• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本語版退院準備性尺度親用の実用化と海外への発信

研究課題

研究課題/領域番号 18K17573
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究機関沖縄県立看護大学

研究代表者

上原 和代  沖縄県立看護大学, 看護学部, 教授 (70406239)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード退院準備性 / NICU / 親 / 尺度開発 / 日本語版尺度 / 実用化 / 退院準備性尺度 / 標準化 / 新生児集中治療室 / 在宅移行 / 尺度の標準化 / 日本語版
研究成果の概要

本調査はNICUから退院する乳児の親を対象にした、退院前から退院後1か月までの縦断的質問紙調査で療養中の子どもの親の退院準備性尺度(Readiness for Hospital Discharge Scale -Parent Form:weiss,2008)とTransition Questionnaire(Kenner,1994)改訂版である早産児の親用在宅移行尺度(Transition-to-Home: Premature Parent Scale:Boykova,2018)の日本での標準化を試みた。結果、日本の3地域のNICUにて275人の回答を得、2つの尺度の信頼性と妥当性を確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本調査は新型コロナウイルス感染症のまん延により、2020-2022年に予定していたNICUから退院する早産児とその親の退院後1か月以降のフォローアップ調査によるカットオフ値の検討、日本語版尺度のウェブ入力フォームの作成といった臨床看護への転用作業が途上である。日本は世界で最も新生児の救命率が高い国の一つであるが、治療とともに重要である早産児への細やかな看護介入の評価、質改善研究は少ない現状である。海外と比較可能な尺度の日本語版の開発はにより今後はこれらの尺度を用いた臨床研究が多くなされ、その結果を海外へ向けて発信することが求められている。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 日本語版親用退院準備性尺度(Japanese Readiness for Hospital Discharge Scale-Parrent Form)の信頼性と妥当性-沖縄県のNICUから退院する乳児の親への応用可能性-2022

    • 著者名/発表者名
      上原和代、前田和子
    • 雑誌名

      沖縄県立看護大学紀要

      巻: 23 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Factor Analysis of the Japanese Version of the Transition-to-Home Concepts2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuyo Uehara
    • 学会等名
      10th Council of International Neonatal Nurses Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Factor Analysis of the Japanese Version of the Transition-to-Home Concepts2019

    • 著者名/発表者名
      UEHARA KAZUYO
    • 学会等名
      Council of International Neonatal Nurse 9th
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi