• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胃癌腹膜播種における癌微小環境の解明と新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K16362
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

菊地 覚次  岡山大学, 大学病院, 助教 (40736584)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード胃癌 / 腹膜播種 / p53 / 腫瘍溶解ウイルス / 癌関連線維芽細胞 / がん微小環境 / 腹腔内治療 / 癌微小環境
研究成果の概要

癌細胞周囲のがん微小環境中においては、癌関連線維芽細胞(CAF)は腹膜播種形成や腫瘍の増大に大きく関わっており、またCAFにおいては、癌抑制遺伝子であるp53が機能異常を起こしていることがその一因となっている可能性が考えられた。さらに、p53を搭載した腫瘍溶解ウイルスであるOBP-702は、癌細胞のみならず、CAFにも影響を与えて、強い抗腫瘍効果を発揮することがわかった。そのため、腹膜播種に対するOBP-702を用いた腹腔内治療は、治療困難な腹膜播種に対して有効な新規治療になる可能性があると考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在、治療困難な胃癌腹膜播種の病態を解明し、癌細胞周囲の癌関連線維芽細胞が腫瘍の生着や増大に大きく関わっていることがわかった。さらに癌関連線維芽細胞においては、癌抑制遺伝子であるp53が機能異常を起こしていることにより、癌細胞を助ける働きをしている可能性が考えられた。
p53を搭載した腫瘍溶解ウイルスであるOBP-702は、癌細胞のみならず癌関連線維芽細胞にも作用して、効果を発揮し、強力な腹膜播種抑制効果があることがわかった。このことにより、OBP-702を用いた腹腔内治療は、胃癌腹膜播種に対する新しい有用な治療法となる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [学会発表] Boosting replication and penetration of telomerase-specific replicative virus by paclitaxel induces synthetic lethality in peritoneal metastasis of gastric cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Ogawa T, Kikuchi S, Ishikawa W, Tazawa H, Tabuchi M, Kuroda S, Noma K, Nishizaki M, Kagawa S, Urata Y, Fujiwara T
    • 学会等名
      アメリカ癌学会 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A novel intraperitoneal theranostic virotherapy with Paclitaxel for peritoneal metastasis of gastric cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Ogawa T, Kikuchi S, Ishikawa W, Tazawa H, Tabuchi M, Kuroda S, Noma K, Nishizaki M, Kagawa S, Urata Y, Fujiwara T
    • 学会等名
      第25回日本遺伝子細胞治療学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The impact of p53 arming multi-potent oncolytic adenovirus on gastric cancer cells and tumor microenvironment2019

    • 著者名/発表者名
      Ogawa T, Kikuchi S, Ishikawa W, Tazawa H, Tabuchi M, Kuroda S, Noma K, Nishizaki M, Kagawa S, Urata Y, Fujiwara T
    • 学会等名
      第78回日本癌学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] p53搭載腫瘍溶解アデノウイルスを用いた胃癌腹膜播種に対する治療戦略と癌微小環境に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      小川 俊博,菊地 覚次,田渕 幹康,田澤 大,黒田 新士,野間 和広,西﨑 正彦,香川 俊輔,浦田 泰生,藤原 俊義
    • 学会等名
      第32回日本バイオセラピィ学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Boosting replication and penetration of telomerase-specific replicative virus by paclitaxel induces synthetic lethality in peritoneal metastasis of gastric cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Ogawa, Satoru Kikuchi, Wataru Ishikawa, Hiroshi Tazawa, Motoyasu Tabuchi, Shinji Kuroda, Kazuhiro Noma, Masahiko Nishizaki, Shunsuke Kagawa, Yasuo Urata, Toshiyoshi Fujiwara
    • 学会等名
      American Association for Cancer Research Annual Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [産業財産権] ウイルスを含む抗癌関連非腫瘍細胞剤2020

    • 発明者名
      藤原俊義、小川俊博、西山岳芳、菊地覚次、田澤 大
    • 権利者名
      藤原俊義、小川俊博、西山岳芳、菊地覚次、田澤 大
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-106251
    • 出願年月日
      2020
    • 取得年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi