• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大動脈弁異所性石灰化の原因細胞の同定とその機序解明及び石灰化抑制薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K16381
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55030:心臓血管外科学関連
研究機関弘前大学

研究代表者

于 在強  弘前大学, 医学研究科, 客員研究員 (40624268)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード大動脈弁石灰化 / 大動脈弁狭窄症 / 薬物治療 / 血管内皮増殖因子受容体2 / 弁異所性石灰化 / 石灰化 / valve calcification
研究成果の概要

高齢社会の進行に伴い、弁異所性石灰化による大動脈弁狭窄症(AVS)患者が増加しているが、弁異所性石灰化の原因細胞やその石灰化の進行を抑制する薬物療法の確立が急務である。我々はAVS患者より単離した大動脈弁間質細胞(HAVICs)の性状解析を行なった。その結果、これらのHAVICsが全て細胞表面マーカーCD73/90/105陽性及びCD45陰性を示した。さらにCD34陽性細胞が陰性細胞へ形質転換して石灰化能を獲得する。また、血管内皮増殖因子受容体(VEGFR2)陽性を示し、内皮間葉移行が弁異所性石灰化に関与することを見出した。その後、黄連解毒湯は弁異所性石灰化の進行を抑制することを確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

VEGFR2陽性細胞は、AVS患者から得た大動脈弁において、内皮だけでなく間質にも多数局在していたため、AVS患者から単離されたHAVICsが大動脈弁内皮細胞に由来し、例えば、内皮間葉移行によるこれらの細胞の分化が大動脈弁の異所性石灰化に寄与する可能性があることを示唆している。これらの結果に基づいて、内皮間葉移行を視野に据えた大動脈弁異所性石灰化のメカニズムを解明し、AVS増悪の主要因である異所性石灰化の進行を抑制するための新しい治療法を開発する必要がある。今後の弁石灰化の機序を解明するとともに、弁石灰化の進行を抑制する薬物治療法の開発には新しい治療ターゲットを提供した重要な意義がある。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Human aortic valve interstitial cells obtained from patients with aortic valve stenosis are vascular endothelial growth factor receptor 2 positive and contribute to ectopic calcification.2021

    • 著者名/発表者名
      Liu Xu、Yu Zaiqiang、Daitoku Kazuyuki、Fukuda Ikuo、Motomura Shigeru、Matsumiya Tomoh、Imaizumi Tadaatsu、Furukawa Ken-Ichi、Seya Kazuhiko
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 145 号: 2 ページ: 213-221

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2020.12.002

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preliminary study on local medical treatment of aortic valve calcification: Drug delivery to aortic valve in rat2021

    • 著者名/発表者名
      Zaiqiang Yu,Xu Liu,Kazuyuki Daitoku,Ken-Ichi Furukawa, Ikuo Fukuda,Shigeru Motomura,and Kazuhiko Seya
    • 雑誌名

      Hirosaki Med.J.

      巻: 71 ページ: 101-107

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Warfarin calcifies human aortic valve interstitial cells at high-phosphate conditions via pregnane X receptor2019

    • 著者名/発表者名
      Yu Zaiqiang、Seya Kazuhiko、Chiyoya Mari、Daitoku Kazuyuki、Motomura Shigeru、Imaizumi Tadaatsu、Fukuda Ikuo、Furukawa Ken-Ichi
    • 雑誌名

      Journal of Bone and Mineral Metabolism

      巻: in oress 号: 6 ページ: 944-956

    • DOI

      10.1007/s00774-019-01001-3

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Property analysis of human aortic valve interstitial cell from AS patients and attempting to inhibit aortic valve calcification2021

    • 著者名/発表者名
      Zaiqiang Yu、Xu Liu、Kazuyuki Daitoku 、Ken-ichi Furukawa、Ikuo Fukuda、Dadaatsu Imaizumi、Kazuhiko Seya
    • 学会等名
      第51回日本心臓血管外科学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Human aortic valve interstitial cells obtained from patients with calcified aortic valve stenosis are VEGFR2 positive and contribute to ectopic calcification2021

    • 著者名/発表者名
      于在強、劉旭、大徳 和之、福田 幾夫、元村成、今泉 忠淳、古川 賢一、松宮 朋穂、瀬谷 和彦
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 分子生物学的手法による大動脈弁石灰化の抑制機序解明:石灰化予防薬の開発から生体弁石灰化予防治療法の確立へ2020

    • 著者名/発表者名
      于在強、瀬谷和彦、劉旭、楊薇、大徳和之、今泉忠淳、古川賢一、福田幾夫
    • 学会等名
      第50回日本心臓血管外科学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] CD34 negative mesenchymal stem cell has higher calcific activity by decreasing tenascin-X gene expression2019

    • 著者名/発表者名
      Zaiqiang YU、Kazuyuki Daitoku、Fukuda Ikuo、Kazuhiko Seya
    • 学会等名
      The Heart Valve Society annual meeting 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 黄連解毒湯の大動脈弁石灰化の抑制作用:大動脈弁間質細胞を用いた検討2019

    • 著者名/発表者名
      于 在強、大徳 和之、瀬谷 和彦、福田 幾夫
    • 学会等名
      日本心臓血管外科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi