研究課題/領域番号 |
18K13626
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分17040:固体地球科学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 (2020-2022) 東京大学 (2018-2019) |
研究代表者 |
椎名 高裕 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 研究員 (70796151)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 沈み込み帯 / スラブ内地震 / 地震後続波 / 地震波減衰構造 / 地震波散乱構造 / 高周波後続波 / 地震波散乱 / 地震波減衰 / 後続波 / 東北地方 / 短波長不均質 |
研究成果の概要 |
本研究では,東北日本沈み込み帯で発生したスラブ内地震で観測された高周波帯域の後続波(P波やS波以外の波群)の伝播経路の推定や波形特徴を再現するシミュレーションを通して,流体に関連した微細構造の検出を試みた.その結果,この後続波に励起や伝播に,沈み込み帯前弧域における散乱体の分布が大きく寄与していることがわかった.加えて,S波減衰構造にも敏感な波群であることが示唆された.その知見を基に同沈み込み帯の減衰特性を調べたところ,高周波帯域のS波減衰が前弧域と背弧域で大きく異なることを見出した.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
沈み込み帯における地震活動やマグマ活動を理解する上で,スラブの沈み込みに伴い運び込まれる流体の分布や形態,移動経路を明らかにすることは非常に重要である.本研究で得られた高周波後続波と不均質構造の関係に関する知見は,今後この後続波の詳しい解析が,今後沈み込み帯の微細構造の解明や地震の発生メカニズムやマグマダイナミクスを解明の進展に対して重要な情報源となり得ることを示す.
|