• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トポロジカル光波を利用した半導体中スピンの超解像検出と空間分布制御

研究課題

研究課題/領域番号 18K14113
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分29010:応用物性関連
研究機関東京理科大学

研究代表者

石原 淳  東京理科大学, 理学部第一部応用物理学科, 助教 (50801156)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード電子スピン / 二次元電子ガス / 半導体量子構造 / トポロジカル光波 / スピン軌道相互作用 / 永久スピン旋回
研究成果の概要

スピン軌道相互作用を利用した永久スピン旋回状態ではストライプ状のスピンモードが形成される。本研究では空間暗点を持つドーナツビームを利用してそのスピンモードの超解像検出に取り組んだ。また、光励起電子スピンがスピン軌道有効磁場によってコヒーレントに振動する様子を観測し、その振動周期が光励起キャリアの増大とともに長くなることを示した。これより光励起キャリアがスピンの散乱レートに与える影響を定量的に明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

非保存量であるスピンを長時間利用できることから永久スピン旋回状態は注目されている。この時現れるスピンモードを直接観測できる光学的手法を超解像化することで、より正確に永久スピン旋回状態を評価することができるようになる。また、本研究によって明らかになった二次元電子のスピンダイナミクスと光励起キャリア密度に対するスピン拡散係数の変化は半導体中でのスピンの利用や光制御に関する有意な知見となる。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Zero-field spin precession dynamics of high-mobility two-dimensional electron gas in persistent spin helix regime2020

    • 著者名/発表者名
      Ishihara Jun、Kitazawa Go、Furusho Yuya、Ohno Yuzo、Ohno Hideo、Miyajima Kensuke
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 101 号: 9 ページ: 094438-094438

    • DOI

      10.1103/physrevb.101.094438

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] GaAs/AlGaAs量子井戸における高移動度二次元電子スピンのゼロ磁場歳差運動ダイナミクスの空間依存性2019

    • 著者名/発表者名
      北澤豪, 石原淳, 宮島顕祐, 大野裕三, 大野英男
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Excitation density dependence of spin precession in zero external magnetic field in (001) GaAs/AlGaAs two-dimensional electron gas2019

    • 著者名/発表者名
      J. Ishihara, G. Kitazawa, Y. Ohno, H. Ohno, and K. Miyajima
    • 学会等名
      10th International School and Conference on Spintronics and Quantum Information Technology (SPINTECH10)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] GaAs/AlGaAs量子井戸における高移動度二次元電子スピンのゼロ磁場歳差運動の励起密度依存性2019

    • 著者名/発表者名
      北澤豪, 古庄裕也, 宮島顕祐, 大野裕三, 大野英男, 石原淳
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Excitation density dependence of zero-field spin precession of high mobility two-dimensional electrons in (001) GaAs/AlGaAs quantum well2018

    • 著者名/発表者名
      G. Kitazawa, K. Miyajima, and J. Ishihara
    • 学会等名
      第23回半導体スピン工学の基礎と応用(PASPS-23)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi