• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イオン液体の示すメソスケール協同現象の計算科学研究:遅い緩和と界面ゆらぎ

研究課題

研究課題/領域番号 18K13513
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分13040:生物物理、化学物理およびソフトマターの物理関連
研究機関兵庫県立大学 (2023)
東京大学 (2019-2022)
東北大学 (2018)

研究代表者

芝 隼人  兵庫県立大学, 情報科学研究科, 准教授 (20549563)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードイオン液体 / 電解質キャパシタ / 電圧一定アンサンブル / 回転緩和 / 微分容量 / 分子動力学 / Stokes-Einstein-Debye則 / 自己相関関数 / 分子動力学法 / GPGPU / StokesーEinsteinーDebye則 / 電解液キャパシタ / メソフェーズ / ガラス転移 / 界面ゆらぎ / 液晶相
研究成果の概要

イオン液体は、カチオンに非極性アルキル側鎖を伴うことによって、単一成分であっても極性部・非極性部のナノスケール不均一構造を発現し、複雑な挙動を実現する。本研究課題では、特に界面上でのイオン液体の振る舞いによる電気的特性に着目して一定電圧差の電極間に置かれたナノスケールキャパシタの全原子分子動力学シミュレーションを実施した。その結果、ナノスケール閉じ込め下において、イオン液体の界面吸着挙動が電気二重層形成に影響を与えている実態を明らかにした。また、アルキルイミダゾリウムイオン液体における並進緩和・回転緩和のカップリングあるいはデカップリングを調べるための緩和解析手法を発展させた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

また本研究課題を通して、イオン液体のナノスケール・メソスケールにおける性質を分子論的に理解の基盤構築に寄与したと考えられる。また、電極間距離に依存したキャパシタンスの振る舞いについての結果は、今後の電気二重層キャパシタのエネルギー密度向上などへの指針を与えるのに寄与する重要な知見を与える。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2021 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件)

  • [国際共同研究] 中南大学(中国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Molecular Simulations of Ionic Liquids at Charged Graphite Interfaces2023

    • 著者名/発表者名
      Bonnaud Patrick A.、Shiba Hayato
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 127 号: 47 ページ: 22917-22933

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.3c06257

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Local Density Fluctuation Governs the Divergence of Viscosity Underlying Elastic and Hydrodynamic Anomalies in a 2D Glass-Forming Liquid2019

    • 著者名/発表者名
      Shiba Hayato、Kawasaki Takeshi、Kim Kang
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 123 号: 26 ページ: 265501-265501

    • DOI

      10.1103/physrevlett.123.265501

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Local density fluctuation governs the divergence of viscosity underlying elastic and hydrodynamic anomalies in a 2D glass-forming liquid2021

    • 著者名/発表者名
      Hayato Shiba
    • 学会等名
      11th Liquid Matter Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identifying relaxation processes in glass-forming liquids in two dimensions2019

    • 著者名/発表者名
      Hayato Shiba
    • 学会等名
      2019 International Workshop on Glass Physics in Beijing
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular dynamics study of nanostructure formation of imidazolium-based ionic liquids with long-alkyl chains2019

    • 著者名/発表者名
      Hayato Shiba, Hailong Peng, and Momoji Kubo
    • 学会等名
      13th International Sytmposium on Electrokinetics
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular Simulations of Ionic-Liquid-based Electrical Double Layer Capacitors2019

    • 著者名/発表者名
      Patrick A. Bonnaud and Hayato Shiba
    • 学会等名
      第10回イオン液体討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] “Molecular Simulations of Ionic-Liquid-based Electrical Double Layer Capacitors2019

    • 著者名/発表者名
      Patrick Bonnaud and Hayato Shiba
    • 学会等名
      第33回分子シミュレーション討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Molecular dynamics study of nanostructure formation of imidazolium-based ionic liquids with long-alkyl chains2019

    • 著者名/発表者名
      Hayato Shiba, Hailong Peng, and Momoji Kubo
    • 学会等名
      13th International Symposium on Electrokinetics
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イオン液体におけるメソ液晶構造形成と動力学の分子シミュレーション2018

    • 著者名/発表者名
      芝隼人
    • 学会等名
      東京大学物性研究所短期研究会:ガラス転移と関連分野の最先端研究
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] アルキルイミダゾリウム系イオン液体におけるメソ構造形成のシミュレーション2018

    • 著者名/発表者名
      芝隼人, Hailong Peng
    • 学会等名
      第135回東北大学金属材料研究所講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] メソスケール分子集合系の分子シミュレーション - 連続極限の直接計算に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      芝 隼人
    • 学会等名
      PCoMSシンポジウム&計算物質科学スーパーコンピュータ共用事業報告会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi