• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍新生血管オープニングよる革新的がん治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K12060
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90110:生体医工学関連
研究機関鳥取大学

研究代表者

大崎 智弘  鳥取大学, 農学部, 准教授 (40431332)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードリピッドバブル / 薬物送達 / 腫瘍 / イヌ / 腫瘍新生血管オープニング / バブルリポソーム / 超音波 / EPR効果 / 新生血管オープニング / マイクロバブル / 抗がん剤
研究成果の概要

In vivo試験において、リピッドバブル(LBs)と低強度超音波(LIUS)を併用することで、腫瘍組織内へのPEG修飾リポソーム化ドキソルビシン塩酸塩(PLD)の蓄積を増加させ、PLDの抗腫瘍効果を増強させることが判明した。さらに、イヌの切除不可能な固形腫瘍に対する臨床試験においても、これらの併用療法により顕著な腫瘍の縮小効果が認められた。以上のことから、LBsにLIUSと化学療法剤を併用する治療法は、腫瘍罹患犬に対する治療選択肢になる可能性が考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

リピッドバブルの投与と超音波照射により、同時に投与した抗がん剤を腫瘍組織内に効率よく送達することができ、抗腫瘍効果を増強させることができた。これは、投与する抗がん剤の投与量を減少させることができるため、薬剤の副作用を軽減することができることを意味する。本研究結果は、ヒト医療への橋渡し研究として十分意義のあるものである。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Lipid bubbles combined with low-intensity ultrasound enhance the intratumoral accumulation and antitumor effect of pegylated liposomal doxorubicin invivo2021

    • 著者名/発表者名
      Inoru Yokoe, Daiki Omata, Johan Unga, Ryo Suzuki, Kazuo Maruyama, Yoshiharu Okamoto and Tomohiro Osaki
    • 雑誌名

      DRUG DELIVERY

      巻: 28 号: 1 ページ: 530

    • DOI

      10.1080/10717544.2021.1895907

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A pilot study on efficacy of lipid bubbles for theranostics in dogs with tumors2020

    • 著者名/発表者名
      Yokoe Inoru、Murahata Yusuke、Harada Kazuki、Sunden Yuji、Omata Daiki、Unga Johan、Suzuki Ryo、Maruyama Kazuo、Okamoto Yoshiharu、Osaki Tomohiro
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 12 号: 9 ページ: 1

    • DOI

      10.3390/cancers12092423

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] リピッドバブルと超音波の併用によるリポソーム化ドキソルビシンの抗腫瘍効果増強に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      横江 祈、小俣大樹、鈴木 亮、丸山一雄、大﨑智弘.
    • 学会等名
      第 18 回日本超音波治療研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規マイクロバブル製剤を用いた超音波造影検査の有用性2018

    • 著者名/発表者名
      横江 祈、村端悠介、原田和記、鈴木 亮、丸山一雄、山下 真路、東 和生、柄 武志、伊藤典彦、今川智敬、岡本芳晴、大崎智弘.
    • 学会等名
      第161回 日本獣医学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi