• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨盤内膿瘍に対するMRスペクトロスコピーとNGSを用いた新たな診断治療法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K16779
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

野上 侑哉  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 共同研究員 (90574294)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード骨盤内膿瘍 / MRS / リンパ嚢胞感染 / NGS / MR Spectoroscopy / 起因菌同定 / 感染症 / 婦人科腫瘍 / 16s rRNA
研究成果の概要

骨盤内膿瘍は深部にあるため、培養検査が行ないにくく、検査のないまま治療が始められることが多い。そのまま改善する例もあるが、一定期間経過をみて改善がなければ、穿刺など侵襲的処置が必要となり、結果的に治療期間が延長するため、治療開始時に始めから穿刺の要否が予想できればメリットがある。また培養検査が行なえても、先行抗菌薬の影響や培養されにくい菌などあり、原因菌がわからないことも多い。
治療開始時のMRSから予想できないか検討した。リンパ嚢胞感染症例に限れば穿刺の要否が予想しうる可能性が示唆された。菌種の予想は難しかった。菌種同定にNGSを用いると、培養検査では不明であった原因菌が全症例で同定できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

リンパ嚢胞感染においてMRSの有用性の可能性が示唆された。婦人科癌術後の合併症で致命的ではないが、癌が治癒した患者でもQOL低下の原因になる。その治療戦略改善は意義深い。婦人科癌治療数が多い施設以外では症例集積は難しく、当施設にて本研究を行ったことで有用なデータとなった。
膿瘍の起因菌はその特性から培養検査では同定が難しく、NGSの有用性が示唆された。他領域も含め、今後の研究にも活かされる。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Profiling of the Causative Bacteria in Infected Lymphocysts after Lymphadenectomy for Gynecologic Cancer by Pyrosequencing the 16S Ribosomal RNA Gene Using Next-Generation Sequencing Technology2019

    • 著者名/発表者名
      Nogami Yuya, Banno Kouji, Adachi Masataka, Kunitomi Haruko, Kobayashi Yusuke, Tominaga Eiichiro, Aoki Daisuke.
    • 雑誌名

      Infectious Diseases in Obstetrics and Gynecology

      巻: 2019 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1155/2019/9326285

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 16s ribosomal RNAの次世代シークエンスによる菌叢解析を用いた婦人科癌術後のリンパ嚢胞感染の起因菌の同定2019

    • 著者名/発表者名
      野上侑哉,、阪埜浩司、青木大輔
    • 学会等名
      第93回日本感染症学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 次世代シークエンスによる菌叢解析での起因菌同定を用いた婦人科骨盤内膿瘍に対するMR spectroscopyの臨床的有用性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      野上侑哉、阪埜浩司、辻浩介、小林佑介、冨永英一郎、奥田茂男、田中守、青木大輔
    • 学会等名
      第71回日本産科婦人科学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi