• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イソフラボン代謝物エコール抱合体は小腸を介して胃排出を遅延し食欲を低下させるか?

研究課題

研究課題/領域番号 18K14423
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分38050:食品科学関連
研究機関愛媛大学

研究代表者

藤谷 美菜  愛媛大学, 農学研究科, 講師 (70737402)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード大豆イソフラボン / 食欲 / 抱合体 / 胃排出 / 胃内容排出 / 腸肝循環 / エコール / プレプログレリン / urocortin / 消化管ホルモン
研究成果の概要

大豆イソフラボン腸内細菌代謝物エコールは雌特異的にラットの食欲を抑制する。エコールは体循環よりもはるかに多く腸肝循環に存在していること、エコールが腸肝循環しながら数日かけて蓄積されることが食欲抑制作用の発現に必要であることが示された。また、ラットの胆汁中ではエコール4’位グルクロン酸抱合体は雌特異的に存在することがわかった。さらに、卵巣摘出ラットではエコール前駆体・ダイゼイン摂取により胃排出が遅延した。スリーブ状胃切除ラットではエコール摂取による食欲抑制が見られなかった。ラットで雌特異的に存在するエコール4’位グルクロン酸抱合体が胃排出を遅延させることで食欲を抑制する可能性が考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

大豆イソフラボンの生理作用について、そのほとんどは体内での作用、特にエストロゲン様作用によって説明されているが、我々の一連の検討の中で、大豆イソフラボン代謝物が腸肝循環しながら小腸と相互作用し、胃排出を遅延させることで食欲を抑制する可能性が示された。大豆イソフラボンのエストロゲン性は場合によっては内分泌撹乱をもたらす可能性が盛んに議論され、安全性の議論は決着していない。本研究でエストロゲンとの作用機構の違いが示唆されたことから、安全性の議論に貢献できるものと考えられる。さらに、本研究の成果は、まだまだ知見の少ない非栄養素と食欲との関わりの解明にも貢献できるものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 大豆イソフラボンの雌特異的食欲抑制作用2020

    • 著者名/発表者名
      藤谷美菜,水重貴文,岸田太郎
    • 雑誌名

      日本ポリフェノール学会雑誌

      巻: 9 ページ: 29-34

    • NAID

      40022319721

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Dietary daidzein decreases food intake accompanied with delayed gastric emptying in ovariectomized rats2020

    • 著者名/発表者名
      Sudhashree Adhikari, Keshab Bhattarai, Yasuhiro Abe, Mayu Kira, Mina Fujitani, Tomihiro Miyada and Taro Kishida
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 1232-1238

    • DOI

      10.1080/09168451.2020.1723404

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dietary daidzein induces accumulation of S-equol in enterohepatic circulation to far higher levels than that of daidzein in female rats with and without ovariectomy2019

    • 著者名/発表者名
      Mina Fujitani, Takafumi Mizushige, Keshab Bhattarai, Sudhashree Adhikari, Junji Ishikawa and Taro Kishida
    • 雑誌名

      Biomedical research.

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007666318

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 大豆イソフラボン・ダイゼインの摂取は視床下部Urocortin遺伝子発現を増加させ、胃内容排出が遅延し食欲を低下させる2020

    • 著者名/発表者名
      石田彩華、屋敷哲良、鈴木遥、藤谷美菜、岸田太郎
    • 学会等名
      第53回日本栄養・食糧学会中国・四国支部
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 卵巣摘出ラットにおいてダイゼイン摂取は非空腹時の食欲を低下させ、視床下部 urocortin 遺伝子発現を増加させる2019

    • 著者名/発表者名
      屋敷 哲良、小林 拓広、吉良 真結、藤谷 美菜、 岸田 太郎
    • 学会等名
      第73回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ダイゼイン摂取は高脂肪/高スクロース食で飼育した卵巣摘出ラットの空腹時血糖値を低下させ、肝臓PGC1αおよび小腸粘膜プレグルカゴンの遺伝子発現を増加させる2019

    • 著者名/発表者名
      アディカリ スダスリ、 バッタライ ケシャブ、藤谷 美菜 、岸田 太郎
    • 学会等名
      第13回日本ポリフェノール学会 第16回日本カテキン学会 合同学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ダイゼイン腸内細菌代謝産物エコールによる雌特異的食欲抑制作用の機構解明 -エコール4’位グルクロン酸抱合体は雌特異的にラット胆汁中に存在する-2019

    • 著者名/発表者名
      屋敷 哲良、吉良 真結、鈴木 遥、藤谷 美菜、岸田 太郎
    • 学会等名
      第13回日本ポリフェノール学会 第16回日本カテキン学会 合同学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 大豆イソフラボン・ダイゼイン摂取は卵巣摘出ラットの食欲と胃排出を抑制し、 視床下部urocortin遺伝子発現を増加させる2019

    • 著者名/発表者名
      吉良 真結、屋敷 哲良、鈴木 遥、藤谷 美菜、岸田 太郎
    • 学会等名
      第13回日本ポリフェノール学会 第16回日本カテキン学会 合同学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ダイゼイン摂取による雌ラット特異的食欲抑制作用の機構解明-食欲抑制作用を示すエコール抱合体の探索-2018

    • 著者名/発表者名
      小林拓広, 阿部恭大, 吉良真結, 藤谷美菜, 岸田太郎
    • 学会等名
      第72回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 雌ラットにおいてダイゼイン摂取は胃内容排出 の遅延を介して食欲を抑制するのか?2018

    • 著者名/発表者名
      吉良真結, 阿部恭大, 小林拓広, 藤谷美菜, 岸田 太郎
    • 学会等名
      第72回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ダイゼイン腸内細菌代謝物エコールの雌特異的食欲抑制作用の機構解明-エコール4’位グルクロン酸抱合体は雌特異的にラット胆汁中に存在する-2018

    • 著者名/発表者名
      屋敷哲良, 小林拓広, 吉良真結, 藤谷美菜, 岸田太郎
    • 学会等名
      第51回日本栄養・食糧学会 中国・四国支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi