• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原発性胆汁性胆管炎への臨床応用を目指したRas阻害剤のスクリーニング

研究課題

研究課題/領域番号 18K15827
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

中川 良  千葉大学, 大学院医学研究院, 特任講師 (60594596)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードT細胞 / N-Ras / 免疫制御 / CD4+T細胞 / N-Ras阻害剤 / 原発性胆汁性胆管炎 / Ras阻害剤 / スクリーニング / 原発泳胆汁性肝硬変 / IFN-γ
研究成果の概要

我々は原発性胆汁性胆管炎(PBC)の免疫動態を分子生物学的手法により解析してきた。これにより、PBCではN-Ras発現亢進を伴うT細胞の活性化と、IFN-γを中心としたTh1サイトカイン産生が亢進することが示された。そして、N-RasがPBCの免疫制御分子になりえることが示された。しかし、PBCとN-Ras発現の病態関連において、その普遍性と特異性の解析が不十分であった。そのため、PBCのN-Ras発現の再現確認を行った。また、PBCの治療候補薬剤の選出のため、Ras阻害剤のTh1サイトカイン産生への抑制能を比較した。これにより、PBCの病態の一端を明らかにし、新規治療法への基盤を確立した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

難病であるPBCの病態の一端を解明し、それに基づいた新たな治療法を提唱した。PBCは自己免疫性疾患にも胆汁うっ滞を改善させるための治療しか存在しない。本研究によりTas阻害剤を用いることでPBCの免疫治療が開発できる可能性を示す事ができた。これにより従来の治療法に抵抗性を示す症例に対して、治療アプローチをすることが可能となる。また、免疫動態を正常化させることで、PBCを寛解させる事ができる可能性もある。そのため、本研究の社会的意義は大きいと考える。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [国際共同研究] The University Medical Center/Hamburg Eppendorf(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] CD4+ T cells from patients with primary biliary cholangitis show T cell activation and differentially expressed T-cell receptor repertoires2019

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Ryo、Muroyama Ryosuke、Saeki Chisato、Oikawa Tsunekazu、Kaise Yoshimi、Koike Kazuhiko、Arai Jun、Nakano Masanori、Matsubara Yasuo、Takano Keiko、Hirata Yoshihiro、Saruta Masayuki、Zeniya Mikio、Kato Naoya
    • 雑誌名

      Hepatology Research

      巻: なし 号: 6 ページ: 653-662

    • DOI

      10.1111/hepr.13318

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] N-Rasを標的としたPBC治療法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      中川良
    • 学会等名
      第107回日本消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] CD4 陽性T細胞を標的としたRas阻害剤による原発性胆汁性胆管炎の新規治療法開発2018

    • 著者名/発表者名
      中川良、銭谷幹男、加藤直也
    • 学会等名
      第104回日本消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 原発性胆汁性胆管炎の Ras 阻害剤によるIFN-γ 抑制療法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      中川良、銭谷幹男、加藤直也
    • 学会等名
      第54回肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi