• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イヌ血管肉腫未分化細胞のエピジェネティックな分化制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K14575
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分42020:獣医学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

青島 圭佑  北海道大学, 獣医学研究院, 助教 (90745069)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード血管肉腫 / エピジェネティクス / ヒストン脱メチル化 / 腫瘍 / イヌ / がん幹細胞
研究成果の概要

本研究ではまず始めにイヌ血管肉腫培養細胞株および臨床症例において,ヒストン脱メチル化酵素KDM2Bが高発現していることを発見した。In vitro においてKDM2Bをノックダウンすると,細胞増殖が停止し,アポトーシスが誘導されることがわかった。また,免疫不全マウスに血管肉腫細胞を移植し,ある程度腫瘍が大きくなってからKDM2Bをノックダウンしたところ,腫瘍が退縮した。このことから KDM2B はin vitro, in vivo のどちらでも腫瘍細胞の増殖・生存に必須であることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によりKDM2Bがイヌ血管肉腫の増殖・生存に必須であることが明らかとなった。イヌの血管肉腫は高頻度に発生する悪性腫瘍であるにも関わらず,現段階で有効な治療法がない。今回,免疫不全マウスを用いた実験で,KDM2Bノックダウンは血管肉腫を退縮させることが明らかとなった。このことは,KDM2Bが血管肉腫に対する有効な治療標的であることを示唆するものであり,血管肉腫の新たな治療法を開発する上での基礎となる研究成果である。今後はKDM2Bの役割を更に詳細に研究し,治療法開発に向けた知見を集める予定である。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] High drug efflux pump capacity and low DNA damage response induce doxorubicin resistance in canine hemangiosarcoma cell lines2019

    • 著者名/発表者名
      Morita Atsuya、Aoshima Keisuke、Gulay Kevin Christian Montecillo、Onishi Shinichi、Shibata Yuki、Yasui Hironobu、Kobayashi Atsushi、Kimura Takashi
    • 雑誌名

      Research in Veterinary Science

      巻: 127 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1016/j.rvsc.2019.09.011

    • NAID

      120006937029

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The Role of Histone Lysine Demethylase 2B (KDM2B) in Endothelial Cell Carcinogenesis2019

    • 著者名/発表者名
      K.C.M. Gulay, K. Ashima, A. Kobayashi, and T. Kimura
    • 学会等名
      The 7th Sapporo Summer Symposium for One Health
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of the KDM2B-mediated Regulation of the Growth, Development, and Maintenance of Canine Hemangiosarcoma.2018

    • 著者名/発表者名
      Gulay, K.C.M., Aoshima, K., Kobayashi, A., and Kimura, T.
    • 学会等名
      The 6th SaSSOH seminar for One Health. Sapporo, Japan, 2018.
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of the KDM2B-mediated Regulation of the Growth, Development, and Maintenance of Canine Hemangiosarcoma2018

    • 著者名/発表者名
      Gulay, K.C.M., Aoshima, K., Kobayashi, A., and Kimura, T.
    • 学会等名
      第41回 日本分子生物学会,横浜
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi