• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

18-20世紀におけるボンベイ市の経済発展 -インド史からの再考

研究課題

研究課題/領域番号 18K12521
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
研究機関東京大学 (2021-2022)
金沢大学 (2018-2020)

研究代表者

小川 道大  東京大学, 東洋文化研究所, 准教授 (30712567)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードボンベイ / マラーター / 植民地化 / 交易 / 鉄道 / 交通 / ボンベイ港トラスト / 貿易統計 / 植民地都市 / 鉄道交易 / 歴史GIS / プネー / マラーター同盟 / 通関税 / 東インド会社 / 倉庫 / 通関税(Zakat) / 近世 / 都市 / アジア経済
研究成果の概要

本研究は、前植民地期の18世紀においてはボンベイ市を含めた沿岸の港町から内陸に向かう商品の多くが、マラーター同盟の中心都市であるプネー市に集められた後に、各地に再分配されていくことを示した。1853年のボンベイ市における鉄道開通が、ボンベイ市とその後背地の関係に大きな影響を生じさせたことを示した。その後、ボンベイ島周辺の埋め立てが進み、港湾施設が拡充した結果、ボンベイ市はインド西部の政治経済の中心都市となった。ただしプネー市も鉄道ネットワークに接続することで内陸の商業拠点としての地位を保っており、同市の19世紀後半以降の経済発展に関しては改めて検討する必要がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、英語と現地語であるマラーティー語史料を分析することで、前植民地期から植民地期にかけてのボンベイ市の発展を連続的に考察した。その結果、ボンベイ市の後背地であるインド西部の諸地域が1818年に英領となっても直ちに、ボンベイ市と後背地の関係は変化せず、ボンベイ市自体も鉄道開通後に大きく発展したことを示したのが本研究の成果である。イギリスの拠点であったボンベイ市でさえ、本格的な植民地化によって直ちに変化したわけではなかったこと、そしてその変化は技術革新とともにあったことを示したことは、アジアの植民地化および近代化を考える上で極めて重要なことであり、本研究の学術的意義である。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 4件、 査読あり 1件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 15件、 招待講演 4件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Changes in State Rule and Rural Society in 18th-Century Western India: With a Focus on the Land Revenue System under Maratha Rule2022

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 雑誌名

      Acta Asiatica Bulletin of the Institute of Eastern Culture

      巻: 122 ページ: 55-74

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Reconsidering the Caste Construction in Early Modern Maharashtra2022

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 雑誌名

      Mizuho Matsuo and Michihiro Ogawa eds., The Caste Formation in Maharashtra, MINDAS Series of Working Papers

      巻: 4 ページ: 27-35

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ベジタリアン食の類型化におけるグローバルスタンダードの可能性2021

    • 著者名/発表者名
      戸石七生、松本武祝、近藤諒一郎、山田七絵、小川道大
    • 雑誌名

      フードシステム研究

      巻: 27 号: 4 ページ: 214-219

    • DOI

      10.5874/jfsr.27.4_214

    • NAID

      130008002961

    • ISSN
      1341-0296, 1884-5118
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 第6回シンポジウム ヒンドゥイズム再考2020

    • 著者名/発表者名
      小川道大、高島淳、高畑倫志、小倉智史、澁谷俊樹、足立享祐
    • 雑誌名

      南アジア研究

      巻: 2018 号: 30 ページ: 141-147

    • DOI

      10.11384/jjasas.2018.141

    • NAID

      130007904190

    • ISSN
      0915-5643, 2185-2146
    • 年月日
      2020-03-31
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「プネー インド西部における政治都市の経済発展 マラーター同盟下の18世紀」2019

    • 著者名/発表者名
      小川道大
    • 雑誌名

      古田和子(編)『都市から学ぶアジア経済史』慶応義塾大学出版会

      巻: 0 ページ: 35-72

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Spatial Analysis of the Transition of the Land Revenue System in Western India (1761-1836), with special reference to Indapur Pargana2019

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 雑誌名

      Bina Senegar and Laurie Hovell McMillin eds., Spaces and Places in Western India Formations and Delineations, Routledge (London)

      巻: 0 ページ: 35-50

    • DOI

      10.4324/9780429343698

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 2017年のインド 問題を内包しつつも安定した政権運営を続けるモディ政権2018

    • 著者名/発表者名
      小川 道大、近藤 則夫
    • 雑誌名

      アジア動向年報

      巻: 2018 号: 0 ページ: 481-514

    • DOI

      10.24765/asiadoukou.2018.0_481

    • NAID

      130007626156

    • ISSN
      0915-1109, 2434-0847
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] A Socio-Economic study of Deshmukhi Watan in the period of the transition from the pre-colonial to the colonial rule -with special focus on Indapur Pargana in Pune District (1760s-1840s) (in Marathi)2022

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 学会等名
      Two Days’ International Seminar on Western Maharashtra in Transition (17th to 20th Century) , Chhtrapati Shivaji University, Satara, India
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Revisiting the Great Famine (1876 to 1878) in the Krishna River Basin in India from a meteorological perspective2022

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa and Seemanta Sharma Bhagabati
    • 学会等名
      The Nineteenth World Economic History Congress
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Goa and Madhya Pradesh2022

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 学会等名
      International Workshop on State Politics in India
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sharing of Local Knowledge in the Process of Colonization in Western India: Comparison of Historical Documents in Marathi and English in the Early Nineteenth Century2022

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 学会等名
      the Association for Asian Studies, Annual Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「空間・分配・秩序 :土地制度をめぐる中印比較」2021

    • 著者名/発表者名
      小川道大、田口宏二朗
    • 学会等名
      第90回社会経済史学会全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] A Study of Socio-Economic Change and Continuity under the Colonization in Western India with a Focus on the Land Revenue System from the Late Eighteenth Century to the Early Nineteenth Century.2021

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 学会等名
      The second International Conference on Indian Business & Economic History
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Scientific and historical approaches to revisit the Great Famine (1876-1878) in Western India2021

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa and Seemanta Sharma Bhagabati
    • 学会等名
      The Sixth Biennial Conference of East Asian Environmental History
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Circulation of Silver Coins in the Period of the Transition from the Maratha rule to the British rule with a Special Focus on Western Maharashtra from the 1780s to the 1840s2021

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 学会等名
      The Nineteenth International Conference on Maharashtra Society and Culture
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Meteorological Characteristics of the Great Famine in Deccan Plateau in the Nineteenth-Century India.2021

    • 著者名/発表者名
      Seemanta Sharma Bhagabati and Michihiro Ogawa
    • 学会等名
      The Eighth International Conference on Asian Network for GIS-based Historical Studies
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Economic and Political Transitions from the Pre-Colonial to the Colonial Period in Western India focusing on the land revenue system in Indapur Pargana during the period (1761-1836)2021

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 学会等名
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B) Workshop on A Statistical Study of Indian Ocean Trade: Towards a Reappraisal of Regional Trade in Modern World History (organized by Prof. Kaoru Sugihara)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 18世紀後半デカン地方西部における軍馬の政策とその影響  -マラータ同盟インダプール郡に注目して-2021

    • 著者名/発表者名
      小川道大
    • 学会等名
      慶應義塾大学「経済史演習」特別講演
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Reconsidering the Great Famine of Western India (1876-1878) from Meteorological and Hydrological Perspectives2021

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa and Seemanta Sharma Bhagabati
    • 学会等名
      AAS (Association for Asian Studies) 2021 Annual Cinference
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「小川道大著『帝国後のインド:近世的発展のなかの植民地化』(名古屋大学出版会、2019)  をめぐって」2020

    • 著者名/発表者名
      小川 道大
    • 学会等名
      社会経済史学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "Reconsidering the Great Famine of Western India (1876-1878) from A Metrological Perspective"2019

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 学会等名
      The Third World Congress of Environmental History
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「地税徴収制度にみる18-19世紀のインド西部の農村社会の変化」2019

    • 著者名/発表者名
      小川 道大
    • 学会等名
      東方学会2019年度秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Colonisation of Western India in the Early Nineteenth Century Reconsidered: Emphasizing the Land Revenue System Transition from Pre-Colonial to Colonial Periods”2019

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 学会等名
      The Third Asian Consortium for South Asian Studies Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Study of Recent Trends in Politics of Madhya Pradesh: through the GIS Analysis of State and National Elections2019

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 学会等名
      International Conference on "Globalizing Life World and Transformation of Political Sphere"
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Reconsidering the Great Famine (1876-1878) in Western India from a meteorological perspective2019

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 学会等名
      Indo-Japan Joint Workshop: Socioeconomic/Hydroclimatological Perspectives of Future Asian Monsoon
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Governance of Natural Resources and Land Use in Western India from the 18th century to the 19th century2019

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 学会等名
      JSPS-ICSSR Bilateral Joint Research Project, International Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マラーター王国・同盟における公文書の様式とその変化2019

    • 著者名/発表者名
      小川 道大
    • 学会等名
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(AA研)共同利用・共同研究課 題「近世南アジアの文化と社会:文学・宗教テクストの通言語的比較分析」の研 究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Reconsidering the Great Famine of Western India (1876-1878) from Perspectives on Mortality and Climate2018

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 学会等名
      AAS (Associate Asian Studies) in Asia
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Activities of European Merchants under the India Monetary System in Western India with Special Reference to Bombay and Pune in the Late Eighteenth Century2018

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 学会等名
      XVIII World Economic History Congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reconsidering the village community in the 18-19th century Western India2018

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 学会等名
      日本南アジア学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「ヒンドゥイズム再考:時代を超えた変動とその余白」趣旨説明2018

    • 著者名/発表者名
      小川 道大
    • 学会等名
      日本南アジア学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] “Inland Trade Networks under the Marathas in the 18th to 19th Century with Special Reference to Indapur Pargana; in Pune Subha;” in Radhika Seshan and Ryuto Shimada eds., Connecting the Indian Ocean World Across Sea and Land2023

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      Routledge India
    • ISBN
      9781032248325
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] "Madhya Pradesh and Goa" in Osamu Yoshida ed., Effects and Further Potentials of Decentralized Development2023

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Ogawa
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      Hiroshima University
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] The Caste Formation in Maharashtra: MINDAS Series of Working Papers: Vol. 42022

    • 著者名/発表者名
      Mizuho Matsuo and Michihiro Ogawa (eds.,)
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      Centre for South Asian Studies at the National Museum of Ethnology (MINDAS)
    • ISBN
      9784991223846
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 『帝国後のインド 近世的展開のなかの植民地化』2019

    • 著者名/発表者名
      小川 道大
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815809393
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi