• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膵管癌におけるNecl-4の関連miRNAの解明と新規診断・治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 18K15099
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分49020:人体病理学関連
研究機関東海大学

研究代表者

川西 彩  東海大学, 医学部, 助教 (40773114)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード膵臓 / 膵管癌 / Necl-4 / miRNA / 細胞接着因子 / miRNA mimic / 細胞接着 / microRNA
研究成果の概要

Necl-4の発現を制御するmiRNAの発現と機能について検討した。マイクロアレイによる網羅探索を行い、miRNAの1個がNecl-4-knockdown(KD)細胞で有意に発現亢進していることを同定した。miRNA mimicおよびinhibitorを導入した膵癌細胞でマイクロアレイで発現亢進していたmiRNAが、Necl-4の発現を抑制することを確認した。Necl-4-KD細胞ではTP53、SMAD4が発現低下し、1個のmiRNAの発現が亢進することを明らかにした。
Necl-4の発現低下が膵癌関連癌抑制遺伝子の発現低下およびそれを制御するmiRNAの発現亢進に関連することが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、細胞接着因子の一つであるNecl-4の発現を制御するmiRNAを膵管癌細胞で同定した。更に、Necl-4-knockdown細胞で発現亢進していたmiRNAがNecl-4の発現を抑制することを明らかにした。また、Necl-4抑制細胞およびNecl-4関連miRNAが膵癌関連癌抑制遺伝子の発現変動に関わることが示唆された。本研究の成果は、Necl-4関連miRNAを対象とした独自的・創造的な新規バイオマーカーや治療法の開発への発 展が期待され、学術的・社会的に意義があるものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Low expression of DDX5 is associated with poor prognosis in patients with pancreatic ductal adenocarcinoma2020

    • 著者名/発表者名
      Morimachi Masashi、Hirabayashi Kenichi、Takanashi Yumi、Kawanishi Aya、Saika Tsubasa、Ueyama Yumiko、Nakagohri Toshio、Nakamura Naoya、Suzuki Hidekazu、Kagawa Tatehiro
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Pathology

      巻: 2020 Oct 23 号: 11 ページ: 2020-207002

    • DOI

      10.1136/jclinpath-2020-207002

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi