研究課題
若手研究
本研究では、頭蓋における間葉細胞特異的にCdc42遺伝子を欠損させたコンディショナルノックアウトマウスを用いて、膜性骨化におけるCdc42の役割について検討を行った。コンディショナルノックアウトマウスでは頭蓋骨形成不全が認められ、頭蓋骨の形成に関与するIhh、Bmp2、Bmp4の発現減少が認められた。さらに、Cdc42の機能が阻害された初代培養骨芽細胞において、骨芽細胞分化に関与するDlx5、Igf1の発現低下が認められ、IhhおよびBmpシグナルによって制御される頭蓋骨形成において、Cdc42が重要な役割を果たしていることが示唆された。
個体レベルにおけるCdc42と膜性骨化に着目した研究はこれまでほとんどなく、特に頭蓋骨の縫合部でのCdc42の役割は明らかでなかった。本研究結果から、膜性骨化により形成される頭蓋骨において、Cdc42が重要な役割を果たしていることが示唆された。今後、Cdc42に着目した効率的な生体材料の作製への応用や骨破壊を伴う疾患の予防および治療に有用な手法を見出せる可能性がある。
すべて 2019 2018 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 備考 (4件)
Sci Rep
巻: 9 号: 1 ページ: 7640-7640
10.1038/s41598-019-44065-x
Biochemical and Biophysical Research Communications
巻: 512 号: 2 ページ: 145-149
10.1016/j.bbrc.2019.02.106
Biochem Biophys Res Commun
巻: 印刷中
http://www10.showa-u.ac.jp/~oralbio/index.html
http://www10.showa-u.ac.jp/~perio/index.html
https://researchers-achievements.showa-u.ac.jp/
https://meta.lilitory.showa-u.ac.jp/