• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミトコンドリア自家蛍光を利用した角膜内皮機能評価の機器開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K16965
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56060:眼科学関連
研究機関順天堂大学

研究代表者

山口 昌大  順天堂大学, 医学部, 准教授 (20574700)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード角膜内皮細胞 / 自家蛍光 / NADH / 角膜移植 / 再生医療 / 角膜内皮 / 細胞機能
研究成果の概要

作製した培養ヒト角膜内皮細胞シートは、in vitroの細胞シートはNa/K ATP ase、ZO-1、Phalloidinが発現し、ヒトドナー角膜と比しても遜色なかった。
異なる角膜内皮細胞密度(500、1000、2000、3000個/mm2)の培養シートを用いてNADH/NADPHの自家蛍光を撮影し、発光を認めた。
内皮細胞のポンプ機能を抑制するouabainを用いて、ポンプ機能抑制による自家蛍光の低下を測定する予定だったが、新型コロナウィルスパンデミックによって研究期間の大幅な遅延が生じた。ouabain濃度設定に時間がかかりNADH自家蛍光の発現強度に違いを認めることができなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本の移植医療における問題点は、提供者数が少ないことであり、眼科領域においても慢性的なドナー不足に陥っている。ドナー角膜は肉眼による角膜混濁の有無、スペキュラマイクロスコープを用いた角膜内皮細胞密度で評価している。既存の測定方法は内皮機能を直接評価できない。角膜内皮細胞はミトコンドリアが豊富な細胞であり、ミトコンドリア内の電子伝達系でエネルギーを供給されている。ミトコンドリア内のATP活動を観察・評価細胞機能を直接評価できる可能性がある。NADH/NADPHの自家蛍光を利用した機器開発は非侵襲的に機能の直接評価ができるため、移植手術のパラダイムシフトを起こせる可能性がある。

報告書

(6件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Evaluation of ocular biometry in the Japanese population using a multicenter approach: Prospective observational study2022

    • 著者名/発表者名
      Kawamorita Takushi、Uozato Hiroshi、Oshika Tetsuro、Negishi Kazuno、Fujikado Takashi、Murakami Akira、Kamiya Kazutaka、Maeda Naoyuki、Ueno Yuta、Onuma Kazuhiro、Hirota Masakazu、Hoshikawa Rie、Masui Sachiko、Yamaguchi Masahiro、Mihashi Toshifumi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 号: 7 July ページ: 0271814-0271814

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0271814

    • URL

      https://pure.teikyo.jp/en/publications/d3e3edef-14bc-4eac-85f7-ec39604f5a52

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Infliximab recovers central cone dysfunction with normal fundus in a patient with ulcerative colitis2022

    • 著者名/発表者名
      Chiba-Mayumi Miyako、Hirakata Toshiaki、Yamaguchi Masahiro、Murakami Akira
    • 雑誌名

      American Journal of Ophthalmology Case Reports

      巻: 25 ページ: 101244-101244

    • DOI

      10.1016/j.ajoc.2021.101244

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 初診から32年後に眼感染症網羅的PCR検査にて診断に至ったHSV-2壊死性ヘルペス性網膜症の1例2022

    • 著者名/発表者名
      大場 絢加, 海老原 伸行, 山口 昌大, 春日 俊光,田部 陽子, 保坂 好恵、村上 晶
    • 雑誌名

      新しい眼科

      巻: 39 ページ: 1408-1411

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特集 第73回日本臨床眼科学会講演集[6] 原著 20年以上経過観察できた膠様滴状角膜ジストロフィの6症例2020

    • 著者名/発表者名
      野地 悠太、山口 昌大、中谷 智、舟木 俊成、松田 彰、村上 晶
    • 雑誌名

      臨床眼科

      巻: 74 号: 8 ページ: 971-976

    • DOI

      10.11477/mf.1410213642

    • ISSN
      0370-5579, 1882-1308
    • 年月日
      2020-08-15
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Multiple excimer laser phototherapeutic keratectomies for Avellino corneal dystrophy: a case report2020

    • 著者名/発表者名
      Koiwa Chihiro
    • 雑誌名

      International Journal of Ophthalmology

      巻: 13 号: 5 ページ: 841-844

    • DOI

      10.18240/ijo.2020.05.22

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特集 第72回日本臨床眼科学会講演集[2] 原著 線維柱帯切除術後にレーザー切糸による低眼圧を生じた症例の検討2019

    • 著者名/発表者名
      松崎 絵里子、春日 俊光、山口 昌大、松田 彰
    • 雑誌名

      臨床眼科

      巻: 73 号: 4 ページ: 451-455

    • DOI

      10.11477/mf.1410213105

    • ISSN
      0370-5579, 1882-1308
    • 年月日
      2019-04-15
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Donor characteristics and risk factors for methicillin‐resistant Staphylococcus aureus contamination in storage medium for corneal transplantation: A 10‐year retrospective study2019

    • 著者名/発表者名
      Okumura Yuichi、Inomata Takenori、Miyamoto Shizuka、Nakatani Satoru、Hiratsuka Yoshimune、Yamaguchi Masahiro、Iwamoto Satoshi、Murakami Akira
    • 雑誌名

      Transplant Infectious Disease

      巻: 21 号: 4 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1111/tid.13123

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] オルソケラトロジーレンズ装用中に角膜感染症をきたした未成年患者の2例2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川 瞳, 舟木 俊成, 山口 昌大, 村上 晶
    • 雑誌名

      眼科臨床紀要

      巻: 11(5) ページ: 339-343

    • NAID

      40021574469

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 白内障術後に角膜穿孔を来した3症例2018

    • 著者名/発表者名
      大野 瑞, 舟木 俊成, 山口 昌大, 岩本 怜, 春日 俊光, 村上 晶
    • 雑誌名

      日本眼科学会雑誌

      巻: 122(4) ページ: 300-305

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 屈折矯正法コンビネーションの必要性 眼鏡×CL2022

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Yamaguchi
    • 学会等名
      24th IRSJ
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] review of visual optics and surgery2022

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Yamaguchi
    • 学会等名
      Kyoto Cornea Club
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 網膜徹照法による円錐角膜検出の有効性2022

    • 著者名/発表者名
      山口昌大、山口達夫、石田誠夫、平塚義宗
    • 学会等名
      角膜カンファランス
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] コンタクトレンズがアレルギー性結膜炎の生体力学特性に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      山口昌大、金原左京、海老原伸行、松田彰、貞松良成、平塚義宗
    • 学会等名
      フォーサム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 角膜移植術後長期経過の円錐角膜の生体力学特性とアトピー性皮膚炎の関連2021

    • 著者名/発表者名
      山口昌大、海老原伸行、平塚義宗、貞松良成、村上晶
    • 学会等名
      日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Mixed EDOF老視用レンズの有効性2021

    • 著者名/発表者名
      山口昌大、平塚義宗、村上晶
    • 学会等名
      日本コンタクトレンズ学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 感染性角膜潰瘍後の角膜混濁とフェムトセカンドレーザー表層角膜移植術2020

    • 著者名/発表者名
      1. 山口昌大、中谷智、舟木俊成、村上晶
    • 学会等名
      角膜カンファランス
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 角膜移植術後のHCL矯正視力における角膜形状の影響2019

    • 著者名/発表者名
      山口昌大、糸井素純、舟木俊成、村上晶
    • 学会等名
      角膜カンファランス
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 円錐角膜における移植術式別のHCL矯正視力の比較2019

    • 著者名/発表者名
      山口昌大、糸井素純、舟木俊成、平塚 義宗、村上晶
    • 学会等名
      日本コンタクトレンズ学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 円錐角膜の突出部位とHCL近見視力の相関2019

    • 著者名/発表者名
      山口昌大、糸井素純、村上晶
    • 学会等名
      眼工学学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 20年以上経過観察できた膠様滴状角膜変性の6症例2019

    • 著者名/発表者名
      野地悠太、山口昌大、中谷智、舟木俊成、松田彰、金井淳、村上晶
    • 学会等名
      日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi