Ichiro Nishinaka)

    • URL

      https://researchmap.jp/Ichiro_Nishinaka

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] プロジェクト「加速器中性子利用RI生成研究」

    • URL

      https://www.qst.go.jp/site/acc-neutron/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] プロジェクト「RI医療応用研究」

    • URL

      https://www.qst.go.jp/site/medical-ri-application/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] researchmap 西中 一朗 ニシナカ イチロウ (Ichiro Nishinaka)

    • URL

      https://researchmap.jp/Ichiro_Nishinaka

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 西中一朗(Ichiro Nishinaka) -マイポータル- researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/Ichiro_Nishinaka

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] プロジェクト「加速器中性子利用RI生成研究」

    • URL

      https://www.qst.go.jp/site/acc-neutron/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] プロジェクト「RI医療応用研究」

    • URL

      https://www.qst.go.jp/site/medical-ri-application/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 西中一朗 - 研究者 - researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/read0208847

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [産業財産権] α線放出核種の分析方法及び分析装置2019

    • 発明者名
      瀬川麻里子、藤暢輔、前田亮、西中一朗
    • 権利者名
      瀬川麻里子、藤暢輔、前田亮、西中一朗
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi