• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経変性プロセス可視化のためのPETプローブの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K15538
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関東北大学

研究代表者

原田 龍一  東北大学, 医学系研究科, 助教 (60735455)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード放射性医薬品 / PET / アストロサイト / タウ / PETプローブ
研究成果の概要

研究代表者らが開発したPETプローブ18F-THK-5351はタウ病変とアストログリオーシス(=MAO-B)の両者を検出しており、タウ病変を選択的に検出することができない。ヒトにおける神経回路破綻機序の解明にはタウ病変とアストログリオーシスを個別にかつ縦断的に追跡できる画像化技術が必要である。そこで本研究では18F-THK-5351をリード化合物として結合選択性を改良することでタウ病変、アストログリオーシスをそれぞれ選択的に描出できるPETプローブを開発することを目的した。化合物の合成とスクリーニングを実施し、薬物動態に優れるMAO-Bあるいはタウ病変に選択的なPETプローブの開発に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

タウ病変を非侵襲的に画像化することができればアルツハイマー病の診断や治療薬のサロゲートマーカーへの利用が期待できる。研究代表者らはこれまでにタウ病変を画像化する目的でPETプローブ18F-THK-5351を開発したが、オフターゲットの問題が発覚し、改良を余儀なくされた。本研究で改良した18F-SNFT-1はタウ病変に選択的であり、タウを標的とした治療薬のサロゲートマーカーとして有望であると考えられる。また、本研究で開発したMAO-B選択的なPETプローブ18F-SMBT-1によりアストログリオーシスを選択的に描出することが可能となり、治療薬が神経炎症に与える影響の効果判定への応用が期待される。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 3件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件) 産業財産権 (2件)

  • [国際共同研究] メルボルン大学(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] メルボルン大学(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Brain histamine H1 receptor occupancy after oral administration of desloratadine and loratadine2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Tadaho、Hiraoka Kotaro、Harada Ryuichi、Matsuzawa Takuro、Ishikawa Yoichi、Funaki Yoshihito、Yoshikawa Takeo、Tashiro Manabu、Yanai Kazuhiko、Okamura Nobuyuki
    • 雑誌名

      Pharmacology Research & Perspectives

      巻: 7 号: 4

    • DOI

      10.1002/prp2.499

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Longitudinal changes in 18F-THK5351 PET in corticobasal syndrome2019

    • 著者名/発表者名
      Ezura M, Kikuchi A, Ishiki A, Okamura N, Hasegawa T, Harada R, Watanuki S, Funaki Y, Hiraoka K, Baba T, Sugeno N, Oshima R, Yoshida S, Kobayashi J, Kobayashi M, Tano O, Nakashima I, Mugikura S, Iwata R, Taki Y, Furukawa K, Arai H, Furumoto S, Tashiro M, Yanai K, Kudo Y, Takeda A, Aoki M
    • 雑誌名

      Eur J Neurol

      巻: 26 号: 9 ページ: 1205-1211

    • DOI

      10.1111/ene.13966

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characterization of the binding of tau imaging ligands to melanin-containing cells: putative off-target-binding site2019

    • 著者名/発表者名
      Tago Tetsuro、Toyohara Jun、Harada Ryuichi、Furumoto Shozo、Okamura Nubuyuki、Kudo Yukitsuka、Takahashi-Fujigasaki Junko、Murayama Shigeo、Ishii Kenji
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine

      巻: 33 号: 6 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1007/s12149-019-01344-x

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Heparan sulfate in pancreatic β-cells contributes to normal glucose homeostasis by regulating insulin secretion.2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuzawa T, Yoshikawa T, Iida T, Karpati A, Kitano H, Harada R, Nakamura T, Sugawara A, Yamaguchi Y, Yanai K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: - 号: 3 ページ: 688-695

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.03.213

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Newly-Developed Positron Emission Mammography (PEM) Device for the Detection of Small Breast Cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Yanai A, Itoh M, Hirakawa H, Yanai K, Tashiro M, Harada R, Yoshikawa A, Yamamoto S, Ohuchi N, Ishida T.
    • 雑誌名

      The Tohoku Journal of Experimental Medicine

      巻: 245 号: 1 ページ: 13-19

    • DOI

      10.1620/tjem.245.13

    • NAID

      130006731329

    • ISSN
      0040-8727, 1349-3329
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Histamine elicits glutamate release from cultured astrocytes2018

    • 著者名/発表者名
      Karpati Aniko、Yoshikawa Takeo、Nakamura Tadaho、Iida Tomomitsu、Matsuzawa Takuro、Kitano Haruna、Harada Ryuichi、Yanai Kazuhiko
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 137 号: 2 ページ: 122-128

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2018.05.002

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Neuroimaging-pathological correlations of [(18)F]THK5351 PET in progressive supranuclear palsy2018

    • 著者名/発表者名
      Ishiki A, Furukawa K, et al.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol Commun

      巻: 6 号: 1 ページ: 53-53

    • DOI

      10.1186/s40478-018-0556-7

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Site-Specific Labeling of F-18 Proteins Using a Supplemented Cell-Free Protein Synthesis System and O-2-[18F]Fluoroethyl-L-Tyrosine: [18F]FET-HER2 Affibody Molecule2018

    • 著者名/発表者名
      Yanai Ai、Harada Ryuichi、Iwata Ren、Yoshikawa Takeo、Ishikawa Yoichi、Furumoto Shozo、Ishida Takanori、Yanai Kazuhiko
    • 雑誌名

      Molecular Imaging and Biology

      巻: - 号: 3 ページ: 529-537

    • DOI

      10.1007/s11307-018-1266-z

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imaging Protein Misfolding in the Brain Using β-Sheet Ligands2018

    • 著者名/発表者名
      Harada Ryuichi、Okamura Nobuyuki、Furumoto Shozo、Yanai Kazuhiko
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 12 ページ: 585-585

    • DOI

      10.3389/fnins.2018.00585

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Involvement of the Precuneus/Posterior Cingulate Cortex Is Significant for the Development of Alzheimer’s Disease: A PET (THK5351, PiB) and Resting fMRI Study2018

    • 著者名/発表者名
      Yokoi Takamasa、Watanabe Hirohisa、Ishigaki Shinsuke、Katsuno Masahisa、Miyao Shinichi、Kato Katsuhiko、Naganawa Shinji、Harada Ryuichi、Okamura Nobuyuki、Yanai Kazuhiko、Yoshida Mari、Sobue Gen (ほか9名)
    • 雑誌名

      Frontiers in Aging Neuroscience

      巻: 10 ページ: 304-304

    • DOI

      10.3389/fnagi.2018.00304

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Preclicanil characterization of [18F]THK-5562, a novel tau PET tracer with little off-target binding2020

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Harada, Pradith Lerdisirisuk, Yiqing Du, Michinori Ezura, Yuki Shimizu, Takahiro Morito, Hiroyuki Arai, Kazuhiko Yanai, Yukitsuka Kudo, Shozo Furumoto, Nobuyuki Okamura
    • 学会等名
      Human Amyloid Imging 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Assessing Abeta, tau, and reactive astrocytosis in aging and AD2020

    • 著者名/発表者名
      Victor Villemagne, Ryuichi Harada, Dore, Shozo Furumoto, Rachel Mulligan, Yukitsuka Kudo, Natasha KrisKun Huang, Kazuhiko Yanai, Christopher C Rowe, Nobuyuki Okamura
    • 学会等名
      Human Amyloid Imging 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アストロサイトのPETイメージング2019

    • 著者名/発表者名
      原田龍一
    • 学会等名
      PETサマーセミナー 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アストロサイトのPETトレーサー2019

    • 著者名/発表者名
      原田龍一
    • 学会等名
      第38回日本認知症学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Discovery of [18F]SMBT-1: a novel selective MAO-B PET trcer for imaging astrogliosis2019

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Harada
    • 学会等名
      Human Amyloid Imaging 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Radiolabeled proteins for the development of biopharmaceuticals2019

    • 著者名/発表者名
      原田龍一
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Pathological correlates of 18F-THK-5351 PET in tauopathies2018

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Harada
    • 学会等名
      Congress of the World Federation of Nuclear Medicine and Biology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アンバーコドンを用いた無細胞蛋白質合成法による新規18F標識蛋白質合成法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      原田龍一
    • 学会等名
      第58回日本核医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] フェルラ酸誘導体によるミスフォールディング蛋白質の凝集抑制2018

    • 著者名/発表者名
      原田龍一
    • 学会等名
      第69回日本薬理学会北部会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of selective tau and MAO-B PET through compound optimization of [18F]THK-53512018

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Harada
    • 学会等名
      World Congress of Pharmacology 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [産業財産権] タウを画像化する新規化合物2019

    • 発明者名
      原田龍一、他4名
    • 権利者名
      原田龍一、他4名
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-240189
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] モノアミンオキシダーゼBイメージングプローブ2018

    • 発明者名
      原田龍一、古本祥三、工藤幸司、岡村信行
    • 権利者名
      原田龍一、古本祥三、工藤幸司、岡村信行
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi