• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゼブラフィッシュを用いたオートファジー関連因子群の生理機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K14694
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分44010:細胞生物学関連
研究機関順天堂大学 (2019)
東京大学 (2018)

研究代表者

森下 英晃  順天堂大学, 医学部, 講師 (90783499)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードオートファジー関連因子 / ゼブラフィッシュ / 水晶体 / 大規模オルガネラ分解 / ラメラ体 / リソソーム関連オルガネラ / 小胞体 / リポタンパク質 / オートファジー / リソソーム / オルガネラ分解 / 浮袋
研究成果の概要

オートファジーの実行には多数のオートファジー関連因子群が関与するが、これらの多種多様なオートファジー関連因子群が生体内でどの程度オートファジーに関与しているのか、どのような固有の生理機能を有しているのかはほとんど不明であった。本研究ではゼブラフィッシュやマウスを用いた解析を実施し、各因子の腸管、肝臓、肺等における新規生理機能を解明した。さらに水晶体におけるオルガネラ分解は各種オートファジー関連因子群を必要としないこと、サイトゾルのリパーゼが必要であることも解明した。これらの成果は、脊椎動物における細胞内分解機構の包括的な理解につながると考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の3つの成果は以下の理由でヒト疾患の病態解明、治療につながることが期待される。第一にVMP1のリポタンパク質分泌における新たな機能は、これまでに十分に明らかにされていなかったリポタンパク質の分泌機構の一端を解明したものであり、脂質異常症等の血中リポタンパク質の量の異常を伴うヒト疾患の新たな治療標的となりうる。第二に今回解明した肺のサーファクタント形成におけるオートファジーの役割は、新生児呼吸逼迫症候群等の肺拡張不全を伴うヒト疾患の病態の理解につながる。第三に今回解明した水晶体の透明性・屈折率の獲得に関する知見は、ヒト白内障等の病態の理解や新たな治療戦略につながる。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] オートファジー関連因子の非オートファジー機能2020

    • 著者名/発表者名
      森下 英晃
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 272 ページ: 737-744

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Diverse Cellular Roles of Autophagy2019

    • 著者名/発表者名
      Morishita Hideaki、Mizushima Noboru
    • 雑誌名

      Annual Review of Cell and Developmental Biology

      巻: 35 号: 1 ページ: 453-475

    • DOI

      10.1146/annurev-cellbio-100818-125300

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A critical role of VMP1 in lipoprotein secretion2019

    • 著者名/発表者名
      Morishita Hideaki、Zhao Yan G、Tamura Norito、Nishimura Taki、Kanda Yuki、Sakamaki Yuriko、Okazaki Mitsuyo、Li Dongfang、Mizushima Noboru
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 8 ページ: 1-24

    • DOI

      10.7554/elife.48834

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Genome-wide CRISPR screen identifies TMEM41B as a gene required for autophagosome formation2018

    • 著者名/発表者名
      Morita Keigo、Hama Yutaro、Izume Tamaki、Tamura Norito、Ueno Toshihide、Yamashita Yoshihiro、Sakamaki Yuriko、Mimura Kaito、Morishita Hideaki、Shihoya Wataru、Nureki Osamu、Mano Hiroyuki、Mizushima Noboru
    • 雑誌名

      The Journal of Cell Biology

      巻: 217 号: 11 ページ: 3817-3828

    • DOI

      10.1083/jcb.201804132

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A cytosolic phospholipase-mediated organellar degradation in the lens2019

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Morishita, Tomoya Eguchi, Noboru Mizushima
    • 学会等名
      International Conference on the Lens 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A novel macroautophagy-independent mechanism of organelle degradation in the lens2019

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Morishita, Tomoya Eguchi, Satoshi Tsukamoto, Noboru Mizushima
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Autophagy
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 水晶体における新規オルガネラ膜分解機構の同定と生理的意義の解明2019

    • 著者名/発表者名
      森下英晃、江口智也、塚本智史、水島昇
    • 学会等名
      第12回オートファジー研究会・第1回新学術領域研究「マルチモードオートファジー」班会議
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 水晶体における新規膜系オルガネラ分解機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      森下英晃、江口智也、塚本智史、水島昇
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Live imaging and molecular dissection of organelle degradation in the lens2019

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Morishita, Tomoya Eguchi, Satoshi Tsukamoto, Noboru Mizushima
    • 学会等名
      EMBO Workshop (Autophagy: From molecular principles to human diseases)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 水晶体オルガネラ分解の分子機構と生理的意義の解明2019

    • 著者名/発表者名
      森下英晃、江口智也、塚本智史、水島昇
    • 学会等名
      第58回日本白内障学会総会/第45回水晶体研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 脊椎動物におけるオートファジー関連遺伝子群の新たな生理機能2019

    • 著者名/発表者名
      森下英晃、神田侑季、千野 遥、酒巻有里子、貝塚剛志、水島昇
    • 学会等名
      第66回 日本実験動物学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脊椎動物におけるオートファジー関連因子群の新たな生理機能2019

    • 著者名/発表者名
      森下英晃、田村律人、神田侑季、酒巻有里子、水島昇
    • 学会等名
      第19回 東京大学生命科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] オートファジー関連因子WDR45/WDR45Bの脳神経系細胞における機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      森下英晃、神田侑季,田村律人,水島昇
    • 学会等名
      新学術領域研究「脳タンパク質老化と認知症制御」第9回班員会議
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Autophagy is required for formation of surfactant-containing lamellar bodies in alveolar and swimbladder epithelial cells2019

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Morishita, Yuki Kanda, Haruka Chino, Takeshi Kaizuka, Yuriko Sakamaki, Noboru Mizushima
    • 学会等名
      Keystone Sumposia Autophagy: FromModel Systems to Therapeutic Opportunities
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] オートファジーの分子メカニズムと疾患モデル動物開発2018

    • 著者名/発表者名
      森下英晃
    • 学会等名
      第60回日本小児神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オートファジーの生理機能とヒト遺伝性疾患との関連2018

    • 著者名/発表者名
      森下英晃
    • 学会等名
      第12回生態影響試験実習セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オートファジー関連因子WDR45に変異を伴う脳神経変性疾患SENDAの病態解明2018

    • 著者名/発表者名
      森下英晃,神田侑季,田村律人,清水宏,村松一洋,柿田明美,水島昇
    • 学会等名
      新学術領域研究「脳タンパク質老化と認知症制御」第8回班員会議
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 水晶体細胞の最終分化過程におけるオルガネラ分解機構の解明2018

    • 著者名/発表者名
      森下英晃、江口智也、水島昇
    • 学会等名
      第57 回日本白内障学会総会/第44 回水晶体研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 脊椎動物におけるオートファジー関連因子群の新たな生理機能2018

    • 著者名/発表者名
      森下英晃、田村律人、神田侑季、千野遥、江口智也、西村多喜、酒巻有里子、貝塚剛志、岡崎三代、山本林、水島昇
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小胞体膜タンパク質VMP1はリポタンパク質の小胞体からの脱離に必要である2018

    • 著者名/発表者名
      森下英晃、田村律人、Yan GZhao、西村多喜、神田侑季、酒巻有里子、岡崎三代、Dongfang Li、Hong Zhang、水島昇
    • 学会等名
      第11回オートファジー研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 決定版 阻害剤・活性化剤ハンドブック2019

    • 著者名/発表者名
      濱 祐太郎, 森下英晃, 水島 昇
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758120999
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] リポタンパク質の分泌の仕組みの解明に新たな手がかり―小胞体膜タンパク質 VMP1 の新規機能を発見―

    • URL

      https://www.m.u-tokyo.ac.jp/news/admin/release_20190917.pdf

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi