• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化学物質暴露時の魚胚内酸化ストレス強度と影響発現に関わるアスコルビン酸の重要性

研究課題

研究課題/領域番号 18K14522
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分40040:水圏生命科学関連
研究機関鹿児島大学

研究代表者

國師 恵美子  鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 助教 (90714866)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードアスコルビン酸 / メダカ / 魚胚 / 含酸素多環芳香族 / 催奇形性 / ヒメダカ / 含酸素多環芳香族炭化水素類 / 形態異常 / 酸化ストレス / 発生毒性 / 環境汚染物質 / 胚 / PAHs / 農薬 / 奇形誘発 / 抗酸化作用 / 毒性試験 / 化学物質影響 / 魚類 / 奇形
研究成果の概要

アスコルビン酸(AsA)は抗酸化物質でもあり軟骨形成にも関与している。先行研究ではヒメダカ胚に酸素化多環芳香族炭化水素類(OxyPAHs)を暴露すると、孵化仔魚の奇形が確認され、OxyPAHsの暴露による酸化ストレスとAsA不足による軟骨形成への影響が起きている可能性が示唆された。そこで本研究課題では、AsAを欠乏胚を作成してoxyPAHsを曝露し、化学物質曝露時に生じる酸化ストレスが胚に現れる影響にどのように関わっているかを検証した。その結果、胚中AsA濃度の減少に伴う感受性の増大が観察された。また、骨形成や血管・心臓に関する奇形誘発率が経時的に上昇しており、酸化ストレスの関与が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで化学物質暴露による形態異常や発生毒性は観察されていたが、それらの酸化ストレスとAsAの胚中濃度を明らかにする研究は行われていなかった。我々は親魚にAsAを欠乏させた餌を作成し、AsA欠乏胚を作成することで、胚中AsAの変動を明らかにするとともに、化学物質への感受性が増大することを明らかにした。本研究結果は、親魚の栄養摂取が化学物質暴露などのストレスへの耐性を高める可能性を示唆しており、養殖魚への餌の工夫やストレス耐性の高い次世代を育成するうえでの技術への知見として貢献できたと考えられる。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2019 2018 その他

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] アスコルビン酸の抗酸化作用を低下させたヒメダカ胚で誘発される酸化ストレス由来の影響に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      北條裕也、内村未来、山﨑雅俊、國師恵美子、宇野誠一
    • 学会等名
      第2回環境化学物質3学会合同大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Monitoringof parent and alkylated PAHs in sediments of Tokyo Bay, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Emiko Kokushi, Machi Kawano, Tamaki Seki, Chouji Kawai, Miyuki Naruse, Aya Maehara, Jyunta Furukawa, Seiichi Uno
    • 学会等名
      9th International Conference on Marine Pollution and Ecotoxicology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Toxicity evaluations of sediments collected in Ariakesea using embryos of Java medaka(Oryziasjavanicus)2019

    • 著者名/発表者名
      Emiko Kokushi, Miki Yamashita, Machi Kawano, Miyuki Naruse, Tamaki Seki, Chouji Kawai and Seiichi Uno
    • 学会等名
      9th International Conference on Marine Pollution and Ecotoxicology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Endogenous effects in embryos of Japanese medaka exposed to oxygenated polycyclic aromatic hydrocarbons2018

    • 著者名/発表者名
      Machi Kawano, Seiichi Uno, Emiko Kokushi, Jiro Koyama
    • 学会等名
      SETAC North America 39th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 鹿児島大学水産学部附属海洋資源環境教育研究センター 環境保全学研究室

    • URL

      http://aquatox-kagoshima.com/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi