• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IgG4による好酸球性中耳炎病態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K16854
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

高橋 優宏  国際医療福祉大学, 医学部, 准教授 (50315800)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード好酸球性中耳炎 / IgG4 / IgG4陽性細胞
研究成果の概要

研究代表者は好酸球性中耳炎の中耳粘膜より、IgG4陽性形質細胞の発現を見出した。さらに好酸球性中耳炎の重症度は感音難聴の進行によって判断されるが、重症好酸球成中耳炎患者においてIgG4陽性細胞の有意な発現を見出した。重症好酸球性中耳炎患者の血清IgG4の有意な上昇は見られず、好酸球性副鼻腔炎の鼻茸中のIgG4陽性形質細胞及び血清IgG4の上昇が確認されたのとは異なった結果であった。好酸球性中耳炎及び好酸球性副鼻腔炎は類似疾患でありながら病態が異なる可能性が示唆された。また、好酸球性中耳炎5例の耳茸細胞におけるIL-4+抗CD4抗体等で刺激したが、in vitro IgG4産生は見られなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は好酸球性中耳炎におけるIgG4の病態学的意義を発現および臨床の面から解析するものである。今後、中耳粘膜細胞に各種菌体成分や化合物を添加することでIL-5などのバイオマーカーを指標に好酸球性炎症への影響を評価するモデルを施行することにより、難治性上気道炎症の病態解明につながると期待できる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] IgG4 expression in patients with eosinophilic otitis media2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Oka A, Kariya S, Gion Y, Sato Y, Iwasaki S, Oyamada S, Matsubara A, Okano M
    • 雑誌名

      ORL J Otorhinolarynngol Relat Spec.

      巻: - 号: 3 ページ: 167-171

    • DOI

      10.1159/000512726

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] IgG4 expression in patients with eosinophilic otitis media2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takahashi, Okano Mitsuhiro, Satoshi Iwasaki, Yoshihiro Noguchi
    • 学会等名
      第32回Politzer Society Meeting and 第2回World Congress of Otology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 好酸球性中耳炎におけるIgG4陽性細胞の発現2019

    • 著者名/発表者名
      高橋優宏、岡野光博
    • 学会等名
      第37回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] IgG4 expression in patients with eosinophilic otitis media2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takahashi
    • 学会等名
      32nd Politzer Society Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi