• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自伝的記憶の概括化をターゲットとした抑うつ治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K13344
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関信州大学 (2019-2021)
名古屋大学 (2018)

研究代表者

松本 昇  信州大学, 学術研究院人文科学系, 准教授 (60813863)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードうつ病 / 自伝的記憶の概括化 / 自伝的記憶の特定性 / 自伝的記憶 / 抑うつ / 反すう / エピソード的未来思考 / 不安 / 心配 / 先延ばし / 社会的問題解決 / 記憶抑制 / シングルケーススタディ / 介入 / トレーニング / 認知行動療法
研究成果の概要

本プロジェクトは,自伝的記憶の概括化(OGM)が生じるメカニズムおよび記憶の特定性トレーニング(MeST)がOGMおよび抑うつに効果を発揮するメカニズムを明らかにすることを目的とした。いくつかの実験研究を通じて,ネガティブな手がかりに対するOGMの直接検索が抑うつに特に関連するメカニズムとして特定された。このことから,OGMに対するアクセシビリティを変容させる介入が重要であることが示唆された。MeSTによる治療データの二次分析では,OGMの直接検索が抑うつを予測する効果をMeSTが緩和させることが示された。OGMのアクセシビリティに焦点を当てた介入では,抑うつに対する大きな治療効果が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本プロジェクトの成果は,OGMがなぜうつ病の脆弱要因となっているのか,その考えうる経路を特定するものであり,当該研究領域に重要な知見をもたらした。さらに,そのメカニズムに基づいた治療法の確立は,うつ病という社会問題に対してひとつの解決策をもたらす。

報告書

(4件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (9件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] University of Leuven(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] LMU Munich(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] MRC Cognition and Brain Sciences Unit(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Deakin University(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] LMU Munich(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Leuven(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Deakin University(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Leuven(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] LMU Munich(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Repeated retrieval of generalized memories can impair specific autobiographical recall: A retrieval induced forgetting account.2021

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Noboru、Mochizuki Satoshi、Marsh Laura、Kawaguchi Jun
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Psychology: General

      巻: 150 号: 9 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1037/xge0001028

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Childhood trauma affects autobiographical memory deficits through basal cortisol and prefrontal-extrastriate functional connectivity2021

    • 著者名/発表者名
      Hakamata Yuko、Mizukami Shinya、Izawa Shuhei、Moriguchi Yoshiya、Hori Hiroaki、Matsumoto Noboru、Hanakawa Takashi、Inoue Yusuke、Tagaya Hirokuni
    • 雑誌名

      Psychoneuroendocrinology

      巻: 127 ページ: 105172-105172

    • DOI

      10.1016/j.psyneuen.2021.105172

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased Direct Retrieval of Overgeneral Categoric Memory in Individuals with Dysphoria and a History of Major Depression.2020

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, N., Takahashi, Y. & Kawaguchi, J.
    • 雑誌名

      Cognitive Therapy and Research

      巻: in press 号: 3 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1007/s10608-020-10079-3

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cry of Pain: 自殺の認知臨床心理学2020

    • 著者名/発表者名
      松本 昇
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 62 ページ: 1651-1661

    • NAID

      40022435996

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Overgeneral autobiographical memory is selectively associated with updating function of executive control2020

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, N., Nishimura, H., Nishiguchi, Y., Tabuchi, R., Hasegawa, A., Masuyama, A., Oi, H., Fukui, H., Oikawa, M., Tanno, Y., & Mochizuki, S.
    • 学会等名
      Psychonomic Society 61th Annual Meeting.
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Current problems and future directions in OGM research2020

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, N.
    • 学会等名
      Network Meeting on Experimental Psychopathology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 小講演「抑うつ者における自伝的記憶の概括化」2019

    • 著者名/発表者名
      松本 昇
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Dysfunctional Schema and overgeneral categoric memory: A revisit.2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, N., Takahashi, Y., & Kawaguchi, J.
    • 学会等名
      Special Interest Meeting in Autobiographical Memory and Psychopathology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] メンタルタイムトラベルトレーニングによる先延ばしと抑うつへの介入2018

    • 著者名/発表者名
      松本 昇・吉田恵理
    • 学会等名
      第164回記憶認知研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 心理学からみたうつ病2020

    • 著者名/発表者名
      横田 正夫、坂本 真士
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254526189
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] Memory and Psychopathology Lab

    • URL

      http://nobisphere.main.jp/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] Memory and Psychopathology Lab

    • URL

      http://nobisphere.main.jp/laboratory.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 認知臨床心理学な日々

    • URL

      http://nobisphere.main.jp/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi