• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎生検組織所見を用いた腎疾患コホート研究の確立

研究課題

研究課題/領域番号 18K17389
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
研究機関大阪公立大学 (2022-2023)
大阪市立大学 (2018-2021)

研究代表者

柴田 幹子  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 病院講師 (10802829)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード腎生検 / IgA腎症 / 慢性腎臓病
研究成果の概要

慢性腎臓病の原因の多くを占める慢性糸球体腎炎は単一の疾患名ではなく症候群であり、IgA腎症や膜性腎症など多くの疾患を含み、腎生検による組織診断が必須となる。本研究の主目的は腎生検組織所見を含む腎疾患患者コホートの確立であった。まず頻度の高いIgA腎症について最長20年の長期予後を検討するためのデータベースの整備を行った。また、全腎生検症例を対象とするコホート研究を立ち上げるため、入力作業も進めた。
IgA腎症患者の最長20年の長期腎予後について、扁桃腺摘出術はステロイド治療と独立して有意に腎機能低下のリスクを低下させた。また、扁桃腺摘出術は尿所見寛解についても有意に改善させた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

腎生検で確定診断したIgA腎症患者について最長20年のデータベースの整備を行った。このデータベースを用いることで、腎生検組織所見などの検査所見と長期腎予後や尿所見寛解の検討、また、高血圧症をはじめとする他の生活習慣病発症についての危険因子の検討ができ、IgA腎症患者へ多くのエビデンスを提供可能と考える。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Association between blood pressure components and renal histologic findings in patients with IgA nephropathy2022

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Shibata, Hideo Koh, Kyoko Kogawa Sato, Masahiro Hamada, Yuka Takeuchi, Ryuichi Kunishige, Aoi Matsuki, Yuko Sakata, Keita Kadosawa, Katsushi Nagatsuji, Daisuke Yamazaki, Chizuko Kitabayashi, Takashi Morikawa, Yoshio Konishi, Tomoshige Hayashi
    • 学会等名
      The 29th Scientific Meeting of the International Society of Hypertension
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 腎生検で診断されたIgA腎症患者における高血圧発症に関与する因子についての検討2021

    • 著者名/発表者名
      柴田幹子、濱田真宏、長辻克史、山崎大輔、北林千津子、森川貴、小西啓夫
    • 学会等名
      第9回臨床高血圧フォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] lgA腎症患者における扁摘と長期予後との関連2020

    • 著者名/発表者名
      柴田幹子、濱田真宏、松井葵、坂田侑子、門澤啓太、長辻克史、竹内由佳、山崎大輔、北林千津子、森川貴、小西啓夫
    • 学会等名
      第63回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 扁摘がlgA腎症の尿所見寛解に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      濱田真宏、柴田幹子、松木葵、門澤啓太、坂田侑子、長辻克史、竹内由佳、山崎大輔、北林千津子、森川貴、小西啓夫
    • 学会等名
      第63回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi