• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

看護師の長時間労働対策プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K17443
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関関東学院大学

研究代表者

渡辺 真弓  関東学院大学, 看護学部, 講師 (60801537)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード心理的安全 / 可視化 / 病院 / 組織的学習 / 長時間労働 / 医療 / 人的資本経営 / 質問紙調査 / 医療施設 / 創造性 / 標準化 / 病棟 / 対策 / モチベーション / 看護職 / 病院組織 / マネジメント
研究成果の概要

インタビュー調査、文献検討、尺度開発、5病院に対するアンケート調査、可視化資料開発プログラムの作成を行った。研究開始当初は長時間労働対策を病院・部署に提案できることを目指して開始したが、研究の進行と共に組織において抜本的な解決のための変化を起こし、維持させる力として心理的安全に着目し、尺度開発や調査を行った。最終的に、データの専門知識を持たない看護部長・師長にとっても短時間で必要な情報を把握可能な資料を作成した。可視化資料は、調査を行った病院の看護部長から高い評価を得られた。この資料を即座に作成して自組織の状況を把握するために活用できるプログラムも作成した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

第1に長時間労働やその削減を目指す際に重視すべき視点を提供できたことがある。「時間」という分かりやすい指標を闇雲に追求するだけではなく、労働負担そのものや医療の質、モチベーションへの追求も忘れてはならない。第2に、抜本的な対策を実施するためにはどうしたら良いか、ということへの視点を提供できたことにある。長時間労働に限らず、問題への対策を行うことはすなわち「変化」を起こすことであるが、そのために重要な要素として心理的安全を提案した。最後に、部署に変革を起こすためのツールとして現場の看護部長・師長が短時間で必要な情報を把握できる可視化資料作成プログラムを作成した。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 自律性を促進させるリーダーシップにおける師長とスタッフ看護師の認識の相違2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺 真弓, 金井Pak 雅子
    • 雑誌名

      日本看護科学会誌

      巻: 41 号: 0 ページ: 192-200

    • DOI

      10.5630/jans.41.192

    • NAID

      130008091294

    • ISSN
      0287-5330, 2185-8888
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ディスポーザブルタオルを用いた清拭と従来方法による清拭の比較における 患者の主観的評価:文献レビュー2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺真弓
    • 雑誌名

      関東学院大学看護学会誌

      巻: 7 ページ: 1-5

    • NAID

      120006975206

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Subtypes of overtime work and nurses’ fatigue, mental status, and work engagement: A latent class analysis of Japanese hospital nurses2019

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Watanabe, Keita Yamauchi
    • 雑誌名

      日本私立看護系大学協会会報

      巻: 42 ページ: 12-12

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Subtypes of overtime work and nurses’ fatigue, mental status, and work engagement: A latent class analysis of Japanese hospital nurses2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M. & Yamauchi, K.
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Nursing

      巻: In Press

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語版精神的エンパワメント尺度の信頼性・妥当性の検証2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺真弓,金井Pak雅子
    • 雑誌名

      日本看護管理学会誌

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007769335

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 病院に勤務する看護師の残業時間及びメンタルヘルスに影響する要因2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺真弓,山内慶太
    • 雑誌名

      日本医療・病院管理学会誌

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007762827

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 長時間労働は複雑である2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺真弓
    • 雑誌名

      三田評論

      巻: 1226 ページ: 106-106

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The effect of quality of overtime work on nurses’ mental health and work engagement.2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M. & Yamauchi, K.
    • 雑誌名

      Journal of nursing management

      巻: 26 号: 6 ページ: 679-688

    • DOI

      10.1111/jonm.12595

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 病院における長時間労働対策の実施状況と残業時間短縮効果2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺真弓、金井Pak雅子
    • 学会等名
      第25回日本看護管理学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 組織的学習尺度 (Learning Organization Scale 27) 日本語版尺度の開発2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺真弓、金井Pak雅子
    • 学会等名
      第41回看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 子育て中のスタッフの割合が病棟の長時間労働に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺真弓
    • 学会等名
      第24回日本看護管理学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Strategies for allocating human resources for new services at acute care hospitals in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Kanai-Pak, M. & Watanabe, M.
    • 学会等名
      31st Sigma Theta Tau International Virtual Conference
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] The effect of overtime hours on work engagement in relation with the reasons of overtime work2020

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Watanabe
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 看護師長の長時間労働の理由が部下のスタッフナースのワーク・エンゲイジメントに及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺真弓
    • 学会等名
      第23回日本看護管理学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 師長のリーダーシップがスタッフ看護師に及ぼす影響:知覚されたリーダーシップとエンパワメントに対して2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺真弓・金井Pak雅子
    • 学会等名
      第39回看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Survey of new needs and implementation of health care services at acute care hospitals in Japan: Transforming Healthcare through Evidence-based Practice2019

    • 著者名/発表者名
      Masako Kanai-Pak, Mayumi Watanabe
    • 学会等名
      National Summit
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi