• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「脱スピ」の宗教社会学的研究―スピリチュアリティから離れたセラピスト達を事例に―

研究課題

研究課題/領域番号 18K12205
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分01030:宗教学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

GAITANIDIS IOA  千葉大学, 大学院国際学術研究院, 准教授 (90715856)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードスピリチュアリティ / 「霊感商法」 / 消費問題 / 宗教と消費 / 消費の道徳性 / 架空請求 / 消費者問題 / 判例 / 裁判 / 占い / 霊能 / スピリチュアル / 誠実さ / クレーム / 宗教 / 資本主義の倫理 / 言説分析 / 「消費詐欺」論 / ブログ記事の分析 / 異端論 / 代替性 / メディア / カルト論 / セラピー / ニューエイジ / シャーマニズム
研究成果の概要

この研究は、かつて「ハマっていた」と主張する人々からのスピリチュアリティへの批判を理解することを目的とした。研究期間の前半では、「脱スピ」論者の504件のブログ記事を分析した結果、彼らの批判はスピリチュアリティそのものではなく、「スピリチュアル」とされていた取引の道徳性を対象としていることが分かった。そこで、研究期間の後半では、306件の判例(1980年~2020年)を通して、「スピリチュアル」サービスに関連する消費者問題の類型を検討することにした。その結果、近年の架空請求問題の高まりと、いわゆる「霊感商法」をめぐる消費者問題の増加との間に、構造的・道徳的な共通性があるとの指摘ができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

「宗教と消費」のことについて、「と」抜きで語るにはどうしたらいいのだろうか。言い換えれば、今までの宗教研究の中で、この組み合わせが並置的に(「宗教と消費」)あるいは相互還元的に(「宗教的消費」、「消費的宗教」)しか語られることがなかったが、今回の研究で分かったのは、近年の「宗教っぽい」サービスをめぐるクレームが「宗教と消費」の新たな語り方を可能としている。脱スピ論者が訴えてきた問題は、架空請求が一般的な消費者被害となっている現代社会が理想とする道徳的消費像を反映している。そこで「架空」の中身を定義し、その合法的範囲を確定しようとしている市場や宗教には共通的意図があるのではないと議論できる。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2022 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Economy and Spirituality2021

    • 著者名/発表者名
      Ioannis Gaitanidis
    • 雑誌名

      The Bloomsbury Handbook of Japanese Religions

      巻: - ページ: 35-41

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A “Nihilist Philosophy?”2021

    • 著者名/発表者名
      Gaitanidis Ioannis
    • 雑誌名

      Journal of Religion in Japan

      巻: 10 号: 2-3 ページ: 271-298

    • DOI

      10.1163/22118349-01002006

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The corporate nature of “alternative” practices2021

    • 著者名/発表者名
      Ioannis Gaitanidis and Aike P. Rots
    • 雑誌名

      The Immanent Frame

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Japanese Religions and the Global Occult: An Introduction and Literature Review2021

    • 著者名/発表者名
      Ioannis Gaitanidis, Justin Stein
    • 雑誌名

      Japanese Religions

      巻: 44 ページ: 1-32

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] “Spiritual Apostasy” in Contemporary Japan: Religion, Taboos and The Ethics of Capitalism2019

    • 著者名/発表者名
      Ioannis Gaitanidis
    • 雑誌名

      Silva Iaponicarum

      巻: 60/61 ページ: 41-65

    • DOI

      10.14746/sijp.2019.60/61.3

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] More than just a photo? Aura photography in digital Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Ioannis Gaitanidis
    • 雑誌名

      Asian Ethnology

      巻: 78

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] New Religious Movements, the Media, and “Japanese Animism”2019

    • 著者名/発表者名
      Ioannis Gaitanidis
    • 雑誌名

      Spirits and Animism in Contemporary Japan: The Invisible Empire (Fabio Rambelli, ed.)

      巻: Bloomsbury Academic ページ: 65-80

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スピリチュアル・セラピーとしてのヒプノセラピー―催眠術と民間精神療法の現代日本2018

    • 著者名/発表者名
      ヤニス・ガイタニディス
    • 雑誌名

      こころと文化

      巻: 17 ページ: 133-141

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 非組織的宗教、消費と道徳2022

    • 著者名/発表者名
      ガイタニディス・ヤニス
    • 学会等名
      全国霊感商法対策弁護士連絡会集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Making "Alternative Religion" Japanese: An Analysis of Scholarly Discourse on Supirichuariti2021

    • 著者名/発表者名
      Ioannis Gaitanidis
    • 学会等名
      European Association of Japanese Studies Triennial Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 非組織的宗教と詐欺 -法廷で語られる「誠実性」2021

    • 著者名/発表者名
      ガイタニディス・ヤニス
    • 学会等名
      日本宗教学会第80回学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 出版スピリチュアリティ―精神世界の出版社と翻訳者2021

    • 著者名/発表者名
      ガイタニディス・ヤニス
    • 学会等名
      日本オカルティズム史講座
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 「スピリチュアルな詐欺」は法廷でどう評価されてきたか:占い・霊能を対象とした判例の分析から2021

    • 著者名/発表者名
      ガイタニディス・ヤニス
    • 学会等名
      国際基督教大学キリスト教と文化研究所公開講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Datsu-supi: Heretical Discourse and Spirituality in Contemporary Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Ioannis Gaitanidis
    • 学会等名
      Asian Studies Conference Japan
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Criticizing spiritual prosumption from within: the case of the anti-spirituality discourse in contemporary Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Ioannis Gaitanidis
    • 学会等名
      International Society for the Sociology of Religion Bi-Annual Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 異端論としての脱スピ論-内からのスピリチュアル批判-2019

    • 著者名/発表者名
      ヤニス・ガイタニディス
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 鳩山由紀夫の「友愛」思想―政治家のオカルト言論について―2018

    • 著者名/発表者名
      GAITANIDIS Ioannis
    • 学会等名
      日本秘教研究ネットワーク(JNASE)第3回ワークショップ戦後オカルト再考―政治的背景をさぐる―
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 宇宙人の首相―「友愛」と鳩山由紀夫の政治思想をめぐるオカルト言論―2018

    • 著者名/発表者名
      GAITANIDIS Ioannis
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会第26回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 現代宗教と代替性―日本の事例から―2018

    • 著者名/発表者名
      GAITANIDIS Ioannis
    • 学会等名
      東北大学国際文化研究科国際日本研究講座企画公開講演
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Spirituality and Alternativity in Contemporary Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Ioannis Gaitanidis
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      Bloomsbury
    • ISBN
      9781350262614
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi