研究課題/領域番号 |
18K15427
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分52010:内科学一般関連
|
研究機関 | 岩手医科大学 |
研究代表者 |
三上 貴浩 岩手医科大学, 医学部, 助教 (90804419)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 動脈硬化 / 頸動脈狭窄症 / 動脈硬化症 / アテローム血栓症 / DNAメチローム / エピゲノム / 細胞老化 / メチローム / 老化 / ミトコンドリアDNA / エピジェネティクス |
研究成果の概要 |
頸動脈狭窄症(carotid artery stenosis; CAS)と相関する血中マーカーXを見出した。さらに、冠動脈疾患(coronary artery disease; CAD)、末梢動脈疾患(peripheral arterial disease; PAD)、脳梗塞(cerebrovascular disease; CVD)のそれぞれについてXとの関連を解析した結果、血中マーカーXはCASのみならず、CAD、PAD、CVDとも相関することが明らかとなった。 本研究から、血漿X値が全身動脈硬化症の病態の進行を反映するマーカーであることが示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
頸動脈狭窄症、冠動脈疾患、末梢動脈疾患、脳梗塞などの動脈硬化疾患は、その早期発見が予後に直結するため、早期発見が急務である。本研究では、これらの動脈硬化疾患の病勢進行と相関する血中マーカーXを見出し、疾患との関連性を明らかにした。このことによって、動脈硬化症の早期発見の可能性や、早期からの治療介入可能性が示唆された。
|