• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本人の苦味感受性とその遺伝子多型解析による新規なテーラーメイド栄養指導

研究課題

研究課題/領域番号 18K13020
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分08030:家政学および生活科学関連
研究機関東北生活文化大学

研究代表者

八巻 美智子  東北生活文化大学, 家政学部, 講師 (50382677)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード味覚 / 苦味受容体(TAS2Rs) / 遺伝子多型 / 個人差 / 苦味受容体(TAS2R) / 苦味受容体(TAS2R) / 苦味受容体(TAS2Rs) / 一塩基多型(SNP) / 遺伝子解析 / テーラーメイド栄養指導
研究成果の概要

これまで天然の苦味物質と苦味感受性についての先行研究ではTAS2R19などの変異がグレープフルーツに対する嗜好に影響している(Hayes et al.2011, 2015)といった報告がなされているがいずれも欧米人を対象とした調査研究である。本研究では日本人の苦味感受性と遺伝子多型との関連性を明らかにするため普段の食生活の中で影響があると考えられる苦味物質に着目しこれらの官能評価試験と遺伝子多型解析などを実施した。欧米人らを対象とした先行研究とは異なり本研究からは遺伝子多型による違いは確認されなかったもののこれらは日本人ではほぼ実施されていないため有意性はないが新しいデータを示すことができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

抗がん作用のあるアブラナ科野菜の苦味感受性や嗜好性について報告がなされているが(Sandell et al. 2006; Shen et al. 2016等)これら先行研究によって統一されたものではなく、その消費量はTAS2R38の遺伝子型間で有意な差がないとも報告されている( Feeney et al 2014; Inoue et al. 2013; Choi et al. 2016)。一方、日本人では前述の様なアンケート調査や官能評価試験があまり実施されおらず、このような調査を実施することで日本人の遺伝子多型の特徴を明らかにすることが可能になり、学術的意義がある。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2019 2018

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] 苦味感受性の個人差と苦味受容体TAS2Rsの一塩基多型との関連性2021

    • 著者名/発表者名
      八巻美智子 、齋藤弘貴 、磯野邦夫 、後藤知子 、庄司憲明 、白川仁 、駒井三千夫
    • 学会等名
      日本味と匂学会 第55回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] アブラナ科野菜の苦味感受性の個人差と苦味受容体TAS2Rの遺伝子多型に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      八巻美智子、齋藤弘貴、磯野邦夫、後藤知子、白川仁、駒井三千夫
    • 学会等名
      第53回味と匂学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学生の苦味に関する味嗜好調査2019

    • 著者名/発表者名
      八巻美智子、佐藤明日香、寺島萌美、藏美佐子、坂本妃奈子、千葉郁奈、駒井三千夫
    • 学会等名
      日本家政学会 東北・北海道支部 第63回研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Genetic polymorphism of human bitter taste receptors in the defense system against cancers2018

    • 著者名/発表者名
      Michiko Yamaki, HirokiSaito, Kunio Isono,Shizuko Satoh-Kuriwada, Noriaki Shoji, Tomoko Goto, Hitoshi Shirakawa, Michio Komai
    • 学会等名
      Asia-Pacific Nutrigenomics & Nutrigenetics Organisation
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of the Correlation between Bitterness Sensitivities to PTC / PROP (TAS2R38 SNP) and to Grapefruit Genotype (TAS2R19 SNP)2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Saito, Michiko Yamaki,Yukiko Numakura,Maiko Iribe, Asumi Ishikura,Kunio Isono, Tomoko Goto, Hitoshi Shirakawa, Michio Komai
    • 学会等名
      Asia-Pacific Nutrigenomics & Nutrigenetics Organisation
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 異なる苦味感受性をもたらす遺伝的変異と味嗜好性2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤明日香、寺島萌美、藏美佐子、坂本妃奈子、千葉郁奈、八巻美智子、駒井三千夫
    • 学会等名
      日本家政学会東北・北海道支部第62回研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi