• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

取締役会メンバー間の個人ネットワークが銀行行動に与えた影響

研究課題

研究課題/領域番号 18K12810
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分07060:金融およびファイナンス関連
研究機関埼玉大学

研究代表者

長田 健  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 教授 (30612204)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード個人ネットワーク / 企業不正の発生 / 銀行 / 金融行政 / 企業不正の発覚 / 取締役会の構造 / 公的資金注入政策 / Personal Network / 企業不正の発生要因 / 企業不正の発覚要因 / コーポレートガバナンス / 同窓会ネットワーク(学閥) / 出身地ネットワーク / 企業不正 / 取締役会 / 銀行行動
研究成果の概要

取締役会メンバー間の個人ネットワークに関する2つの研究(「Personal Network, Board Structure and Corporate Fraud in Japan」「Old Boy Network, Capital Injection and Banks' Returns: Evidence from Japanese Banks」)を行った。いずれの研究も目標であった国際際学術誌掲載には至っていないが、改訂・投稿を続けている(但し、両論文共にSydney Banking and Financial Stability ConferenceのHPに公開されている)。

研究成果の学術的意義や社会的意義

個人ネットワーク(Personal Network)と経済活動に関する国内研究は殆どなく、学術的意義の高い研究であると考える。1つめの研究では、取締役会メンバー間の強力な個人ネットワークは不正発生・隠蔽の両方を防ぐのに役立つことを実証的に示しているが、この結果は、欧州や米国の先行研究と比較してコーポレートガバナンスにおける個人ネットワークの有効性における文化的な違いを浮き彫りにしており、学術的意義があると考えている。2つ目の研究では、銀行に対する資本注入政策が個人ネットワークを壊す働きをし、業績に負の影響を与えたこと明らかにしており、資本注入政策を評価する貴重な研究成果だと言える。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] カリフォルニア州立大学フレズノ校(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア州立大学フレズ ノ校(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア州立大学フレズ ノ校(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア州立大学フレズノ校(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア州立大学フレズノ校(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 取締役会の構造・個人ネットワークが日本企業の不正発生・発覚に与えた影響2020

    • 著者名/発表者名
      長田健・橋本武敏・デービッド・R・ヴェラ
    • 雑誌名

      『ゆうちょ資産研究』

      巻: 27 ページ: 75-102

    • NAID

      40022429025

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Personal Network, Board Structure and Corporate Fraud in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Osada
    • 学会等名
      The 2023 Sydney Banking and Financial Stability Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Personal Network, Board Structure and Corporate Fraud in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      長田 健
    • 学会等名
      横浜市立大学
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Personal Network, Board Structure and Corporate Fraud in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      長田 健
    • 学会等名
      一橋大学 第10回金融研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Personal Network, Board Structure and Corporate Fraud in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Takeshi OSADA
    • 学会等名
      Western Economic Association International, VIRTUAL INTERNATIONAL CONFERENCE
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] OLD-BOY NETWORKS, CAPITAL INJECTION, AND BANKS' RETURNS: EVIDENCE FROM JAPANESE BANKS2019

    • 著者名/発表者名
      KAZUKI ONJI, TAKESHI OSADA, AND DAVID VERA
    • 学会等名
      The 3rd Sydney Banking and Financial Stability Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi