• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝臓がんにおける循環腫瘍細胞検出系の確立

研究課題

研究課題/領域番号 18K15808
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関福井大学

研究代表者

大藤 和也  福井大学, 学術研究院医学系部門, 助教 (60597699)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード肝細胞癌 / 循環腫瘍細胞 / マイクロキャビティアレイ / 血中循環腫瘍細胞 / 肝細胞がん / 循環血中腫瘍細胞 / マイクロキャビィティアレイ
研究成果の概要

肝細胞癌は、焼灼術や外科切除などの根治的治療を行った後も高率に再発する予後不良な悪性疾患である。本研究では微小流路デバイスであるマイクロキャビティアレイ(MCA)を用いて、肝細胞癌における新たな循環腫瘍細胞(CTC)検出法の確立とHCC患者におけるCTCの臨床的意義を明らかにすることを目的として検討を行った。
肝細胞癌株を用いた検討により、MCAによるHCCのCTC検出が可能であることを確認した。臨床検体を用いた検討では、肝細胞癌患者ではより多くのCTCが検出され、またCTC陽性例では有意に予後不良であること見出した。CTC由来の遺伝子発現解析にてHCC患者でalb発現が多く、予後不良であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回開発したMCAシステムを用いた検討により、肝細胞癌患者においてCTCが検出されることは、腫瘍の進展、再発リスク評価につながることが示唆された。すなわち、肝細胞癌患者における再発予防や予後延長をめざした医療において、再発危険度の高い患者を適切に絞り込むことが可能であることが示唆された。再発高危険度群の患者を絞り込むことで再発予防を目的としたテーラーメイド医療に応用が期待される。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Circulating tumor cells detected with a microcavity array predict clinical outcome in hepatocellular carcinoma2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Kazuto、Ofuji Kazuya、Hiramatsu Katsushi、Nosaka Takuto、Naito Tatsushi、Matsuda Hidetaka、Endo Katsuya、Higuchi Masayuki、Ohtani Masahiro、Nemoto Tomoyuki、Nakamoto Yasunari
    • 雑誌名

      Cancer Medicine

      巻: 10 号: 7 ページ: 2300-2309

    • DOI

      10.1002/cam4.3790

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Circulating tumor cells detected with microcavity array predict clinical outcome in patients with hepatocellular carcinoma2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuto Takahashi, Kazuya Ofuji, Katsushi Hiramatsu, Takuto Nosaka, Tatsushi Naito, Hidetaka Matsuda, Masahiro Ohtani, Yasunari Nakamoto
    • 学会等名
      AASLD2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 循環腫瘍細胞を用いた肝癌の非侵襲的分子病態解析2019

    • 著者名/発表者名
      高橋和人、大藤和也、平松活志、野阪拓人、内藤達志、松田秀岳、大谷昌弘、根本朋幸、中本安成
    • 学会等名
      第105回消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Clinical implication of circulating tumor cells in patients with hepatocellular carcinoma using a microcavity array2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuto Takahashi, Kazuya Ofuji, Katsushi Hiramatsu, Takuto Nosaka, Tatsushi Naito, Hidetaka Matsuda, Masahiro Ohtani, Tomoyuki Nemoto, Yasunari Nakamoto
    • 学会等名
      JDDW 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Sensitive Detection of Circulating Tumor Cells in Patients with Chronic Liver Disease and Hepatocellular Carcinoma Using a Microcavity Array2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuto Takahashi, Kazuya Ofuji, Katsushi Hiramatsu, Takuto Nosaka, Tatsushi Naito, Hidetaka Matsuda, Masahiro Ohtani, Tomoyuki Nemoto, Yasunari Nakamoto
    • 学会等名
      APASL stc Tokyo
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sensitive Detection of Circulating Tumor Cells in Patients with Chronic Liver Disease and Hepatocellular Carcinoma Using a Microcavity Array2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuto Takahashi, Kazuya Ofuji, Katsushi Hiramatsu, Takuto Nosaka, Tatsushi Naito, Hidetaka Matsuda, Masahiro Ohtani, Tomoyuki Nemoto, Yasunari Nakamoto
    • 学会等名
      APASL Single Topic Conference 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Novel Analysis Method of Circulating Tumor Cells in Patients with Hepatocellular Carcinoma using a Microcavity Array2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuto Takahashi, Kazuya Ofuji, Katsushi Hiramatsu, Takuto Nosaka, Tatsushi Naito, Hidetaka Matsuda, Masahiro Ohtani, Tomoyuki Nemoto, Yasunari Nakamoto
    • 学会等名
      AASLD2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi