• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

病理イメージングを用いたタウオパチーにおけるタウ-グリオーシス相互作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K15357
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分51030:病態神経科学関連
研究機関東北医科薬科大学 (2022)
東北大学 (2018-2021)

研究代表者

原田 愛子 (石木愛子)  東北医科薬科大学, 医学部, 助教 (30778634)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードアルツハイマー病 / タウ / グリオーシス / PET / 神経炎症 / アミロイド / MAO-B / アルツハイマー
研究成果の概要

18F-THK5351のタウ結合を除去した最適化MAO-B選択的PETトレーサー18F-SMBT1が開発され, グリオーシス評価を18F-SMBT1に切り替えた. またタウPETトレーサー18F-SNFT1は 本研究期間中の臨床試験の実施には至らなかった. このため本研究では18F-SMBT1・11C-PiB PETを実施した. 健常者において視床・線条体・脳幹部に, 軽度認知機能障害やアルツハイマー病では前頭葉・側頭葉・頭頂葉・帯状回に18F-SMBT1高集積が認められた. 健常者1例に対しフォローアップスタディを実施し, 18F-SMBT1 SUVRは脳全体でほぼ不変であった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

アルツハイマー病を初めとした認知症性疾患は未だに根本治療がなく、主に原因タンパク質をターゲットとした治療薬開発が盛んである。本研究により脳内の炎症と原因タンパク質との相互関係が明らかになれば、現在開発中の治療法をさらに補強する新規治療法の開発につながる可能性がある。本研究により脳内の加齢性変化が可視化され、また認知症性疾患では加齢性変化に加え異常な神経炎症が生じていることが明らかとなった。後続研究により経時的変化および原因タンパク質との相互関係が明らかになれば、治療ターゲットが変わる可能性もあり、大きく期待される。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 5件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Melbourne University(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Austin Health, Melbourne(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 18F-THK5351 PET imaging in neurodegenerative tauopathies2021

    • 著者名/発表者名
      Ezura M, Kikuchi A, Okamura N, Ishiki A, Hasegawa T, Harada R, Watanuki S, Funaki Y, Hiraoka K, Baba T, Sugeno N, Yoshida S, Kobayashi J, Kobayashi M, Tano O, Ishiyama S, Nakamura T, Nakashima I, Mugikura S, Iwata R, Taki Y, Furukawa K, Arai H, Furumoto S, Tashiro M, Yanai K, Kudo Y, Takeda A, Aoki M
    • 雑誌名

      Front Aging Neurosci

      巻: 13 ページ: 761010-761010

    • DOI

      10.3389/fnagi.2021.761010

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 18F-SMBT-1: A Selective and Reversible PET Tracer for Monoamine Oxidase-B Imaging2020

    • 著者名/発表者名
      Harada Ryuichi、Hayakawa Yoshimi、Ezura Michinori、Lerdsirisuk Pradith、Du Yiqing、Ishikawa Yoichi、Iwata Ren、Shidahara Miho、Ishiki Aiko、Kikuchi Akio、Arai Hiroyuki、Kudo Yukitsuka、Yanai Kazuhiko、Furumoto Shozo、Okamura Nobuyuki
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Medicine

      巻: 62 号: 2 ページ: 253-258

    • DOI

      10.2967/jnumed.120.244400

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 認知症疾患の層別化における[18F]SMBT-1の有用性の検討プロジェクトの経過報告20222022

    • 著者名/発表者名
      田代学, 平岡宏太良, 冨田尚希, 石木愛子, 小林良太, 四月朔日聖一, メスフィン・ベリフ, 武田和子, 草場美津江, 菊池昭夫, 渡部浩司, 麦倉俊司, 古川勝敏, 加藤隆司, 石井賢二, 川勝忍, 原田龍一, 古本祥三, 岡村信行.
    • 学会等名
      第41回日本認知症学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 神経炎症イメージングのための新規PET薬剤[18F]SMBT-1の動態解析(Work in Progress)2022

    • 著者名/発表者名
      平岡宏太良、メスフィン・ベリフ、石岡有生、四月朔日聖一、石川洋一、船木善仁、稲村瑛仁、原田龍一、石木愛子、古本祥三、岡村信行、渡部浩司、田代学.
    • 学会等名
      第42回日本医学放射線学会北日本地方会/日本核医学会北日本地方会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Development of 18F-SNFT1, a novel tau PET tracer with little off-target binding2020

    • 著者名/発表者名
      Aiko Ishiki, Ryuichi Harada, Pradith Lerdsirisuk, Yiqing Du, Michinori Ezura, Kazuhiko Yanai, Shozo Furumoto, Yukitsuka Kudo, Hiroyuki Arai, Nobuyuki Okamura
    • 学会等名
      Alzheimer Association International conference
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Assessing Aβ, tau, and reactive astrocytosis in aging and AD. 14th Human Amyloid Imaging2020

    • 著者名/発表者名
      Victor Villemagne
    • 学会等名
      14th Human Amyloid Imaging
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Preclinical characterization of [18F]THK-5562, a novel tau PET tracer with little off-target binding.2020

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Harada
    • 学会等名
      14th Human Amyloid Imaging
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Discovery of [18F]SMBT-1: a novel selective MAO-B PET tracer for imaging astrogliosis.2019

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Harada
    • 学会等名
      13th Human Amyloid Imaging
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] DEVELOPMENT OF A NOVEL 18F-LABELED PET TRACER FOR IMAGING ASTROGLIOSIS2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Okamura
    • 学会等名
      Alzheimer's Association International Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] Tau PET: The Field Expands Rapidly

    • URL

      https://www.alzforum.org/news/conference-coverage/tau-pet-field-expands-rapidly

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi