• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

進行肝細胞癌における癌周辺微小環境を標的とした新規治療法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 18K15040
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分48040:医化学関連
研究機関帝京大学 (2019)
千葉大学 (2018)

研究代表者

野島 広之  帝京大学, 医学部, 講師 (10507320)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード進行肝細胞癌 / スフィンゴシン1リン酸 / EMT / cancer stemness / スフィンゴシン1-リン酸(S1P) / S1Pレセプター / スフィンゴシン1-リン酸(S1P) / S1P受容体 / 上皮間葉転換
研究成果の概要

肝細胞癌において、EMT、cancer stemnessの制御に、スフィンゴシン1リン酸 (S1P)のレセプターの関与について解析した。S1Pレセプター1 (S1PR1)が高発現では、全生存期間、無再発生存期間の短縮、脈管浸潤や肝内転移例を多く認めた。肝細胞癌株にS1PR1agonist、antagonist投与にてS1PR1の作用でEMTが促進される可能性を示した。肝細胞癌株ではS1PR1にてcell invasionの促進、細胞が間葉系細胞へと形態変化を示した。S1PR1がEMTやcancer stemnessの誘導、同レセプターの制御が肝細胞癌における新たな治療となりうる可能性を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

進行肝細胞癌は未だ予後不良であり、特に血管浸潤を有する場合は肝内転移や術後早期の再発をしばしば認める。血管浸潤や転移にはepithelial-mesenchymal transition (EMT)、cancer stemnessの関与が示唆されている。S1PR1がEMTを促進しcancer stemnessを誘導していることが示唆された。S1PR1がEMTやcancer stemnessの誘導しており、同レセプターの制御が肝細胞癌における新たな治療となりうる可能性を示した。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] OLFM4 Enhances STAT3 Activation and Promotes Tumor Progression by Inhibiting GRIM19 Expression in Human Hepatocellular Carcinoma2019

    • 著者名/発表者名
      Ashizawa Y, Kuboki S, Nojima H, Takano S, Ohtsuka M, et al
    • 雑誌名

      Hepatology Communications

      巻: 3 号: 7 ページ: 954

    • DOI

      10.1002/hep4.1361

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Successful treatment of a locally advanced unresectable pancreatic cancer patient with interstitial pneumonitis by conversion surgery following gemcitabine plus nab-paclitaxel chemotherapy: A case report.2019

    • 著者名/発表者名
      Yokota T, Takano S, Yoshitomi H, Kagawa S, Furukawa K, Takayashiki T, Kuboki S, Suzuki D, Sakai N, Nojima H, Mishima T, Nakadai E, Ohtsuka M.
    • 雑誌名

      Mol Clin Oncol.

      巻: 10 ページ: 419-424

    • DOI

      10.3892/mco.2019.1807

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of Pin1 as a Key Molecule for EMT Induction by Activation of STAT3 and NF-κB in Human Gallbladder Cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Nakada S, Kuboki S, Nojima H, Yoshitomi H, Furukawa K, Takayashiki T, Takano S, Miyazaki M, Ohtsuka M.
    • 雑誌名

      Ann Surg Oncol.

      巻: 26 号: 3 ページ: 907

    • DOI

      10.1245/s10434-018-07132-7

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glucagonoma with necrolytic migratory erythema: Metabolic profile and detection of biallelic inactivation of DAXX Gene2018

    • 著者名/発表者名
      ①Tamura A, Ogasawara T, Fujii Y, Kaneko H, Nakayama A, Higuchi S, Hashimoto N, Miyabayashi Y, Fujimoto M, Komai E, Kono T, Sakuma I, Nagano H, Suzuki S, Koide H, Yokote K, Iseki K, Oguma R, Matsue H, Nojima H, Sugiura K, Yoshitomi H, Ohtsuka M, Rahmutulla B, Kaneda A, Inoshita N, Ogawa S, Tanaka T.
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab.

      巻: 103 号: 7 ページ: 2417

    • DOI

      10.1210/jc.2017-02646

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Novel treatment strategy with radiofrequency ablation and surgery for pregnant patients with hepatocellular carcinoma: a case report.2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuo M, Furukawa K, Shimizu H, Yoshitomi H, Takayashiki T, Kuboki S, Takano S, Suzuki D, Sakai N, Kagawa S, Nojima H, Ohsuka M.
    • 雑誌名

      Surg Case Rep.

      巻: 4 号: 1 ページ: 43-43

    • DOI

      10.1186/s40792-018-0434-3

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 当科における3D腹腔鏡を使用した腹腔鏡下脾動静脈温存尾側膵切除術2019

    • 著者名/発表者名
      野島広之 吉富秀幸 古川勝規 高屋敷 吏 久保木 知 高野重紹 鈴木大亮 酒井 望 賀川真吾 三島 敬 宮崎 勝 大塚将之
    • 学会等名
      第119回 日本外科学会定期学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Initial results and the effectiveness of laparoscopic hepatectomy2019

    • 著者名/発表者名
      H Nojima, , M Ohtsuka
    • 学会等名
      2nd World Congress of the International Laparoscopic Liver Society
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 肝門部領域胆管癌での胆道再建を伴う肝葉切除におけるSSIリスク因子の検討2019

    • 著者名/発表者名
      野島広之 久保木 知 吉富秀幸 古川勝規 高屋敷 吏 高野重紹 鈴木大亮 酒井 望 賀川真吾 大塚将之
    • 学会等名
      第74回日本消化器外科学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 脾動脈背側アプローチによる腹腔鏡下尾側膵切除術の有用性2019

    • 著者名/発表者名
      野島広之 清水宏明 幸田圭史 吉富秀幸 古川勝規 高屋敷 吏 久保木 知 高野重紹 大塚将之
    • 学会等名
      第11回膵臓内視鏡外科研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 胃癌肝転移に対する適切な手術適応、予後予測因子としてのmodified Glasgow prognostic score (mGPS)の有用性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      野島広之 久保木 知 吉富秀幸 古川勝規 高屋敷 吏 高野重紹 鈴木大亮 酒井 望 賀川真吾 佐藤豊 宮崎 勝 大塚将之
    • 学会等名
      第118回日本外科学会定期学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Risk factors for postoperative complications after hepatectomy in super-elderly patients2018

    • 著者名/発表者名
      H Nojima, H Yoshitomi, K Furukawa, T Takayashiki, S Kuboki, S Takano, D Suzuki, N Sakai, S Kagawa T Mishima, M Miyazaki, M Ohtsuka
    • 学会等名
      第30回日本肝胆膵外科学会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 80歳以上の超高齢者に対する肝切除術での術後合併症とリスク因子の検討2018

    • 著者名/発表者名
      野島広之 吉富秀幸 古川勝規 高屋敷 吏 久保木 知 高野重紹 鈴木大亮 酒井 望 宮崎 勝 大塚将之
    • 学会等名
      第73回日本消化器外科学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝細胞癌におけるスフィンゴシン1リン酸レセプターの発現についての検討2018

    • 著者名/発表者名
      横田哲生 野島広之 久保木 知 吉富秀幸 古川勝規 高屋敷 吏 高野重紹 鈴木大亮 酒井 望 賀川真吾 佐藤豊 宮崎 勝 大塚将之
    • 学会等名
      第16回 日本消化器外科学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 局所進行膵癌に対する門脈合併切除再建の意義2018

    • 著者名/発表者名
      野島広之,高野重紹,吉富秀幸,古川勝規,高屋敷吏,久保木知, 鈴木大亮,酒井望,賀川真吾,三島敬,中台英里,大塚将之
    • 学会等名
      第80回日本臨床外科学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi