• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内部減衰と散乱減衰の3次元不均質構造推定-震度予測の高度化へむけて

研究課題

研究課題/領域番号 18K13622
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分17030:地球人間圏科学関連
研究機関気象庁気象研究所

研究代表者

小木曽 仁  気象庁気象研究所, 地震津波研究部, 主任研究官 (40739140)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード地震波減衰 / 地震波散乱 / 不均質構造 / 強震動予測 / 地震動即時予測 / サイト特性 / 震源特性 / 3次元不均質構造 / 3次元減衰構造
研究成果の概要

本研究では、人間が揺れを感知しやすい比較的短周期の帯域における地震波減衰の3次元構造を、地震波エネルギーの減少に起因する内部減衰と地震波散乱に起因する散乱減衰に分けて推定し、得られた構造を地震動予測に活用することを目的とする。開発した手法を西南日本地域に適用したところ、九州地方と近畿・中国・四国地方のテクトニクスの違いを反映したと考えられる減衰構造が得られ、また、得られた構造は地震動即時予測における最大値や揺れの継続時間の予測精度向上に寄与することを確かめた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

地震波の内部減衰や散乱パラメータは、地震波速度などと同様に媒質を特徴づけるパラメータであり、これらの3次元分布の推定は日本列島のテクトニクスの理解に不可欠である。さらに、内部減衰や散乱パラメータは地震波振幅の大きさに影響するパラメータでもあるから、これらの3次元分布は地震の揺れの大きさを予測するうえでも重要である。本研究では西南日本の各地域のテクトニクスの違いを反映する不均質構造が得られたとともに、この構造が即時的な地震動予測にも有効であることを示した。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2023 2022 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Numerical Shake Prediction for Earthquake Early Warning Incorporating Heterogeneous Attenuation Structure: The Case of the 2016 Kumamoto Earthquake2018

    • 著者名/発表者名
      Ogiso Masashi、Hoshiba Mitsuyuki、Shito Azusa、Matsumoto Satoshi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Seismological Society of America

      巻: 108(6) ページ: 3457-3468

    • DOI

      10.1785/0120180063

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A method for mapping intrinsic attenuation factors and scattering coefficients of S waves in 3-D space and its application in southwestern Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Ogiso Masashi
    • 雑誌名

      Geophysical Journal International

      巻: 216 号: 2 ページ: 948-957

    • DOI

      10.1093/gji/ggy468

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Depth dependency in high-frequency source radiation energy of small earthquakes in Japan estimated from full seismogram envelopes2023

    • 著者名/発表者名
      Masashi Ogiso
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 20th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimation of high-frequency source radiation energy of small earthquakes in Japan using seismogram envelopes considering the heterogeneous seismic structure2023

    • 著者名/発表者名
      Masashi Ogiso
    • 学会等名
      The 28th IUGG General Assembly
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimation of source radiation amplitude from seismic coda waves considering the heterogeneous seismic structure2022

    • 著者名/発表者名
      Masashi Ogiso
    • 学会等名
      JpGU meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 不均質な地下構造の影響を考慮した地震波エンベロープを利用した震源放射エネルギーの推定2022

    • 著者名/発表者名
      小木曽 仁
    • 学会等名
      日本地震学会2022年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Estimation of source radiation amplitude from seismic coda waves considering the heterogeneous seismic structure2022

    • 著者名/発表者名
      Masashi Ogiso
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 地震波エンベロープ全体の即時予測:「揺れの数値予報」への前方散乱モデルの導入2020

    • 著者名/発表者名
      小木曽 仁
    • 学会等名
      日本地震工学会・大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Full seismogram envelope prediction in the earthquake early warning: implementation of a forward scattering model in the Numerical Shake Prediction scheme2019

    • 著者名/発表者名
      Ogiso, M.
    • 学会等名
      AGU Fall meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Introduction of a forward scattering model into the Numerical Shake Prediction Scheme: the 2016 Kumamoto earthquake2019

    • 著者名/発表者名
      Ogiso, M.
    • 学会等名
      4th International Conference on Earthquake Early Warning
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 前方散乱モデルを導入した「揺れの数値予報」: 2016年熊本地震の例2019

    • 著者名/発表者名
      小木曽 仁
    • 学会等名
      日本地震学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「揺れの数値予報」への前方散乱モデルの導入2019

    • 著者名/発表者名
      小木曽 仁
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 地震波エンベロープを用いた西南日本の内部減衰と散乱減衰の3次元構造推定2019

    • 著者名/発表者名
      小木曽 仁
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “揺れの数値予報”における前方散乱効果の導入2019

    • 著者名/発表者名
      小木曽 仁
    • 学会等名
      研究集会「地震動のリアルタイム解析:防災・減災に向けた即時的な活用を目指して」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Estimating 3D heterogeneous distribution of intrinsic attenuation and strength of random velocity fluctuation: method and application to the southwestern part of Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Ogiso, M.
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 内部減衰と散乱減衰の3次元不均質構造推定: 手法と西南日本への適用2018

    • 著者名/発表者名
      小木曽 仁
    • 学会等名
      第15回地震工学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 多重散乱の効果を考慮した内部減衰・散乱減衰の同時インバージョンの試み (2)2018

    • 著者名/発表者名
      小木曽 仁
    • 学会等名
      日本地震学会2018年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 内部減衰と速度揺らぎの3次元不均質構造推定の試み2018

    • 著者名/発表者名
      小木曽 仁
    • 学会等名
      研究集会「広帯域波動現象とその時間変化の実態解明」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 多重散乱の効果を考慮した内部減衰・散乱減衰の3次元構造推定の試み:西南日本への適用2018

    • 著者名/発表者名
      小木曽 仁
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi