• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

唾液腺BDNFの中性脂肪低下作用についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K17035
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57020:病態系口腔科学関連
研究機関神奈川歯科大学

研究代表者

清水 智子  神奈川歯科大学, 大学院歯学研究科, 助教 (80782854)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード唾液腺BDNF / 下垂体 / GAD1 / GABA / 成長ホルモン / 高トリグリセリド血症 / IGF-1 / BDNF / 唾液腺 / Tgマウス / 脂質
研究成果の概要

本研究では、唾液腺に脳由来神経栄養因子(BDNF)を強発現させたTgマウス下垂体においてGABAを産生するグルタミン酸脱炭酸酵素GAD1の産生増加を確認し、Tgマウス血中でGABAにより産生される成長ホルモン(GH)の発現増加を確認した。また、高脂肪食を摂取させた高トリグリセリド血症ラットモデルにおいて、顎下腺組織のBDNFmRNAおよびタンパク質レベルの増加と唾液中BDNFタンパクの増加を誘発することが確認できた。
以上の結果から、唾液腺BDNFは、脂質代謝に関与する可能性が示唆された。今後は、人での解析を行う予定である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Tgマウス下垂体に注目し、唾液腺BDNFが、GABAの産生を増加し、中性脂肪の低下作用があるかどうか検討した。脂質代謝異常は、メタボリックシンドロームの重要な所見であり、この対策は社会的課題であるが、唾液腺BDNFが貢献できることを明らかにする本研究は、内臓脂肪の蓄積予防という社会的課題に歯科医学が貢献することを示せる極めて重要な学際的な意義がある。また、唾液腺の効能を生活習慣病対策に盛り込めるだけの研究の進展を図ることを最終目的としており、唾液腺が口腔の健康に役立つだけでないという新しい概念を提供し、唾液腺の健康科学的意義を飛躍的に進展させたい。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Hypertriglyceridemia-induced brain-derived neurotrophic factor in rat submandibular glands2020

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Takeo、Sakaguchi Wakako、Saruta Juri、Yamamoto Yuko、To Masahiro、Kurimoto Yuki、Shimizu Tomoko、Tsukinoki Keiichi
    • 雑誌名

      Journal of Oral Biosciences

      巻: 62 号: 4 ページ: 327-335

    • DOI

      10.1016/j.job.2020.08.003

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Existence of SARS-CoV-2 Entry Molecules in the Oral Cavity2020

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi Wakako、Kubota Nobuhisa、Shimizu Tomoko、Saruta Juri、Fuchida Shinya、Kawata Akira、Yamamoto Yuko、Sugimoto Masahiro、Yakeishi Mayumi、Tsukinoki Keiichi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 号: 17 ページ: 6000-6000

    • DOI

      10.3390/ijms21176000

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Faster Short-Chain Fatty Acid Absorption from the Cecum Following Polydextrose Ingestion Increases the Salivary Immunoglobulin A Flow Rate in Rats2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Yuko、Morozumi Toshiya、Takahashi Toru、Saruta Juri、To Masahiro、Sakaguchi Wakako、Shimizu Tomoko、Kubota Nobuhisa、Tsukinoki Keiichi
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 12 号: 6 ページ: 1745-1745

    • DOI

      10.3390/nu12061745

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficacy and safety of PERIOdontal treatment versus usual care for Nonalcoholic liver disease: protocol of the PERION multicenter, two-arm, open-label, randomized trial2020

    • 著者名/発表者名
      Kamata Yohei、Kessoku Takaomi、Shimizu Tomoko、Kobayashi Takashi、Kurihashi Takeo、Sato Satsuki、Kuraji Syotaro、Aoyama Norio、Iwasaki Tomoyuki、Takashiba Shogo、Hamada Nobushiro、Kodama Toshiro、Tamura Toshiyuki、Ino Satoshi、Higurashi Takuma、Taguri Masataka、Yamanaka Takeharu、Yoneda Masato、Minabe Masato
    • 雑誌名

      Trials

      巻: 21 号: 1 ページ: 291-291

    • DOI

      10.1186/s13063-020-4201-y

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of social isolation stress on saliva BDNF in rat2019

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Y, To M, Saruta J, Yamamoto Y, Yamamoto T, Shimizu T, Kamata Y, Matsuo M, Tsukinoki K.
    • 雑誌名

      Journal of Oral Science

      巻: 61 号: 4 ページ: 516-520

    • DOI

      10.2334/josnusd.18-0409

    • NAID

      130007751513

    • ISSN
      1343-4934, 1880-4926
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of Ingesting Yogurt Fermented With Lactobacillus Delbrueckii Ssp. bulgaricus OLL1073R-1 on Influenza Virus-Bound Salivary IgA in Elderly Residents of Nursing Homes: A Randomized Controlled Trial2019

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y, Saruta J, Takahashi T, To M, Shimizu T, Hayashi T, Morozumi T, Kubota N, Kamata Y, Makino S, Kano H, Hemmi J, Asami Y, Nagai T, Misawa K, Kato S, Tsukinoki K.
    • 雑誌名

      Acta Odontologica Scandinavica

      巻: 77(7) 号: 7 ページ: 517-524

    • DOI

      10.1080/00016357.2019.1609697

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 口腔原発線維増殖性病変の鑑別に関する免疫組織化学的研究2019

    • 著者名/発表者名
      東雅啓,長澤孝浩,窪田展久,猿田樹理,渕田慎也,坂口和歌子,清水智子,鎌田要平,栗本勇輝,駒津栄雄,槻木恵一
    • 雑誌名

      神奈川歯学

      巻: 54 ページ: 10-17

    • NAID

      120006723260

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 唾液腺BDNFの脂質代謝への影響についての検討2020

    • 著者名/発表者名
      清水智子, 栗本勇輝, 坂口和歌子, 山本裕子, 東雅啓, 猿田樹理, 槻木恵一
    • 学会等名
      神奈川歯科大学学会第55回総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 高脂血症ラットは顎下腺においてBrain-derived neurotrophic factor (BDNF)を誘導する2020

    • 著者名/発表者名
      猿田樹理, 坂口和歌子, 菊池赳夫, 山本裕子, 東雅啓, 栗本勇輝, 清水智子, 槻木恵一
    • 学会等名
      神奈川歯科大学学会第55回総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Porphyromonas gingivalis 感染DBAマウスにおける唾液中ACPA検出の検討2019

    • 著者名/発表者名
      坂口和歌子, 山本裕子, 清水智子, 浜田信城, 槻木恵一
    • 学会等名
      第62回秋季日本歯周病学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Porphyromonas gingivalis感染合併非アルコール性脂肪肝疾患に対する病態把握と治療の目安となる歯周組織検査所見の探索 多施設共同 前向き 観察研究.2018

    • 著者名/発表者名
      鎌田要平,結束貴臣,清水智子,佐藤五月,青山典生,小林貴,米田正人,畑中加珠,高柴正悟,岩崎知之,栗橋健夫,児玉利朗,田村利之,井野智,中島淳,三辺正人
    • 学会等名
      第61回秋季日本歯周病学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 歯科国試パーフェクトマスター 病理・口腔病理学.2018

    • 著者名/発表者名
      槻木恵一,清水智子
    • 総ページ数
      161
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi