• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体内環境を構築したリアルタイムin vitro血管透過性評価法の開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 18K12061
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90110:生体医工学関連
研究機関広島大学

研究代表者

柳瀬 雄輝  広島大学, 医系科学研究科(薬), 准教授 (40452586)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードバイオセンサ / 表面プラズモン共鳴 / インピーダンス / 慢性蕁麻疹 / 血液凝固 / 補体 / マスト細胞 / 好塩基球 / インピーダンスセンサ / 血管透過性亢進 / 血管透過性評価 / SPRイメージングセンサ
研究成果の概要

表面プラズモン共鳴イメージング(SPRI)センサと、インピーダンス(IMP)センサを組み合わせることで、従来法では不可能であった時間的、二次元空間的分解能を持った細胞間結合状態を解析する装置を開発した。また、IMPセンサ上に血管内の環境を模擬した、in vitro血管透過性評価法を開発した。それを利用して、慢性蕁麻疹の増悪因子を加えると、いくつかの組み合わせで血管内皮細胞上に組織因子(TF)が高発現し、血漿存在下で強い血管透過性亢進が起こることを示した。さらに、単球、血管内皮細胞と血漿成分の共存在下で、単球が発現するTFも血管透過性の亢進に寄与することを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、インピーダンスセンサ等のバイオセンサを利用して血管内外起きるイベントをin vitro検出できることが明らかとなった。さらにその手法を利用して、センサ上に複雑な血管内外の環境を再現し、慢性蕁麻疹が起こる仕組みの一端を明らかにすることに成功した。本技術は、難治性慢性蕁麻疹の詳細な発症機序の解明と、新しい治療法の確立・治療薬の開発につながるものと期待する。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Coagulation factors induce human skin mast cell and basophil degranulation via activation of complement 5 and the C5a receptor2021

    • 著者名/発表者名
      Yanase Yuhki、Matsuo Yoshimi、Takahagi Shunsuke、Kawaguchi Tomoko、Uchida Kazue、Ishii Kaori、Tanaka Akio、Matsubara Daiki、Ozawa Koichiro、Hide Michihiro
    • 雑誌名

      Journal of Allergy and Clinical Immunology

      巻: 147 号: 3 ページ: 1101-1104.e7

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2020.08.018

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increase of tissue factor expression on the surface of peripheral monocytes of patients with chronic spontaneous urticaria.2020

    • 著者名/発表者名
      Saito R, Yanase Y, Kamegashira A, Takahagi S, Tanaka A, Uchida K, Kawaguchi T, Hide M.
    • 雑誌名

      Allergy.

      巻: 75 号: 4 ページ: 971-974

    • DOI

      10.1111/all.14110

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of human peripheral basophils in response to high IgE antibody concentrations without antigens.2019

    • 著者名/発表者名
      Yanase Y, Matsuo Y, Kawaguchi T, Ishii K, Tanaka A, Iwamoto K, Takahagi S, Hide M
    • 雑誌名

      Int. J. Mol. Sci.

      巻: 20 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of SPR imaging-impedance sensor for multi-parametric living cell analysis.2019

    • 著者名/発表者名
      Yanase Y, Yoshizaki K, Kimura Kaiken, Kawaguchi T, Hide M.
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 19 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Role of TF-triggered activation of the coagulation cascade in the pathogenesis of chronic spontaneous urticarial.2018

    • 著者名/発表者名
      Yanase Y, Takahagi S, Hide M.
    • 雑誌名

      Curr Treat Options Allergy

      巻: 5 ページ: 383-391

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Activated extrinsic coagulation factors induce degranulation of human skin mast cells and basophils through complement2020

    • 著者名/発表者名
      Yuhki Yanase, Yoshimi Matsuo, Tomoko Kawaguchi, Kaori Ishii, Shunsuke Takahagi, Michihiro Hide
    • 学会等名
      JSA/WAO Joint Congress 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of LPS and TNFα on the histamine responsiveness of vascular endothelial cells2020

    • 著者名/発表者名
      柳瀬雄輝、亀頭晶子、川口智子、内田一恵、秀 道広
    • 学会等名
      第93回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 血管内皮細胞のヒスタミン応答性に対するLPSとTNFαの影響2019

    • 著者名/発表者名
      柳瀬雄輝、亀頭晶子、川口智子、内田一恵、秀 道広
    • 学会等名
      第68回日本アレルギー学会学術大会アレルギー学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 慢性蕁麻疹の病態における好塩基球・マスト細胞の役割とin vitro研究から予想されるオマリズマブの作用機序2019

    • 著者名/発表者名
      柳瀬雄輝
    • 学会等名
      第68回日本アレルギー学会学術大会アレルギー学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] In vitro研究から予想される慢性蕁麻疹の病態と血液凝固反応の関係2019

    • 著者名/発表者名
      柳瀬雄輝
    • 学会等名
      Urticaria Expert Summit
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 慢性蕁麻疹の病態におけるIgE抗体と血液凝固反応の役割2019

    • 著者名/発表者名
      柳瀬雄輝
    • 学会等名
      第49回日本免疫アレルギー学会総会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒト好塩基球・マスト細胞の活性化制御機構2018

    • 著者名/発表者名
      柳瀬雄輝
    • 学会等名
      第117回日本皮膚科学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Synergistic expression of tissue factors on vascular endothelial cells induce intercellular gap formation in the presence of plasma via extrinsic coagulation cascade and PAR-12018

    • 著者名/発表者名
      Yuhki Yanase, Satoshi Morioke, Kazumasa Iwamoto, Shunsuke Takahagi, Kazue Uchida, Tomoko Kawaguchi, Kaori Ishii, Michihiro Hide
    • 学会等名
      WCP2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi