研究課題/領域番号 |
18K17461
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分58050:基礎看護学関連
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
東恩納 美樹 琉球大学, 医学部, 助教 (50589819)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 医療安全 / 看護提供方式 / 患者アウトカム / パートナーシップ ナーシング / DPC |
研究実績の概要 |
看護提供方式は、看護師が患者にどのように医療・看護ケアを提供するのかを定めたものである。本研究の目的は、以下の2つである。 ①本邦の大学病院本院およびDPC特定病院で採用されている看護提供方式を明らかにする。 ②診断群分類に基づく1日あたり包括払い制度(DPC/PDPS: Diagnosis Procedure Combination/Per-Diem Payment System)により収集された大規模データを活用し、看護提供方式(パートナーシップ・ナーシング・システム:PNS、PNS以外の看護提供方式)と患者アウトカムの関連を明らかにする。患者アウトカムの評価項目は、入院中の外傷性頭部損傷または骨折、入院中の機能低下、入院から30日以内の死亡と設定した。 2022年度は、研究プロトコールを変更して拡大した研究対象期間(2016年4月~2020年3月)の看護提供方式に関する追加の質問紙調査を実施し、退院患者のDPCデータの第三者提供について依頼した。研究対象期間の看護提供方式が同一であり、病院長よりDPCデータの第三者提供について承諾が得られたのは5病院であった。DPCデータの第三者提供に関する承諾書を一般社団法人診断群分類研究支援機構に送付し、同機構が研究目的で医療機関から個別に承諾を得た上で収集し保有していた4病院のDPCデータを提供していただき、解析用データベースの作成に着手した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
教育に関するエフォート率が高く(新型コロナウイルス感染症の影響による臨床実習受け入れ中止、学生支援等)、研究時間が確保できない困難な状況が継続したため。
|
今後の研究の推進方策 |
2023年度は、解析用データベースを完成させ、研究目的について統計的に検証する。また、得られた結果は論文としてまとめ、国際学術誌へ投稿する計画である。
|