研究課題/領域番号 |
18K15950
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分53030:呼吸器内科学関連
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
谷口 暁彦 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (90751123)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | ニューロペプチドY / 慢性閉塞性肺疾患 / 肺気腫 / NPY / COPD / IL-17 / 3型自然リンパ球 / ILC3 / 気道炎症 |
研究成果の概要 |
ニューロペプチドYが慢性閉塞性肺疾患(COPD)の気道炎症、肺気腫形成にどのように関わるかを明らかにするため、マウスエラスターゼ誘導肺気腫モデルを作製し、気道炎症や呼吸機能の評価、肺の組織学的検討を行った。 本研究の結果から、このモデルにおいて、NPYはエラスターゼに誘導される気道炎症、肺の気腫化に対して保護的に働いている可能性が示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
慢性閉塞性肺疾患(COPD)におけるニューロペプチドYの役割を調べた研究報告は未だなく、世界初の研究となる。 COPDのさらなる病態解明や新たな治療開発につながる可能性がある。
|