• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アスピリン不耐症に合併する好酸球性副鼻腔炎におけるIL-22の制御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K16891
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

檜垣 貴哉  岡山大学, 大学病院, 助教 (30587407)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード好酸球性副鼻腔炎 / IL-22 / 好酸球 / 慢性副鼻腔炎 / IL-22受容体 / アスピリン不耐症 / アスピリン喘息
研究成果の概要

好酸球性副鼻腔炎は難治性の副鼻腔炎である。多くのサイトカインが複雑なネットワークを形成し病態に関わっている。IL-22は比較的最近注目されるようになったサイトカインであるが、好酸球性副鼻腔炎においてどのような役割を持っているのか詳細が未明である。
本研究においては、好酸球性副鼻腔炎の病態において、IL-22がどのような役割を持っているのか特にアスピリン不耐を持つ場合に注目して解析した。その結果、IL-22自体は炎症を抑制するものの、アスピリン不耐が合併する場合、IL-22は受容体発現が低下し炎症抑制作用が低下することが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

好酸球性副鼻腔炎は、難治性の副鼻腔炎であり手術やステロイド薬の投与を中心とした治療法では十分な制御が出来ない場合もあり、病態の解明と治療法の開発が求められている。今回の研究成果は、IL-22が好酸球性副鼻腔炎において制御的な役割を持つ一方で、その受容体の発現が低下することでIL-22の制御作用が低下し、好酸球性副鼻腔炎の増悪へとつながる可能性を示唆している。
この研究結果は、IL-22をターゲットとした好酸球性副鼻腔炎の治療の可能性について示唆するものとなる。今後、IL-22の受容体発現のメカニズムの解明を進めることで、新たな治療法へとつながることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 好酸球性副鼻腔炎の病態におけるIL-22/IL-22受容体の関与についての検討2020

    • 著者名/発表者名
      檜垣貴哉
    • 雑誌名

      アレルギー

      巻: 69 号: 9 ページ: 897-899

    • DOI

      10.15036/arerugi.69.897

    • NAID

      130007938961

    • ISSN
      0021-4884, 1347-7935
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Involvement of IL-22 and IL-22 receptor signaling to the eosinophilic inflammation of chronic rhinosinusitis2019

    • 著者名/発表者名
      Takaya Higaki, Mitsuhiro Okano, Minori Noda, Shin Kariya, Takahisa Koyama, Kazunori Nishizaki
    • 学会等名
      CEORL-HNS 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 好酸球性上気道炎症におけるIL-22およびIL-22受容体発現の制御作用についての解析2019

    • 著者名/発表者名
      檜垣貴哉、岡野光博、野田実里、春名威範、假谷伸、西﨑和則
    • 学会等名
      第37回 日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] IL-22、IL-22受容体の好酸球性副鼻腔炎病態への関与について2018

    • 著者名/発表者名
      檜垣貴哉
    • 学会等名
      第57回 日本鼻科学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi