• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非侵襲的生体成分モニタリングを目指した分子鋳型イオン液体ゲルセンサーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K14891
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分47020:薬系分析および物理化学関連
研究機関京都薬科大学

研究代表者

小西 敦子  京都薬科大学, 薬学部, 助手 (20634330)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード分子インプリント法 / ゲル / イオン液体 / センサー / 非侵襲的 / モニタリング / 非侵襲的モニタリング / 分子インプリントポリマー / ゲルセンサー
研究成果の概要

鋳型分子としてコルチゾール(COR)、機能性モノマーとして4-ビニルフェニルボロン酸(4-VPBA)、溶媒としてイオン液体を用いて、CORを特異的に認識するCORインプリントゲルの開発を試みた。その結果、親水性イオン液体および疎水性イオン液体いずれを用いた場合においても、無色透明で均一なゲルを作製することができた。また、親水性イオン液体を溶媒とし、COR:4-VPBAの配合比を1:5として調製したゲルは、CORに対する高い特異性を有することが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

分子インプリントゲルは高い分子認識能から、またイオン液体ゲルはイオン液体の電気の通しやすさと不揮発性から、近年注目を集めています。これら二つを組み合わせた分子鋳型イオン液体ゲルセンサーは、互いの利点を同時に生かし、ゲルそのもので分子認識と信号変換の2つの役割を担う、新規なセンサーとすることができます。本センサーが開発できれば、汗中に含まれる生体内成分をリアルタイムかつ非侵襲的に測定するなどの応用が考えられ、現在医療現場で精神的肉体的負担を強いられている血液検査を劇的に改善することが期待できます。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2020 2018 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Application of Molecularly Imprinted Polymer-modified Potentiometric Sensor for Quantitative Determination of Histamine in Serum2020

    • 著者名/発表者名
      KONISHI Atsuko、TAKEGAMI Shigehiko、IDOSAKI Yoko、KITADE Tatsuya
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 36 号: 12 ページ: 1561-1563

    • DOI

      10.2116/analsci.20N018

    • NAID

      130007952883

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • 年月日
      2020-12-10
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Construction and Studies of Histamine Potentiometric Sensors Based on Molecularly Imprinted Polymer2020

    • 著者名/発表者名
      Konishi Atsuko、Takegami Shigehiko、Kitade Tatsuya
    • 雑誌名

      Current Analytical Chemistry

      巻: 16 号: 6 ページ: 788-794

    • DOI

      10.2174/1573411015666190613165529

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 多粒子結合型リポソームを用いた電気化学発光の信号増幅に関する基礎的検討2020

    • 著者名/発表者名
      鎌田奈緒, 小西敦子, 北出達也, 武上茂彦
    • 学会等名
      第80回 分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] イオン液体含有ヒスタミンインプリントゲルにおけるヒスタミン吸着量とゲル体積抵抗率の相関2020

    • 著者名/発表者名
      小坂彩, 髙石真子, 芝野華奈, 小西敦子, 武上茂彦, 北出達也
    • 学会等名
      第80回 分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 分子インプリントポリマーを感応素子としたヒスタミン電位検出型センサーを用いた血清中ヒスタミンの定量分析2020

    • 著者名/発表者名
      小西敦子, 武上茂彦, 北出達也
    • 学会等名
      第80回 分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 電気化学発光イムノアッセイへのイオン液体サブミクロン粒子の適用に関する基礎的検討2020

    • 著者名/発表者名
      北條佳菜, 小西敦子, 北出達也, 武上茂彦
    • 学会等名
      第80回 分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 19F-NMRを用いたグルタチオン型19F-MRIプローブの脂質膜透過性の検討2020

    • 著者名/発表者名
      吉川美穂, 小西敦子, 北出達也, 武上茂彦
    • 学会等名
      第80回 分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 分子インプリントポリマーを感応素子とするグルタチオンセンサーの生理的pHにおける応答性能の向上2020

    • 著者名/発表者名
      田中亜季, 小西敦子, 武上茂彦
    • 学会等名
      第70回 日本薬学会関西支部大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 分子インプリントポリマーを感応素子としたヒスタミン電位検出型センサーにおけるポリマー表面の機能性モノマーの化学修飾による選択性能の改善2020

    • 著者名/発表者名
      井戸崎 瑶子, 小西 敦子, 武上 茂彦, 北出 達也
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会(京都)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] イオン液体含有ヒスタミンインプリントゲルにおけるヒスタミン認識能に及ぼす機能性モノマーの配合量の検討2018

    • 著者名/発表者名
      芝野華奈、小西敦子、武上茂彦、北出達也
    • 学会等名
      第78回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] イオン液体含有ヒスタミンインプリントゲルのヒスタミン特異的認識能の検討2018

    • 著者名/発表者名
      小西敦子、芝野華奈、武上茂彦、北出達也
    • 学会等名
      第9回イオン液体討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] コルチゾール特異的認識能を有するイオン液体含有コルチゾールインプリントゲルの開発における機能性モノマー量の検討2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤未来,劔持愛梨花,小西敦子,武上茂彦,北出達也
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 京都薬科大学ホームページ

    • URL

      https://www.kyoto-phu.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 京都薬科大学 薬品分析学分野ホームページ

    • URL

      https://labo.kyoto-phu.ac.jp/bunseki/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 京都薬科大学ホームページ

    • URL

      https://www.kyoto-phu.ac.jp/education_research/laboratory/?c=laboratory_view&pk=5

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 京都薬科大学 薬品分析学分野ホームページ

    • URL

      http://labo.kyoto-phu.ac.jp/bunseki/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi