• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

立体流路における神経幹細胞

研究課題

研究課題/領域番号 18K13515
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分13040:生物物理、化学物理およびソフトマターの物理関連
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

川口 喬吾  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 理研白眉研究チームリーダー (00787319)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード細胞集団運動 / トポロジー / 生物物理
研究成果の概要

本研究では、神経幹細胞の培養系において、3次元ゲル培養条件下から染み出る細胞集団の運動がキラリティを持ち、それがミリメートルスケールの時計回りの構造を作ることを見つけた。このキラリティある構造は再現性が高く、いつも同じ回転方向を生じるものであったが、細胞骨格系の阻害剤を用いた実験により、この構造のキラリティにはアクトミオシン系が特に重要であることがわかり、特にそのキラリティの強弱をコントロールする方法も発見した。さらに、キラリティの細胞的起源を探るため、低密度培養条件の実験系・解析系を確立し、一細胞の運動のキラリティと相互作用レベルで生じるキラリティのバランスを定量することも可能となった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、細胞内の構成要素であるタンパク質のキラリティが、数ミリメートルスケールの細胞集団運動のパターンにまで反映されることが分かった。これまでにマクロな構造自体にキラリティが生じる生物試料の例は多く知られていたが、細胞の形状でなく運動のキラリティが効いてパターンが生じ、内部の構成要素が激しく入れ替わっている中でもそれが維持されている例は初めてである。本成果は、キラリティのあるアクティブマター系の物理の研究として一定の意義があることに加え、ヒトの組織・臓器形成の基本原理に新たな知見を加えるものであり、脳の左右非対称性の神経発生過程での起源との関連などの発展性が見込まれる。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 1件、 招待講演 28件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Activity-induced phase transition in a quantum many-body system2022

    • 著者名/発表者名
      Adachi Kyosuke, Takasan Kazuaki, Kawaguchi Kyogo
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW RESEARCH

      巻: 4 号: 1 ページ: 013194-013194

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.4.013194

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Surface wetting by kinetic control of liquid-liquid phase separation2021

    • 著者名/発表者名
      Adachi Kyosuke, Kawaguchi Kyogo
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW E

      巻: 104 号: 4 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1103/physreve.104.l042801

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chromatin state switching in a polymer model with mark-conformation coupling2019

    • 著者名/発表者名
      Adachi Kyosuke, Kawaguchi Kyogo
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW E

      巻: 100 号: 6

    • DOI

      10.1103/physreve.100.060401

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A large pool of actively cycling progenitors orchestrates self-renewal and injury repair of an ectodermal appendage.2019

    • 著者名/発表者名
      Sharir Amnon, Marangoni Pauline, Zilionis Rapolas, Wan Mian, Wald Tomas, Hu Jimmy K, Kawaguchi Kyogo, Castillo-Azofeifa David, Epstein Leo, Harrington Kyle, Pagella Pierfrancesco, Mitsiadis Thimios, Siebel Christian W, Klein Allon M, Klein Ophir D
    • 雑誌名

      NATURE CELL BIOLOGY

      巻: 21 号: 9 ページ: 1102-1112

    • DOI

      10.1038/s41556-019-0378-2

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Homeostatic epidermal stem cell self-renewal is driven by local differentiation2018

    • 著者名/発表者名
      Kailin R. Mesa, Kyogo Kawaguchi, Katie Cockburn, David Gonzalez, Jonathan Boucher, Tianchi Xin, Allon M. Klein, and Valentina Greco
    • 雑誌名

      Cell Stem Cell

      巻: 23 号: 5 ページ: 677-686.e4

    • DOI

      10.1016/j.stem.2018.09.005

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Unattainability of Carnot efficiency in thermal motors: Coarse graining and entropy production of Feynman-Smoluchowski ratchets2018

    • 著者名/発表者名
      Yohei Nakayama, Kyogo Kawaguchi, and Naoko Nakagawa
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 98 号: 2 ページ: 022102-022102

    • DOI

      10.1103/physreve.98.022102

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 細胞集団運動とトポロジー2022

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      KEK IPNS-IMSS-QUP Joint workshop
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Active matter physics in multicellular dynamics and quantum models2022

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      アクティブマター研究会2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞集団運動とトポロジー2021

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      基研研究会「開放系トポロジーの探求」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Graph-based machine learning and statistical physics for tissue homeostasis2021

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      2021 NCTS Physics in Complex Systems Workshop, National Taiwan University
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生命現象と多体系物理 ―流れる細胞集団、ターンオーバーする組織―2021

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      高遠シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 恒常性・発生動態における 細胞運命決定のルール推定2021

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      日本細胞生物学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞運命決定のメカニズム推定問題2021

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      東京大学理学系研究科 物理学教室 コロキウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『これから一緒に研究する君へ』2021

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      脳科学若手の会 関西支部セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nonequilibrium and topological concepts in multicellular dynamics2021

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      RIKEN BDR Symposium 2021
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生物系の多体現象と非平衡物理2021

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      東京大学工学部 物理工学科 ワークショップ「物理工学の新展開」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Chiral Dynamics and Boundary Wave of Active Nematic Neural Progenitors2020

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      Special Virtual Seminar, The University of Chicago
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Chiral dynamics and boundary wave of active nematic neural progenitors2020

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      Informal meeting : Variety and universality of bulk-edge correspondence in topological phases: From solid state physics to transdisciplinary concepts
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞集団運動のキラリティとトポロジー2020

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      東京大学 理学系研究科 生物科学セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アクティブネマティック細胞とキラリティ2020

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      山田研究会「動的過程における右と左」ー非平衡、非対称、非線形が紡ぐ学際研究ー」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Applying condensed matter concepts to collective cell dynamics and tissues2020

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      ASHBi Retreat
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞集団運動の非平衡物理とトポロジー2019

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      待兼山コロキウム, 大阪大学
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞集団運動とトポロジー2019

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      筑波大学物性セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Active nematic cells and topology2019

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      East Asia Joint Seminars on Statistical Physics
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細胞集団運動とトポロジー2019

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      KUIAS-Heidelberg-RIKEN iTHEMS joint workshop, Kyoto Univ.
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nonequilibrium properties of multicellular systems2019

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      RIKEN Summer School Retreat
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Physical properties of homeostatic and active tissues2019

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      The 57th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nonequilibrium physics of collective cell migration and tissue homeostasis2019

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      Academia Sinica (seminar)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 成体組織恒常性の普遍モデルとその性質2019

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質科学会年会 第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 成体組織恒常性の非平衡物理2019

    • 著者名/発表者名
      川口 喬吾
    • 学会等名
      北大MMCセミナー
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nonequilibrium physics of multicellular dynamics2019

    • 著者名/発表者名
      川口喬吾
    • 学会等名
      定量生物学の会・年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 成体組織恒常性の普遍モデルとその性質2019

    • 著者名/発表者名
      川口喬吾
    • 学会等名
      日本細胞生物学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Multicellular systems and nonequilibrium physics2018

    • 著者名/発表者名
      川口喬吾
    • 学会等名
      Yukawa Institute & RIKEN iTHEMS joint meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Spatio-temporal fate coordination in skin homeostasis2018

    • 著者名/発表者名
      川口喬吾
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] "相分離生物学の全貌"2020

    • 著者名/発表者名
      足立 景亮, 川口 喬吾
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      東京化学同人
    • ISBN
      9784807913466
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] "物理科学,この1年 2020 (Parity)"2020

    • 著者名/発表者名
      パリティ編集委員会 編
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621304860
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi