研究課題
若手研究
本研究では核融合実験炉の炉壁への水素同位体吸蔵に関係して、プラズマの断続照射がタングステン表面近傍の水素同位体吸蔵特性に与える効果とその要因を検討することを目的とした。脱捕捉エネルギーの異なる2種の捕捉サイトが関与すること、また、断続照射による影響は主に低エネルギーの捕捉サイトに表れ、これに捕捉された重水素の密度が減少することが分かった。この捕捉サイトと表面に形成されるブリスタ等との関係が予想される。
断続照射の影響を明らかにすることは、実験室のプラズマ照射実験(連続照射)から、実験炉(断続照射)の炉壁の水素同位体蓄積量を推定するために重要である。断続照射は連続照射に比べて、表面近傍の吸蔵量が減少する可能性を示すことができ、炉壁でのトリチウム蓄積量は従来の評価値より小さくなることが期待される。また、原型炉では定常運転(連続照射)が想定されるが、実験炉と原型炉での炉壁の水素同位体蓄積量の違いを見積もることにもつながり、原型炉設計開発において燃料システムを検討する上で非常に重要であると考えられる。
すべて 2021 2020 2019 2018
すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 8件)
Plasma and Fusion Research
巻: 16 号: 0 ページ: 2405057-2405057
10.1585/pfr.16.2405057
130008043189
Nuclear Materials and Energy
巻: Accepted ページ: 100980-100980
10.1016/j.nme.2021.100980
巻: 15 号: 0 ページ: 2402013-2402013
10.1585/pfr.15.2402013
130007840523
巻: Accepted
Journal of Plasma and Fusion Research
巻: 96 ページ: 140-144
Nuclear Fusion
巻: 59 ページ: 076007-076007
巻: 19 ページ: 544-549
10.1016/j.nme.2019.03.015