• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗レトロウイルス療法下のHIV-1特異的T細胞の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K16181
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分54030:感染症内科学関連
研究機関熊本大学

研究代表者

近田 貴敬  熊本大学, ヒトレトロウイルス学共同研究センター, 特任助教 (60749711)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードHIV-1 / エピトープ / CTL / Shock and Kill / CD8 / ART / リザーバー / HIV-1潜伏感染細胞 / HIV-1特異的CTL / 抗レトロウイルス療法 / HIV感染症根治 / CTL反応 / HIV-1特異的T細胞 / 潜伏感染細胞
研究成果の概要

長期ART検体検体よりPBMCを分離し、HIV-1コントロールに重要な役割を持つエピトープに対するCTL反応を調べたところ、慢性感染時より大きく減弱しているものの、18名中13名で、いずれかのエピトープに対するCTL反応が認められた。一方でテトラマーを作製し、より感度の高い検出方法を試みたところ、IFN-γ ELISPOT assayではCTL反応無しと判定されたエピトープでも、特異的T細胞の集団が検出された。本研究の成果により、長期にわたるARTにより抗原に即座に応答することのできるメモリーT細胞の数が、予測通りに減弱していたものの、数多くの検体でCTL反応が認めれた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでに我々が同定したCTLは、日本人HIV-1感染者体内の感染細胞を認識し効果的に殺傷することのできると期待され、Shock and Killによるリザーバー排除の行う場合の有用なCTLの候補である。本研究によって抗レトロウイルス療法(ART)開始後数年が経っていてもHIV-1特異的メモリーT細胞が残存していることが確認された。この結果は今後日本でShock and Killが実施される際に、我々が以前同定したHIV-1増殖抑制能を有するCTLを標的として、誘導を試みることができる可能性を示唆している。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Identification of immunodominant HIV-1 epitopes presented by HLA-C*12:02, a protective allele, using an immunopeptidomics approach2019

    • 著者名/発表者名
      Chikata T, Paes W, Akahoshi T, Partridge T, Murakoshi H, Gatanaga H, Ternette N, Oka S, Borrow P, Takiguchi M
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 93 号: 17

    • DOI

      10.1128/jvi.00634-19

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Broad Recognition of Circulating HIV-1 by HIV-1-Specific Cytotoxic T-Lymphocytes with Strong Ability to Suppress HIV-1 Replication2019

    • 著者名/発表者名
      Murakoshi H*, Kuse N*, Akahoshi T, Zhang Y, Chikata T, Borghan MA, Gatanaga H, Oka S, Sakai K, Takiguchi M (* equal contribution)
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 93 号: 1

    • DOI

      10.1128/jvi.01480-18

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effective suppression of HIV-1 replication by CTLs specific for Pol epitopes in conserved mosaic vaccine immunogens2019

    • 著者名/発表者名
      Zou C*, Murakoshi H*, Kuse N, Akahoshi T, Chikata T, Gatanaga H, Oka S, Hanke T, Takiguchi M (*Equal contribution)
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 93 号: 7

    • DOI

      10.1128/jvi.02142-18

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] CD8+ T cells specific for conserved, cross-reactive Gag epitopes with strong ability to suppress HIV-1 replication2018

    • 著者名/発表者名
      Murakoshi H*, Zou C*, Kuse N, Akahoshi T, Chikata T, Gatanaga H, Oka S, Hanke T, Takiguchi M (* equal contribution)
    • 雑誌名

      Retrovirology

      巻: 15 号: 1 ページ: 46-46

    • DOI

      10.1186/s12977-018-0429-y

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi