• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

相分離を起こす新規イオン液体+イオン液体混合物の探索とナノ相分離構造の観測

研究課題

研究課題/領域番号 18K14039
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分27010:移動現象および単位操作関連
研究機関室蘭工業大学

研究代表者

下村 拓也  室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 助教 (90639478)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードイオン液体+イオン液体混合物 / 相分離挙動 / 相分離 / 小角中性子散乱
研究成果の概要

共通アニオンを有するイオン液体+イオン液体混合物の相分離挙動におよぼすイオン液体のカチオンおよび共通アニオンの効果について研究を行った。イオン液体+イオン液体混合物は冷却すると相分離を起こすが、混合するイオン液体を構成するカチオンの疎水性の差が大きいほど相分離温度が高くなることがわかった。一方、共通アニオンの親水性を大きくしても混合物の相分離温度が高くなったが、その効果はカチオンを変化させたときよりも大きいことがわかった。
以上のことから、共通アニオンの方がカチオンの構造よりもイオン液体+イオン液体混合物の相分離挙動に大きな影響を与えることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

分子性液体+分子性液体混合物や、分子性液体+イオン液体混合物の相分離挙動については数多くの報告例があるが、イオン液体+イオン液体混合物の相分離挙動についてはほとんど報告例がなかった。本研究課題で得られた成果から、ほとんど基礎的知見がなかったイオン液体+イオン液体混合物の相分離挙動に関する貴重な情報を得ることができた。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018

すべて 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] Transport properties of imidazolium-based ionic liquid+2-propanol mixtures2019

    • 著者名/発表者名
      T. Shimomura, Y. Kohno, M. Kanakubo
    • 学会等名
      Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering congress (APCChE2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イオン液体+イオン液体混合物の相分離挙動におよぼすカチオン構造の効果2019

    • 著者名/発表者名
      村山大雅、下村拓也
    • 学会等名
      第42回溶液化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] イミダゾリウム系イオン液体+アセトニトリル溶液中におけるカチオン-アニオン間相互作用2019

    • 著者名/発表者名
      三橋遼、下村拓也
    • 学会等名
      第42回溶液化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 相分離を起こすイミダゾリウム系イオン液体+ホスホニウム系イオン液体混合物のイオン間相互作用2019

    • 著者名/発表者名
      末木洸、下村拓也
    • 学会等名
      第42回溶液化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 共通アニオンをもつイオン液体+イオン液体混合物の相分離挙動におよぼすカチオン構造の効果2019

    • 著者名/発表者名
      村山大雅、下村拓也
    • 学会等名
      第10回イオン液体討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] イミダゾリウム系イオン液体のカチオン-アニオン相互作用におよぼすアセトニトリルの効果2019

    • 著者名/発表者名
      三橋遼、下村拓也
    • 学会等名
      第10回イオン液体討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 相分離を起こすイオン液体+イオン液体混合物のイオン間相互作用2019

    • 著者名/発表者名
      末木洸、下村拓也
    • 学会等名
      第10回イオン液体討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] イオン液体混合物の物理化学的性質2019

    • 著者名/発表者名
      下村拓也
    • 学会等名
      化学工学会第84年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Effects of the alkyl-chain length of cation on phase behavior of ionic liquid + ionic liquid mixtures with a common anion2018

    • 著者名/発表者名
      T. Shimomura, M. Sugiyama, M. Kurebayashi
    • 学会等名
      35th International Conference on Solution Chemistry
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 臨界点近傍におけるイミダゾリウム系イオン液体+2-propanol溶液の物理化学的性質と自己拡散係数2018

    • 著者名/発表者名
      下村拓也、河野雄樹、金久保光央
    • 学会等名
      化学工学会第50回秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Physicochemical properties and self-diffusion coefficients of imidazolium-based ionic liquid+2-propanol mixtures2018

    • 著者名/発表者名
      T. Shimomura, Y. Kohno, M. Kanakubo
    • 学会等名
      Joint Conference of EMLG/JMLG Meeting 2018 and 41st Symposium on Solution Chemistry of Japan
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of the alkyl chain lengths of alcohol on phase behavior of imidazolium-based ionic liquid + alcohol solutions2018

    • 著者名/発表者名
      M. Usui, T. Shimomura
    • 学会等名
      Joint Conference of EMLG/JMLG Meeting 2018 and 41st Symposium on Solution Chemistry of Japan
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi