• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

漂流マイクロプラスチック調査と魚類への影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K14790
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分45040:生態学および環境学関連
研究機関長崎大学

研究代表者

八木 光晴  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(水産), 准教授 (90605734)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードマイクロプラスチック / 東シナ海 / サイズ / 密度 / 誤飲 / 摂食 / バイオフィルム / トロール / 誤食 / 摂食メカニズム / 魚類 / 海洋ゴミ / フーリエ変換赤外分光 / FT-IR / 環境問題 / 底魚 / 潮目 / 胃内容物 / 漂流ゴミ / 摂餌 / 海底ゴミ / フーリエ変換赤外分光光度計 / プラスチック / ニューストンネット / 胃内容 / 成長
研究成果の概要

海洋を漂うゴミに関する新たな問題としてマイクロプラスチックが注目されている。本研究は、海洋のマイクロプラスチック汚染に関する基礎データの蓄積と魚類によるマイクロプラスチックの誤食実態を明らかにすることでマイクロプラスチック汚染の現状を評価した。具体的には、東シナ海を対象にマイクロプラスチックの表層サンプリングにより、年間を通した漂流マイクロプラスチック量の動態を明らかにした。また、魚介類の消化管内のマイクロプラスチックの定量と魚類における誤食メカニズムについて明らかにすることができた。ここで得られた知見は、プレスリリースを初め、学会および論文発表で広く社会に還元した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で得られた知見は、社会的に注目されているマイクロプラスチック汚染の実態解明と将来的な汚染防止に向けた提言に資するものであり危急性に応えるものであった。ここでの成果は、環境科学、水産学、生理学そして生態学をはじめとする様々な分野での検証・展開へと繋がることが予想される。また、野外の商業的にも重要な魚種でのマイクロプラスチック取り込み状況の結果は、食の安全にも繋がるトピックであり、社会的関心が高くニュース等で報じられた。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Microplastic pollution of commercial fishes from coastal and offshore waters in southwestern Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Yagi Mitsuharu、Kobayashi Tsunefumi、Maruyama Yutaka、Hoshina Sota、Masumi Satoshi、Aizawa Itaru、Uchida Jun、Kinoshita Tsukasa、Yamawaki Nobuhiro、Aoshima Takashi、Morii Yasuhiro、Shimizu Kenichi
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin

      巻: 174 ページ: 113304-113304

    • DOI

      10.1016/j.marpolbul.2021.113304

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A multilevel dataset of microplastic abundance in the world’s upper ocean and the Laurentian Great Lakes2021

    • 著者名/発表者名
      Isobe Atsuhiko et al.
    • 雑誌名

      Microplastics and Nanoplastics

      巻: 1 号: 1 ページ: 16-16

    • DOI

      10.1186/s43591-021-00013-z

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Spatiotemporal variations of surface water microplastics near Kyushu, Japan: A quali-quantitative analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Tsunefumi Kobayashi, Mitsuharu Yagi, Toshiya Kawaguchi, Toshiro Hata, Kenichi Shimizu
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin

      巻: 169 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.marpolbul.2021.112563

    • NAID

      120007180598

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microplastic pollution of commercial fishes from coastal and offshore waters, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Yagi Mitsuharu、Kobayashi Tsunefumi、Maruyama Yutaka、Hoshina Sota、Masumi Satoshi、Aizawa Itaru、Uchida Jun、Kinoshita Tsukasa、Yamawaki Nobuhiro、Aoshima Takashi、Morii Yasuhiro、Shimizu Kenichi
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: 2021

    • DOI

      10.1101/2021.10.20.465208

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spatiotemporal variations of surface water microplastics near Kyushu, Japan: A quali-quantitative analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Tsunefumi、Yagi Mitsuharu、Kawaguchi Toshiya、Hata Toshiro、Shimizu Kenichi
    • 雑誌名

      biorxiv

      巻: openaccess ページ: 1-19

    • DOI

      10.1101/2021.03.22.436354

    • NAID

      120007180598

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The current state of marine debris on the seafloor in offshore area around Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Mao、Uchida Keiichi、Tokai Tadashi、Miyamoto Yoshinori、Mukai Tohru、Imai Keiri、Shimizu Kenichi、Yagi Mitsuharu、Yamanaka Yuichi、Mituhashi Takahisa
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin

      巻: 161 ページ: 111670-111670

    • DOI

      10.1016/j.marpolbul.2020.111670

    • NAID

      120006956204

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 魚類によるマイクロプラスチックの摂食とその影響2020

    • 著者名/発表者名
      八木光晴, 小林恒文, 清水健一
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 4 ページ: 41-45

    • NAID

      40022636683

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 目視と曳網調査に基づく九州西岸沖の漂流プラスチックの分布密度に関する二、三の考察2019

    • 著者名/発表者名
      八木光晴, 中島 良, 保科草太, 清水健一
    • 雑誌名

      日本航海学会論文集

      巻: 141 号: 0 ページ: 18-23

    • DOI

      10.9749/jin.141.18

    • NAID

      130007793917

    • ISSN
      0388-7405, 2187-3275
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本周辺沖合域における海底ごみの現状2019

    • 著者名/発表者名
      黒田真央, 内田圭一, 東海 正, 向井 徹, 今井圭理, 森井康宏, 八木光晴, 清水健一, 三橋延央, 内山正樹, 東 隆文
    • 雑誌名

      日本水産工学会 学術講演会 学術講演論文集

      巻: 2019 ページ: 85-88

    • NAID

      130007674354

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 東シナ海における目視と曳網調査に基づく漂流プラスチックの分布密度に関する二、三の考察2018

    • 著者名/発表者名
      中島 良, 八木光晴, 保科草太, 清水健一
    • 雑誌名

      第139回講演会日本航海学会講演予稿集

      巻: 6 ページ: 119-122

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 練習船による漂流・海底ごみ調査からみた日本周辺海域の海洋プラスチックごみの現状について2022

    • 著者名/発表者名
      内田圭一, 東海 正, 北門利英, 黒田真央,向井 徹, 今井圭理,八木光晴, 清水健一,山中有一,幅野明正,三橋廷央,磯辺篤彦
    • 学会等名
      2021年度プランクトン学会春季シンポジウム「海洋プラスチック研究の最前線」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Microplastic pollution of commercial fishes from coastal and offshore waters in southwestern Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Mitsuharu Yagi, Tsunefumi Kobayashi, Yutaka Maruyama, Sota Hoshina, Satoshi Masumi, Itaru Aizawa, Jun Uchida, Tsukasa Kinoshita, Nobuhiro Yamawaki, Takashi Aoshima, Yasuhiro Morii, Kenichi Shimizu
    • 学会等名
      International Online Workshop on Microplastics Issues: Plastic Pollution in Asian Waters from Land to Ocean
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] なぜ魚はプラスチックを食べてしまうのか?バイオフィルム付着による誤食機構の検証2022

    • 著者名/発表者名
      八木光晴, 川口俊哉, 小林恒文, 清水健一
    • 学会等名
      第69回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 九州西岸海域におけるマイクロプラスチックの鉛直分布2021

    • 著者名/発表者名
      小林恒文, 丸山裕豊, 眞角 聡, 内田 淳, 青島 隆, 清水健一, 八木光晴
    • 学会等名
      日本海洋学会2021年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] なぜ魚はプラスチックを食べてしまうのか?:バイオフィルム付着による誤食メカニズムの検証2021

    • 著者名/発表者名
      八木光晴, 川口俊哉, 小林恒文, 清水健一
    • 学会等名
      日本動物学会オンライン米子大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 九州西岸海域におけるマイクロプラスチックの質的量的な季節変動2021

    • 著者名/発表者名
      小林恒文, 丸山裕豊, 眞角 聡, 内田 淳, 青島 隆, 清水健一, 八木光晴
    • 学会等名
      令和3年度公益財団法人日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 魚類によるマイクロプラスチック誤食:生息深度が違うと誤食率は異なるか?2021

    • 著者名/発表者名
      八木光晴, 小林恒文, 保科草太, 眞角 聡, 合澤 格, 内田 淳, 木下 宰, 筒井英人, 山脇信博, 青島 隆, 森井康宏, 清水健一
    • 学会等名
      第68回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] なぜ魚はプラスチックを食べてしまうのか?:誤食メカニズムの検証2020

    • 著者名/発表者名
      川口俊哉, 小林恒文, 八木光晴
    • 学会等名
      日本動物・植物・生態学会 2020年度長崎県三学会合同例会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 九州西岸域におけるマイクロプラスチック密度の季節変動2020

    • 著者名/発表者名
      小林恒文, 丸山裕豊, 眞角 聡, 内田 淳, 青島 隆, 清水健一, 八木光晴
    • 学会等名
      日本海洋学会 2020年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 水深100mを超える海に生息する魚類から見つかるマイクロプラスチック2020

    • 著者名/発表者名
      八木光晴, 小林恒文, 木下 宰, 筒井英人, 森井康宏, 清水健一
    • 学会等名
      日本動物学会第91回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 東シナ海の底生魚類はマイクロプラスチックを誤食しているか?2020

    • 著者名/発表者名
      八木光晴, 佐々木快斗, 小林恒文, 筒井英人, 保科草太, 合澤 格, 木下 宰, 山脇信博, 森井康宏, 清水健一
    • 学会等名
      第67回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] あなたのくらしが海を汚すー海洋汚染問題を考えるー2019

    • 著者名/発表者名
      八木光晴
    • 学会等名
      消費者市民力アップ講座, 主催:NPO法人消費者被害防止ネットながさき、共催:長崎県、長崎市、佐世保市
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 州沿岸海域におけるマイクロプラスチックのサイズ・スペクトルと分布密度2019

    • 著者名/発表者名
      小林恒文, 丸山裕豊, 眞角 聡, 内田 淳, 青島 隆, 八木光晴
    • 学会等名
      日本動物・植物・生態学会 2019年度長崎県三学会合同例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Detecting microplastics from marine sediments via staining2019

    • 著者名/発表者名
      Toshiro Hata, Shiho Nishida, Hideto Tsutsui, Mitsuharu Yagi, Kenichi Shimizu
    • 学会等名
      International Conference on Fisheries Engineering 2019 (ICFE2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 沖合域の着底トロールで漁獲された魚類はマイクロプラスチックを誤食しているか?2019

    • 著者名/発表者名
      八木光晴, 佐々木快斗, 筒井英人, 保科草太, 合澤 格, 木下 宰, 山脇信博, 森井康宏, 清水健一
    • 学会等名
      日本動物学会第90回大阪大会2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 沿岸域の魚類によるマイクロプラスチックの誤食実態2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木快斗, 高辻彬仁, 筒井英人, 保科草太, 眞角 聡, 合澤 格, 木下 宰, 内田 淳, 山脇信博, 青島 隆, 森井康宏, 清水健一, 八木光晴
    • 学会等名
      日本動物学会九州支部(第72回)・九州沖縄植物学会(第68回)・日本生態学会九州地区会(第64回)三学会合同長崎大会2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本周辺沖合域における海底ごみの現状2019

    • 著者名/発表者名
      黒田真央, 内田圭一, 東海 正, 向井 徹, 今井圭理, 森井康宏, 八木光晴, 清水健一, 三橋延央, 内山正樹, 東 隆文
    • 学会等名
      2019年度日本水産工学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 東シナ海の魚介類の消化管内に存在するマイクロプラスチック2019

    • 著者名/発表者名
      八木光晴, 高辻彬仁, 中島 良, 筒井英人, 保科草太, 眞角 聡, 楠本成美, 合澤 格, 木下 宰, 内田 淳. 山脇信博, 青島 隆, 森井康宏, 清水健一
    • 学会等名
      日本生態学会第66回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 東シナ海における目視と曳網調査に基づく漂流プラスチックの分布密度に関する二、三の考察2018

    • 著者名/発表者名
      中島 良, 八木光晴, 筒井英人, 保科草太, 眞角 聡, 楠本成美, 合澤 格, 木下 宰, 内田 淳, 山脇信博, 青島 隆, 森井康宏, 清水健一
    • 学会等名
      日本動物・植物・生態学会 2018年度長崎県三学会合同例会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 東シナ海と太平洋に漂流するマイクロプラスチックの分布密度の差異2018

    • 著者名/発表者名
      中島 良, 八木光晴, 筒井英人, 小田嶋嘉和, 保科草太, 眞角 聡, 楠本成美, 合澤 格, 木下 宰, 内田 淳, 山脇信博, 青島 隆, 森井康宏, 清水健一
    • 学会等名
      平成30年度公益社団法人日本水産学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] Fish and Ships Lab.

    • URL

      https://sites.google.com/view/yagi-lab/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] 研究者のホームページ

    • URL

      https://researchmap.jp/7000001968

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
  • [備考] 研究成果に関するwebページ

    • URL

      https://sites.google.com/view/yagi-lab/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 研究室のホームページ

    • URL

      https://sites.google.com/view/yagi-lab/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi