• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子雲コア精密観測による乱流起源の超低質星/褐色矮星形成メカニズムの調査

研究課題

研究課題/領域番号 18K13582
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分16010:天文学関連
研究機関大阪府立大学

研究代表者

徳田 一起  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 客員研究員 (60802139)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード電波望遠鏡 / 分子雲 / 分子雲コア / 小質量星形成 / 褐色矮星 / 褐色矮星形成 / ALMA / 星形成
研究成果の概要

超低質量星や褐色矮星の形成機構に関しては 1 太陽質量程度の星の形成機構に比べて大きく取り遅れている。その理由としては、母体となる非常に高密度で 低質量なガス塊の形成要 因が理解されていないことが挙げられる。本研究では、ALMA (Atacama Large Millimeter/sub-millimeter Array)を用いることによ り、超低質量星の母体となる高密度分子雲コアの観測し、その形成メカニズムに迫るものである。研究の結果、分子雲コア内部の乱流や円筒状の分子雲自体の分裂により超低質量星や褐色矮星の形成に至る可能性があることを観測的に示すことができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

宇宙には様々な質量の恒星が存在する。しかしながら、どのようにして質量を獲得し、多様な質量の星が生まれるか、それがどのようなメカニズムで頻度分布が決定されるかは理解が進んでいない。特に太陽の8倍以上を持つ大質量星と太陽の0.1倍以下の質量の星の形成については理解されていない。本研究は質量の小さい側の星の形成機構について観測的に調べたものである。本研究では小さい質量の星に至る密度の高い塊(星の卵)が必ずしも一つの要因ではなく、太陽程度と同様なメカニズムで生まれることや複雑な超音速乱流の環境下で生まれるなど、多様であることを見出した。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 9件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (33件) (うち国際学会 11件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] IRFU/Service dAstrophysique(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] IRFU/Service dAstrophysique(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] IRFU/Service dAstrophysique(フランス)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ALMA view of the Galactic super star cluster RCW?38 at 270?au resolution2021

    • 著者名/発表者名
      Torii Kazufumi、Tokuda Kazuki、Tachihara Kengo、Onishi Toshikazu、Fukui Yasuo
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 73 号: 1 ページ: 205-219

    • DOI

      10.1093/pasj/psaa115

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The formation of the young massive cluster B1 in the Antennae Galaxies (NGC?4038/NGC?4039) triggered by cloud?cloud collision2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuge Kisetsu、Tachihara Kengo、Fukui Yasuo、Sano Hidetoshi、Tokuda Kazuki、Ueda Junko、Iono Daisuke
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 73 号: 2 ページ: 417-430

    • DOI

      10.1093/pasj/psab008

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] FRagmentation and Evolution of Dense Cores Judged by ALMA (FREJA). I. Overview: Inner ?1000 au Structures of Prestellar/Protostellar Cores in Taurus2020

    • 著者名/発表者名
      Tokuda Kazuki、Fujishiro Kakeru、Tachihara Kengo、Takashima Tatsuyuki、Fukui Yasuo、Zahorecz Sarolta、Saigo Kazuya、Matsumoto Tomoaki、Tomida Kengo、Machida Masahiro N.、Inutsuka Shu-ichiro、Andr? Philippe、Kawamura Akiko、Onishi Toshikazu
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 899 号: 1 ページ: 10-10

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab9ca7

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Low-velocity Bipolar Outflow from a Deeply Embedded Object in Taurus Revealed by the Atacama Compact Array2020

    • 著者名/発表者名
      Fujishiro Kakeru、Tokuda Kazuki、Tachihara Kengo、Takashima Tatsuyuki、Fukui Yasuo、Zahorecz Sarolta、Saigo Kazuya、Matsumoto Tomoaki、Tomida Kengo、Machida Masahiro N.、Inutsuka Shu-ichiro、Andr? Philippe、Kawamura Akiko、Onishi Toshikazu
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 899 号: 1 ページ: L10-L10

    • DOI

      10.3847/2041-8213/ab9ca8

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ALMA Observations of Giant Molecular Clouds in M33. II. Triggered High-mass Star Formation by Multiple Gas Colliding Events at the NGC 604 Complex2020

    • 著者名/発表者名
      Muraoka Kazuyuki、Kondo Hiroshi、Tokuda Kazuki、Nishimura Atsushi、Miura Rie E.、Onodera Sachiko、Kuno Nario、Zahorecz Sarolta、Tsuge Kisetsu、Sano Hidetoshi、Fujita Shinji、Onishi Toshikazu、Saigo Kazuya、Tachihara Kengo、Fukui Yasuo、Kawamura Akiko
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 903 号: 2 ページ: 94-94

    • DOI

      10.3847/1538-4357/abb822

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The formation of young massive clusters triggered by cloud?cloud collisions in the Antennae galaxies NGC?4038/NGC?40392020

    • 著者名/発表者名
      Tsuge Kisetsu、Fukui Yasuo、Tachihara Kengo、Sano Hidetoshi、Tokuda Kazuki、Ueda Junko、Iono Daisuke、Finn Molly K
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 73 号: Supplement_1 ページ: S35-S61

    • DOI

      10.1093/pasj/psaa033

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] An ALMA View of Molecular Filaments in the Large Magellanic Cloud. I. The Formation of High-mass Stars and Pillars in the N159E-Papillon Nebula Triggered by a Cloud?Cloud Collision2019

    • 著者名/発表者名
      Fukui Yasuo、Tokuda Kazuki、Saigo Kazuya、Harada Ryohei、Tachihara Kengo、Tsuge Kisetsu、Inoue Tsuyoshi、Torii Kazufumi、Nishimura Atsushi、Zahorecz Sarolta、Nayak Omnarayani、Meixner Margaret、Minamidani Tetsuhiro、Kawamura Akiko、Mizuno Norikazu、Indebetouw Remy、Sewi?o Marta、Madden Suzanne、Galametz Maud、et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 886 号: 1 ページ: 14-14

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab4900

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An ALMA View of Molecular Filaments in the Large Magellanic Cloud. II. An Early Stage of High-mass Star Formation Embedded at Colliding Clouds in N159W-South2019

    • 著者名/発表者名
      Tokuda Kazuki、Fukui Yasuo、Harada Ryohei、Saigo Kazuya、Tachihara Kengo、Tsuge Kisetsu、Inoue Tsuyoshi、Torii Kazufumi、Nishimura Atsushi、Zahorecz Sarolta、Nayak Omnarayani、Meixner Margaret、Minamidani Tetsuhiro、Kawamura Akiko、Mizuno Norikazu、Indebetouw Remy、Sewi?o Marta、Madden Suzanne、Galametz Maud、et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 886 号: 1 ページ: 15-15

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab48ff

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nobeyama 45 m Cygnus-X CO Survey. II. Physical Properties of C18O Clumps2019

    • 著者名/発表者名
      Takekoshi Tatsuya、Fujita Shinji、Nishimura Atsushi、Taniguchi Kotomi、Yamagishi Mitsuyoshi、Matsuo Mitsuhiro、Ohashi Satoshi、Tokuda Kazuki、Minamidani Tetsuhiro
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 883 号: 2 ページ: 156-156

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ab3a55

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A centrally concentrated sub-solar-mass starless core in the Taurus L1495 filamentary complex2019

    • 著者名/発表者名
      Tokuda Kazuki、Tachihara Kengo、Saigo Kazuya、Andre Phillipe、Miyamoto Yosuke、Zahorecz Sarolta、Inutsuka Shu-ichiro、Matsumoto Tomoaki、Takashima Tatsuyuki、Machida Masahiro N、Tomida Kengo、Taniguchi Kotomi、Fukui Yasuo、Kawamura Akiko、Tatematsu Ken’ichi、Kandori Ryo、Onishi Toshikazu
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 71 号: 4 ページ: 73-73

    • DOI

      10.1093/pasj/psz051

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Formation of high-mass stars in an isolated environment in the Large Magellanic Cloud2019

    • 著者名/発表者名
      Harada Ryohei、Onishi Toshikazu、Tokuda Kazuki、Zahorecz Sarolta、Hughes Annie、Meixner Margaret、Sewi?o Marta、Indebetouw Remy、Nayak Omnarayani、Fukui Yasuo、Tachihara Kengo、Tsuge Kisetstu、Kawamura Akiko、Saigo Kazuya、Wong Tony、Bernard Jean-Philippe、Stephens Ian W
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 71 号: 2 ページ: 44-44

    • DOI

      10.1093/pasj/psz011

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] FOREST Unbiased Galactic Plane Imaging Survey with the Nobeyama 45-m Telescope (FUGIN) V: Dense gas mass fraction of molecular gas in the Galactic plane2019

    • 著者名/発表者名
      Torii, Kazufumi; Fujita, Shinji; Nishimura, Atsushi; Tokuda, Kazuki; Kohno, Mikito; Tachihara, Kengo; Inutsuka, Shu-ichiro; Matsuo, Mitsuhiro; Kuriki, Mika; Tsuda, Yuya; Minamidani, Tetsuhiro; Umemoto, Tomofumi; Kuno, Nario; Miyamoto, Yusuke
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Warm CO Gas Generated by Possible Turbulent Shocks in a Low-mass Star-forming Dense Core in Taurus2018

    • 著者名/発表者名
      Tokuda, Kazuki; Onishi, Toshikazu; Saigo, Kazuya; Matsumoto, Tomoaki; Inoue, Tsuyoshi; Inutsuka, Shu-ichiro; Fukui, Yasuo; Machida, Masahiro N.; Tomida, Kengo; Hosokawa, Takashi; Kawamura, Akiko; Tachihara, Kengo
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 862 号: 1 ページ: 8-22

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aac898

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ALMA 高分解能データで探る星団形成領域 Corona Australis IRS7 における分子雲コアの分裂2022

    • 著者名/発表者名
      深谷直史, 立原研悟, 西岡丈翔, 徳田一起, 山崎康正, 原田直人, 山崎駿, 町田正博, 深川美里
    • 学会等名
      日本天文学会2022年春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ALMA ACA サーベイで探る Corona Australis 領域の星形成 (4)2022

    • 著者名/発表者名
      西岡丈翔, 立原研悟, 山崎康正, 徳田一起, 深谷直史, 大西利和, 金井昂大, 大朝由美子, 松下祐子, 西合一矢, 深川美里, 原田直人, 佐伯優, 柳玉華, 山崎駿, 町田正博, 深谷紗希
    • 学会等名
      日本天文学会2022年春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ALMA ACA サーベイで探る Corona Australis 領域の星形成 (3)2021

    • 著者名/発表者名
      西岡丈翔, 立原研悟, 山崎康正, 徳田一起, 大西利和, 金井昂大, 大朝由美子, 松下祐子, 西合一矢, 深川美里, 原田直人, 佐伯優, 柳玉華, 山崎駿, 町田正博, 深谷紗希子
    • 学会等名
      日本天文学会2021年秋季年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ALMA ACA による小マゼラン雲超広域 CO 探査 (1): CO 分子雲の大局的分布2021

    • 著者名/発表者名
      徳田一起, Zahorecz Sarolta (大阪府大/国立天文台), 大野峻宏, 柘植紀節, 立原研悟, 福井康雄 (名古 屋大), 佐野栄俊, 河村晶子 (国立天文台), 近藤滉, 小西亜侑, 村岡和幸, 大西利和 (大阪府大), 福島肇 (筑波大), 竹腰達哉 (北見工業大)
    • 学会等名
      日本天文学会2021年春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 小質量星形成極初期段階分子雲コアH3+重水素化合物の観測2021

    • 著者名/発表者名
      徳田一起
    • 学会等名
      ALMA高周波バンドを用いた星形成研究を考える
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 単一鏡と干渉計で明らかにする局所銀河群巨大分子雲の全貌2021

    • 著者名/発表者名
      徳田 一起
    • 学会等名
      (サブ)ミリ波単一鏡の革新で挑む, 天文学の未解決問題
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ALMA ACA サーベイで探る Taurus 領域分子雲コア進化の統計的研究 (4): N2D+ 輝線と1.3 mm連続波の比較から考察する分子雲コア進化段階2020

    • 著者名/発表者名
      徳田一起, Zahorecz Sarolta (大阪府大/国立天文台), 立原研悟, 福井康雄, 犬塚修一郎 (名古屋大), 松 下祐子, 西合一矢, 河村晶子 (国立天文台), 松本倫明 (法政大), 町田正博, 佐伯優, 原田直人, 柳玉華, 山崎駿 (九州大), 富田賢吾 (大阪大), 山崎康正, 大西利和 (大阪府大)
    • 学会等名
      日本天文学会2020年秋季年会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 最新電波望遠鏡で星の卵の進化を追う 星誕生の瞬間を求めて2020

    • 著者名/発表者名
      徳田一起
    • 学会等名
      2020年度 第50回 天文・天体物理若手夏の学校
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 局所銀河群の分子雲観測2020

    • 著者名/発表者名
      徳田一起
    • 学会等名
      分子雲から原始星誕生までを追う ~新時代の星形成モデル構築に向けて~
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ALMAによるおうし座領域分子雲コアの統計的研究: 星なし分子雲コアからファーストコアまで2020

    • 著者名/発表者名
      徳田一起
    • 学会等名
      大研究会2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] FRagmentation and Evolution of Dense Cores Judged by ALMA (FREJA): Inner ~1000 au Structures of Prestellar Cores in Taurus2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Tokuda
    • 学会等名
      Cold Cores workshop in December 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ALMA CO Observations toward Local Group of Galaxies (LMC/SMC/M33)2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Tokuda
    • 学会等名
      ALMA Grant Fellow Symposium 2020
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ALMA ACA サーベイで探る Taurus 領域分子雲コア進化の統計的研究 (2): 1 mm 帯連続波で検出された分子雲コアの内部構造2020

    • 著者名/発表者名
      徳田一起, Zahorecz Sarolta (大阪府大/国立天文台), 藤城翔, 立原研悟, 福井康雄, 犬塚修一郎 (名古屋大), 西合一矢, 河村晶子 (国立天文台), 松本倫明 (法政大), 町田正博 (九州大), 富田賢吾 (大阪大), 高嶋辰幸, 大西利和 (大阪府大)
    • 学会等名
      日本天文学会2029年春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ALMA による渦巻銀河 M33 の巨大分子雲の高分解能観測 (3): フィラメント状分子雲と原始星アウトフローの検出2019

    • 著者名/発表者名
      徳田一起 (大阪府大/国立天文台), 近藤滉, 村岡和幸, 西村淳, 大西利和 (大阪府立大学), 濤崎智佳 (上越教育大学), 三浦理絵, 西合一矢, 河村晶子, 鳥居和史 (国立天文台), 小野寺幸子 (明星大学), 久野成夫 (筑波大学), 藤田真司, 立原研悟, 福井康雄 (名古屋大)
    • 学会等名
      日本天文学会2019年秋季年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Spatially resolved high-mass star-forming filamentary clouds in the Large Magellanic Cloud2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Tokuda
    • 学会等名
      ALMA/45m/ASTE Users Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] A detailed ALMA study of an early stage of protostar formation in a highly dynamical dense core2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Tokuda
    • 学会等名
      ALMA Workshop 2019: Early Planet Formation in Embedded Disks
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spatially resolved filamentary clouds in the Large Magellanic Cloud2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Tokuda
    • 学会等名
      LINKING THE MILKY WAY AND NEARBY GALAXIES
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A detailed ALMA study of an early stage of protostar formation in a highly dynamical dense core2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Tokuda
    • 学会等名
      Zoom in on star formation
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ALMA studies of the substructure of protostellar/prestellar cores in Taurus2019

    • 著者名/発表者名
      Tokuda, Kazuki
    • 学会等名
      From Stars to Planets II - Connecting our understanding of star and planet formation
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Revealing the substructures of prestellar/protostellar cores with ALMA and the ngVLA2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Tokuda
    • 学会等名
      next generation VLA workshop
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Taurus dense core surveys with single-dishes and interferometers in the Heisei and Reiwa era2019

    • 著者名/発表者名
      徳田一起
    • 学会等名
      Nobeyama Science Workshop -令和元年-
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] L1495 領域のフィラメント雲に埋もれた褐色矮星前駆体候補の高密度コア2019

    • 著者名/発表者名
      徳田一起, Zahorecz Sarolta, 立原研悟, 宮本洋輔, 福井康雄, 犬塚修一郎, Andre Phillipe, 西合一矢, 河村晶子, 立松健一, 松本倫明, 町田正博, 富田賢吾, 谷口琴美, 神鳥亮, 高嶋辰幸, 大西利和
    • 学会等名
      日本天文学会2019年春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Revealing substructures of prestellar/protostellar cores in low-mass star-forming regions with ALMA2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Tokuda
    • 学会等名
      Star formation with ALMA: Evolution from molecular clouds to protostars
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Searching for starless cores as suitable targets for future polarization observations with ALMA Contribution2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Tokuda
    • 学会等名
      Polarimetry in the ALMA era: a new crossroads of astrophysics
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 星形成初期段階分子雲コアの乱流ショックにより生じた暖かいCOガス2018

    • 著者名/発表者名
      徳田一起 (大阪府大/国立天文台チリ観測所), 大西利和 (大阪府大), 西合一矢, 河村晶子 (国立天文台チリ観測所), 井上剛志, 犬塚修一郎, 福井康雄, 立原研悟 (名古屋大), 松本倫明 (法政大), 町田正博 (九州大), 細川隆史 (京都大), 富田賢吾 (大阪大)
    • 学会等名
      日本天文学会2018年秋季年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 南極 30m 望遠鏡による近傍星形成領域の乱流起源高温ガス+マゼラン雲の観測2018

    • 著者名/発表者名
      徳田一起
    • 学会等名
      南極 30m 級テラヘルツ望遠鏡によるサイエンス(星惑星系形成)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Science cases of star formation with NOEMA/IRAM 30m2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Tokuda
    • 学会等名
      NOEMA/30m Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Warm CO gas generated by possible turbulent shocks in a low-mass star-forming dense core in Taurus2018

    • 著者名/発表者名
      徳田一起
    • 学会等名
      Workshop: Star Formation Triggered by Cloud-Cloud Collision
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Warm CO filamentary/clumpy gas generated by possible turbulent shocks in a highly dynamical dense core in Taurus resolved by ALMA2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Tokuda
    • 学会等名
      East Asian ALMA Development Workshop 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Warm CO filamentary/clumpy gas generated by possible turbulent shocks in a highly dynamical dense core in Taurus resolved by ALMA2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Tokuda
    • 学会等名
      East Asian ALMA Science Workshop 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Warm CO filamentary/clumpy gas generated by possible turbulent shocks in a highly dynamical dense core in Taurus resolved by ALMA2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Tokuda; Toshikazu Onishi; Kazuya Saigo; Tomoaki Matsumoto; Tsuyoshi Inoue; Shu-ichiro Inutsuka; Yasuo Fukui; Masahiro N. Machida; Kengo Tomida; Takashi Hosokawa; Akiko Kawamura; Kengo Tachihara
    • 学会等名
      Interstellar filament paradigm: On their formation, evolution, and role in star formation
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A detailed ALMA study of an early stage protostar formation in a highly dense core2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Tokuda
    • 学会等名
      The Wonders of Star Formation
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 分子雲コア中心部に埋もれた~0.2Mo原始星に付随する~10AU円盤のALMA長基線観測2018

    • 著者名/発表者名
      徳田一起
    • 学会等名
      ALMAワークショップ:円盤から太陽系へ
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] アルマ望遠鏡が追う星のヒナ誕生までの10万年―星の卵の「国勢調査」―

    • URL

      https://www.osakafu-u.ac.jp/press-release/pr20200807/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi