• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

禁止グラフ条件間の差の特徴付けと,その手法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 18K13449
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分12030:数学基礎関連
研究機関北里大学

研究代表者

古谷 倫貴  北里大学, 一般教育部, 准教授 (40711792)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードグラフ理論 / 禁止部分グラフ / ラムゼー型問題 / 支配数 / 道被覆数 / 次数因子 / Gyarfas-Sumner予想 / 次数制約木 / 閉路被覆数 / 彩色数 / 内周 / ハミルトン閉路 / 禁止グラフ / Erdos-Hajnal予想
研究成果の概要

本研究では,禁止グラフ条件が与える本質的な影響を見極めることを目的として,禁止グラフ条件同士の比較や,各種不変量との関係性について研究を行った.その結果として,不変量を対象とするラムゼー型問題を確立した.この問題は古典的なGyarfas-Sumner予想に強く関係しており,その類似問題の解決は同予想に新たな研究方針を与える.また,禁止グラフ条件の特性を見直すことで禁止グラフ条件を用いた複数の既存定理の統合にも成功している.更に,そのような研究から着想を得たことで支配数的不変量の統一化に至り,それを応用した既存研究の細密化を行うことができた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

禁止グラフ条件は,グラフの構造や不変量を研究する際に頻繁に用いられる重要な十分条件である.しかしそれらの条件自体がグラフに与える本質的な影響や,複数の禁止グラフ条件間の性質比較という基礎研究はほとんど注目されていなかった.本研究ではそれを補う研究を進めたことによって,既存成果の整理や一般化を行うことに成功した.これらの結果により,禁止グラフ条件を用いる研究全域の進展に繋がったと言える.

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 3件、 査読あり 19件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Georgia State University/Illinois State University(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Hankuk University of Foreign Studies/KAIST/Ajou University(韓国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Georgia Southern University(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Ramsey-type results for path covers and path partitions. II. digraphs2023

    • 著者名/発表者名
      Shuya Chiba, Michitaka Furuya
    • 雑誌名

      Applied Mathematics and Computation

      巻: 458 ページ: 128205-128205

    • DOI

      10.1016/j.amc.2023.128205

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors with Red-Blue Coloring of Claw-Free Graphs and Cubic Graphs2023

    • 著者名/発表者名
      Furuya Michitaka、Kano Mikio
    • 雑誌名

      Graphs and Combinatorics

      巻: 39 号: 4

    • DOI

      10.1007/s00373-023-02680-6

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Degree sum condition for the existence of spanning k-trees in star-free graphs2022

    • 著者名/発表者名
      M. Furuya, S. Maezawa, R. Matsubara, H. Matsuda, S. Tsuchiya, T. Yashima
    • 雑誌名

      Discussiones Mathematicae Graph Theory

      巻: 42 ページ: 5-13

    • DOI

      10.7151/dmgt.2234

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Small domination-type invariants in random graphs2022

    • 著者名/発表者名
      Furuya Michitaka、Kawasaki Tamae
    • 雑誌名

      Journal of Combinatorics

      巻: 13 号: 4 ページ: 531-543

    • DOI

      10.4310/joc.2022.v13.n4.a4

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Forbidden triples generating a finite set of graphs with minimum degree three2022

    • 著者名/発表者名
      Egawa Yoshimi、Furuya Michitaka
    • 雑誌名

      Discrete Applied Mathematics

      巻: 320 ページ: 282-295

    • DOI

      10.1016/j.dam.2022.05.001

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ramsey-Type Results for Path Covers and Path Partitions2022

    • 著者名/発表者名
      Shuya Chiba, Michitaka Furuya
    • 雑誌名

      The Electronic Journal of Combinatorics

      巻: 29 号: 4

    • DOI

      10.37236/10639

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Factors of bi-regular bipartite graphs2022

    • 著者名/発表者名
      Egawa Yoshimi、Furuya Michitaka、Kano Mikio
    • 雑誌名

      Discrete Applied Mathematics

      巻: 322 ページ: 268-272

    • DOI

      10.1016/j.dam.2022.08.016

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A characterization of 2-connected {K1,3,N3,1,1}-free non-Hamiltonian graphs2021

    • 著者名/発表者名
      Shuya Chiba, Michitaka Furuya
    • 雑誌名

      Discrete Mathematics

      巻: 344 号: 5 ページ: 112321-112321

    • DOI

      10.1016/j.disc.2021.112321

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A continuous generalization of domination-like invariants2021

    • 著者名/発表者名
      Furuya Michitaka
    • 雑誌名

      Journal of Combinatorial Optimization

      巻: 41 号: 4 ページ: 905-922

    • DOI

      10.1007/s10878-021-00725-1

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A characterization of trees based on edge-deletion and its applications for domination-type invariants2021

    • 著者名/発表者名
      Furuya Michitaka
    • 雑誌名

      Discrete Applied Mathematics

      巻: 299 ページ: 50-61

    • DOI

      10.1016/j.dam.2021.04.020

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Existence of a spanning tree having small diameter2021

    • 著者名/発表者名
      Egawa Yoshimi、Furuya Michitaka、Matsumura Hajime
    • 雑誌名

      Discrete Mathematics

      巻: 344 号: 11 ページ: 112548-112548

    • DOI

      10.1016/j.disc.2021.112548

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long Paths in Bipartite Graphs and Path-Bistar Bipartite Ramsey Numbers2020

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Furuya, Shunichi Maezawa, Kenta Ozeki
    • 雑誌名

      Graphs and Combinatorics

      巻: 36 号: 1 ページ: 167-176

    • DOI

      10.1007/s00373-019-02127-x

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Large homeomorphically irreducible trees in path-free graphs2020

    • 著者名/発表者名
      M. Furuya, and S. Tsuchiya
    • 雑誌名

      Journal of Graph Theory

      巻: 93 号: 3 ページ: 372-394

    • DOI

      10.1002/jgt.22492

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Ramsey-type theorem for the matching number regarding connected graphs2020

    • 著者名/発表者名
      Choi Ilkyoo、Furuya Michitaka、Kim Ringi、Park Boram
    • 雑誌名

      Discrete Mathematics

      巻: 343 号: 2 ページ: 111648-111648

    • DOI

      10.1016/j.disc.2019.111648

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A degree sum condition on the order, the connectivity and the independence number for Hamiltonicity2019

    • 著者名/発表者名
      S.Chiba, M.Furuya, K.Ozeki, M.Tsugaki and T.Yamashita
    • 雑誌名

      Electronic Journal of Combinatorics

      巻: 26 号: 4

    • DOI

      10.37236/5480

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characterizing the Difference Between Graph Classes Defined by Forbidden Pairs Including the Claw2019

    • 著者名/発表者名
      Chen Guantao、Furuya Michitaka、Shan Songling、Tsuchiya Shoichi、Yang Ping
    • 雑誌名

      Graphs and Combinatorics

      巻: 35 号: 6 ページ: 1459-1474

    • DOI

      10.1007/s00373-019-02108-0

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A note on domination 3-edge-critical planar graphs2019

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Furuya, Naoki Matsumoto
    • 雑誌名

      Information Processing Letters

      巻: 142 ページ: 64-67

    • DOI

      10.1016/j.ipl.2018.10.014

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] General upper bounds on independent k-rainbow domination2019

    • 著者名/発表者名
      Shinya Fujita, Michitaka Furuya, Colton Magnant
    • 雑誌名

      Discrete Applied Mathematics

      巻: 258 ページ: 105-113

    • DOI

      10.1016/j.dam.2018.11.018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Forbidden subgraphs for constant domination number2018

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Furuya
    • 雑誌名

      Discrete Mathematics and Theoretical Computer Science

      巻: 20

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] HIST的全域木の構成と禁止グラフ2023

    • 著者名/発表者名
      古谷 倫貴、土屋 翔一
    • 学会等名
      Japanese Conference on Combinatorics and its Applications 2023・離散数学とその応用研究集会2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 次数積条件とグラフの連結性2023

    • 著者名/発表者名
      古谷倫貴
    • 学会等名
      2022年度RIMS共同研究「グラフの辺着色グラフへの拡張性および非拡張性」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Ramsey型問題からのGyarfas-Sumner予想へのアプローチ2022

    • 著者名/発表者名
      古谷倫貴、千葉周也
    • 学会等名
      Japanese Conference on Combinatorics and its Applications 2022・離散数学とその応用研究集会2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] cover/partition numberに見る不変量版ラムゼー問題2021

    • 著者名/発表者名
      古谷倫貴、千葉周也
    • 学会等名
      2021年度応用数学合同研究集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] グラフクラスの有限性と禁止部分グラフ条件2020

    • 著者名/発表者名
      古谷倫貴
    • 学会等名
      日本応用数理学会2020年度年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 禁止部分グラフによる十分条件の決定の難易2020

    • 著者名/発表者名
      古谷倫貴
    • 学会等名
      2020組合せ論とその周辺研究集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Bounds on self domination number and an edge-deletion operation in trees2020

    • 著者名/発表者名
      古谷倫貴
    • 学会等名
      日本数学会2020年度年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] グラフのテンソル積の染色数とグレブナー基底2020

    • 著者名/発表者名
      深作亮也,古谷倫貴,東谷章弘
    • 学会等名
      日本数学会2020年度年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Self domination in random graphs2019

    • 著者名/発表者名
      古谷倫貴,川崎玉恵
    • 学会等名
      2019年度応用数学合同研究集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 局所構造条件を満たすグラフの集合の 比較と特徴付け2019

    • 著者名/発表者名
      古谷倫貴
    • 学会等名
      日本数学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A continuous generalization of domination-type invariants2018

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Furuya
    • 学会等名
      The Fourth Japan-Sino Symposium on Graph Theory, Combinatorics and Their Applications
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Difference between forbidden subgraph conditions2018

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Furuya
    • 学会等名
      2018 SCMS Workshop on Extremal and Structural Graph Theory
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] Michitaka Furuya's homepage

    • URL

      https://sites.google.com/site/michitakafuruya/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
  • [備考] Michitaka Furuya's homepage

    • URL

      https://sites.google.com/site/michitakafuruya

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi